菅刈小学校のホームページへようこそ!

明日から夏休み!

 明日7月21日(水)から夏休みに入ります。今日は朝会を行い、夏休みに向けての話がありました。
 また、5月から1年生の学習補助をなさっていた先生が今日で学校を去られるということで、その先生からのお話もありました。お世話になった先生の話を皆真剣に聞いていました。
 終業式ではありませんが、子どもたちにとって区切りとなる日になりました。
画像1 画像1

明日から夏休み!

画像1 画像1
 明日から夏休み!7月最後の給食は「シーフードカレー、枝豆、すいか、牛乳」でした。てきぱきと準備をする4年生の様子に、成長を感じます。
今日は、算数や国語の学習のまとめや英語、のほかに、学級活動で「もうすぐ夏休み!がんばった会?」をしました。歌を歌ったり、ゲーム(夏休みバスケット・コナンゲーム)をして楽しみました。宿題やプール、サマースクール、補修などいろいろあるけれど、健康で安全な夏休みを送ってほしいと思います。

「4の1げきじょう」は、大はんじょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月16日に行われた「菅刈あそび」で、4年生は「4の1げきじょう」を行いました。教室の中に、お客さんの座る席を設け、「マジック」や「どじょうすくい」「サックス演奏」など、様々な出し物を見てもらいました。下級生や上級生が、楽しそうに見てくれる様子を見て、4年生もうれしそうです。おうちの人も、手拍子や拍手で盛り上げてくれました。片付けもしっかりできて、さすが4年生です!

ヘチマとダイズが育ってきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が5月に種をまいた「ヘチマ」と「ダイズ」が、ずいぶん大きく育ってきました。
「ヘチマ」は、支柱にくきをまきつけて、葉をしげらせています。まだ、雄花や雌花は見あたりません。「ダイズ」には、枝豆が実っています。しっかり観察して、ていねいにカードに書きました。

電気のはたらき・ソーラーカー

画像1 画像1
 4年生は、光電池を使ったソーラーカーを屋上で動かしました。太陽が顔を出すと、車は動きだし、雲にかくれると、車はぴたっと止まってしまいます。
光電池に光が当たるよう傾きを変えて、手をはなすと・・・。
最後は、ソーラーカーでレースをしました。

最高です!

菅刈遊びは、どのクラスも,どの子どもたちも生き生きしていて最高でした。私(校長)も童心にかえって思いっきり楽しんじゃいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

恐怖の館

画像1 画像1 画像2 画像2
菅刈遊びにお越しいただけなかった方のために、6年生の恐怖の館をちょっとご紹介!!です。

菅刈あそび〜後半〜

 菅刈あそびの後半は、前半と交代します。前半でお店の仕事をしていた子どもたちは、後半で遊びを楽しみます。子どもたちは、終了のギリギリの時間まで楽しんでいました。
 後半のお店の様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菅刈あそび〜前半より〜

 菅刈あそびは、前半と後半の2部に分かれます。2年生以上の子は、どの子も遊びのお店の仕事をしたり、他の学年・クラスのお店に遊びに行ったりします。1年生は、時間いっぱい遊びのお店を楽しみます。
 お店の仕事をする子も、遊びのお店を回る子も生き生きと楽しんでいました。
 前半のお店の様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1時間

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ菅刈あそびの始まりです。どのお店も最終準備の真っ最中です。

1年生登場

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の挨拶運動に1年生が初登場です。大きな声が正門付近に響きわたり最高です。

きまりをみつけよう

 今日は、担任の先生にお願いして私(校長)が5年生で算数授業をしました。きまりを見つけて問題解決をする学習でしたが、まずは自分の力で真剣に考え、次によりよい方法をもとめて、みんなで話し合うことができました。最後の子どもの感想に「〜さんの考えがすごい!!」「みんなで話し合うとこんなにいろんなやり方がみつかるのでびっくりした!!」「きまりをみつけるとこんなに簡単に分かるんだ!!」などの記述が見られ、とてもうれしい気持ちになりました。子どもたちの「?」と「!」の姿って本当に素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日

 いよいよ明日はまちに待った「菅刈あそび」です。今日はどの学年も準備に大わらわでした。明日が楽しみです。皆様のご来校をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班集会

 今朝は、たてわり班ごとに、校庭・体育館・屋上を使って思いっきり遊びました。6年生のやさしさが随所に感じられた集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権の学習

 1年生は、人権擁護委員の高野先生をお迎えし、あさがおの成長を題材に人権に関する学習にとり組みました。1年生の先生の話を聞く態度の立派さに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにぎりづくり

 6年生は、ごはんと味噌汁の学習のまとめとして、おにぎりづくりに挑戦しました。それそれが自分の好みの具材をもちより、鍋でご飯を炊き、思い思いにおにぎりを握り、満面の笑みでほうばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの皮むき体験!

画像1 画像1
7月14日(水)の給食メニューにある、とうもろこしの皮むきを体験しました!
「とうもろこしって、こんなに粒々があるんだ〜!」
「ひげがもじゃもじゃで面白いな〜」
ひげもきれいに取って、給食の調理員さんに渡しました!

給食の時間、
「ぼくたちの剥いたとうもろこしだ〜!」と、大喜び!
すてきな体験ができましたね!

じゃがいも掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(火)に、菅刈公園の畑にじゃがいもを掘りに行きました。
一つの種芋から、たくさんのじゃかいもが付いていることを知り、驚く1年生。
土の中から出てくる出てくる・・・終わってみるとカゴいっぱいにじゃがいもがとれました!
お土産に持って帰って、おいしく食べてくださいね。

漢字50問!

画像1 画像1
 4年生は今、漢字50問テストに挑戦中です。4月から学習した漢字が書けるようにと、何度でも挑戦して、全問正解を目指します。先日の雨の日は、15分休みに、教室で漢字の50問に挑戦する子と、校長室で算数問題に挑戦する子であふれ、アカデミックな雰囲気の4年生でした。

4年生も英語の授業!

画像1 画像1
 4年生の英語の授業!元気なイメルダ先生との授業は、とても楽しそうです。
英語の歌「ハロー・グッバイ」「ビューティフルネーム」を歌ったり、すきな食べ物や動物、くだものなどを、聞いたり、答えたりするうちに、だんだんと声も出るようになります。特に、4年生は歌がとてもじょうずです。英語で書かれた歌詞は読めないはずなのに、聞いてすぐ覚えてしまうところがすごい!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31