菅刈小学校のホームページへようこそ!

平和祈念標語表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日目黒区民センターで平和のつどいが開催され、その中で平和祈念標語の優秀賞の表彰式が行われました。本校からも5年生女子が1名選ばれ、自分の考えた標語を発表した後、区長さんから直接表彰状を手渡されました。

菅刈小にJリーガー登場

 本校の子どもたちがたくさん在籍している菅刈サッカークラブに、横浜マリノスの山瀬選手と長谷川選手が来てくださいました。子どもたちに練習のコツを教えてくださったり、一緒にゲームをしたりしてくださり、子どもたちはワンプレーごとに大きな歓声をあげていました。やっぱり本物に触れるってすばらしいことですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅刈キャンプ2010・4

 楽しい川遊びです。冷たいけれど透き通った川の中で大人も子どももおおはしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅刈キャンプ2010・3

 追跡ハイクの出発です。班ごとにクイズを解いたり、ポイントでいろいろな企画に挑戦したりと、時間がたつにつれてチームの絆がどんどん深まっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅刈キャンプ2010・2

 2日目の朝です。ラジオ体操をした後、追跡ハイクのおにぎりを自分たちで作っていきます。手作り感満点でとてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅刈キャンプ2010・1

 7月31日から2泊3日で、菅刈住区住民会議主催の「菅刈キャンプ2010」に菅刈小学校の子どもたち40人以上の子どもたちが来ています。場所は秩父市中津川キャンプ場です。参加してまず驚いたことはスタッフのすごさです。住民会議の皆様はもちろんこと、ウィングス(若手リーダー)の皆さん、中学生のジュニアリーダーの皆さんが多数参加し、まさに大人から子どもまでつながっているなあと感じました。
 さて、そのキャンの様子を少しのぞいてみると・・・
まずは、キャンプ場についてしっかりとリーダーの話を聞いた後、班ごとにカレーライスづくりです。はんごうでご飯を炊き、とってもおいしいカレーができました。夜のナイトハイクのためにしっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31