心の中にきらめいて 6年生
今日は、下目黒小学校で三校交流会が開かれました。第三中学校の1年生、下目黒小学校と田道小学校の6年生とで、「心の中にきらめいて」をパートに分かれて練習したあと、全体で合わせました。
中学生の歌声を直に聞き、中学校の先生から音楽の授業を受けることで、中学校のイメージが少しずつわいてきたようです。
【学校生活】 2010-09-29 15:55 up!
上の句で取れるよ 1年生
1年生は、国語で「小倉百人一首」に取り組んでいます。「小倉百人一首」の中で最も古い歌「秋の田の刈り穂の庵の苫をあらみ我が衣ではつゆにぬれつつ」も、一番新しい歌「ももしきや古き軒端のしのぶにもなほあまりある昔なりけり」も、みんなで声を合わせて暗唱することができるようになりました。
すでに40首の暗唱を終え、上の句でカルタを取ることができる子どもも増えてきました。
こうした伝統文化との出会いが、古典に親しんでいくきっかけになればいいなと思います。
【学校生活】 2010-09-29 11:55 up!
空に向かって遠くまで!6年生
6年生の外体育は、走り幅跳びです。5年生の記録を更新するため、準備運動でもも上げをしました。助走のスピードと空に向かって跳ぶように、跳ぶときの角度に気を付けて取り組んでいます。自己ベスト目指してがんばってね。
【学校生活】 2010-09-29 11:25 up!
稲刈りの季節 5年生
5年生が大事に育ててきたバケツ稲の稲刈りをしました。はさみでチョキン。大事に育てた稲の束をしっかりひもでしばって、廊下に干します。雀との戦いの日々も、ひとまず、これで終了です。
【学校生活】 2010-09-29 11:23 up!
久しぶりに校庭で外遊び!
久しぶりに晴れ間が見え、中休みには、たくさんの子どもたちが校庭で遊んでいます。思いっきり体を動かし、汗をかいて楽しんでいます。1年生がソフトバレーボールでボールをぶつける遊びを楽しんでいたので、思わず一緒に遊んでしまいました。
【学校生活】 2010-09-29 10:46 up!
この容器は何リットル? 2年生
かさの単位(リットル)を学習した後、実際にいろいろな容器のかさを量りました。家からもってきた1リットルの牛乳パックを使って、何リットル入るかなと予想しながら、水を入れていました。ペットボトルに入れるのは、少し苦労していたようですが、班の仲間で協力しながら上手に入れていました。
【学校生活】 2010-09-29 09:53 up!
9/29 4年 習った漢字を使ってお話をつくろう
担任の先生が「ヘレンケラー」の読み聞かせを、2組の子どもたちは真剣に聞いていました。「ひよこはどうやって卵の中に入るの?」という、ヘレンの純粋な疑問のところでは思わず笑い声も出ていました。読み聞かせの後は、上巻の教科書も最後の単元「漢字のひろば」を学習しました。習った漢字を使って、「浦島太郎」や「おむすびころりん」の話を完成させていました。
【学校生活】 2010-09-29 09:46 up!
算数「面積」の学習 4年生
4年生の算数の時間、「面積」の学習が始まりました。「面積」とは、線で囲まれた内側の「広さ」を数字で表したものであるということをノートにまとめた後、1辺が1センチメートルの正方形がいくつしきつめられるか、「1平方センチメートル」の面積の図形など、実際に自分で描いてみて確かめました。
【学校生活】 2010-09-28 17:29 up!
朝の学級の時間 4年生
火曜日の朝の時間は各学級で計画して楽しむ学級の時間です。今日は、あいにくの雨。教室の中で、机をはじに寄せて「ハンカチ落とし」を楽しんでいました。
秋の長雨・・・。教室の中でも工夫して仲良く過ごしている子どもたちです。
【学校生活】 2010-09-28 17:27 up!
どしゃぶりの2日間
昨日に引き続き、今日もどしゃぶりです。
子どもたちは、外で遊べず、がっかりしています。こんな時、廊下や教室での怪我が起こりやすいもの。各クラスでは、先生たちが、雨の日の校舎内での過ごし方について注意を促しています。
【学校生活】 2010-09-28 11:57 up!
ともだちのいいところ 3年生
10月の「ともだちのいいところ」は、3年生です。1階の廊下に「いいところ」ぶどうの実がたわわに成りました。
「掃除や係の仕事を頑張っていてすごいな。」「本をたくさん読んでいてえらいな。」いろんな友達のいろんないいところが見つかりました。そして、自分のいいところにも、たくさん気付いてほしいです。
【学校生活】 2010-09-28 11:45 up!
図工だいすき子ども美術展
渋谷区神宮前にある「子どもの城 アトリウムギャラリー」で開催された「図工大好き子ども美術展」に、本校児童の作品が展示されました。(9月7日(火)から26日(日)まで)
子どもの活躍場面が、いろいろな場所に広がっていくのは本当に素敵ですね。
【学校生活】 2010-09-27 17:56 up!
総合的な学習の時間の調べ活動発表会(4年)
社会科で「ごみ」や「水」を学習した内容から発展して、「環境」について興味をもったことをテーマにして、グループで調べ活動をしました。「地球温暖化」「絶滅しそうな生き物」「ゴミ問題」など、それぞれが調べてみたいと思ったことを、本やパソコンから資料を探し、模造紙や紙芝居にまとめてみました。今日はその発表会。それぞれのグループの工夫を見つけながら、みなしっかりと友達の話を聞いていました。
【学校生活】 2010-09-27 17:23 up!
算数 「かさ」 2年生
2年生は、理科室で「かさくらべ」をしました。
「水の入った容器アとイでは、どちらの入れ物に多く水がはいっているでしょう。」
どちらが多く入っているかを予測したあとで、個人で比べ方を考え、グループごとに水のかさ比べをして確認しました。
次回は、リットルやデシリットルなど、かさの表し方を学んでいきます。
【学校生活】 2010-09-27 15:32 up!
環境について学習したよ 4年生
総合的な学習の時間に環境について学習してきた4年生、今日は調べたことや感想を発表していました。1時間で全てのグループの発表は無理なので、分けて発表するそうです。太陽光発電やリサイクルなどのことについて、課題意識をもって学習した成果が発表されていました。ものによっては、リサイクル率が低いことに驚いている児童もいました。
【学校生活】 2010-09-27 15:20 up!
理科の学習発表 3年
昆虫の学習のまとめとして、発表会を5時間目にしました。自分たちが世話した昆虫に対する気持ちや優しさがあふれるとてもいい発表会でした。発表の仕方もぺープサートを作成するなど、思い思いの工夫が見られました。
【学校生活】 2010-09-27 15:14 up!
八ヶ岳のまとめ 5年生
先々週行ってきた、八ヶ岳自然宿泊体験教室のまとめを5年生がしていました。下書きの段階で、友達からの意見や先生からアドバイスをもらい、自分たちの新聞の振り帰りをしていました。下書きができたら、どんどんグループごとに記事の清書や写真を貼り付けていました。楽しかった思い出を思い出しながら楽しく賑やかにまとめていました。
【学校生活】 2010-09-27 15:12 up!
全校朝礼
全校朝礼では、校長先生から、5年生の八ヶ岳自然宿泊体験教室、6年生の興津自然宿泊体験教室での活躍の様子についてお話がありました。5年生も6年生も、きまりを守って、自主的に行動できていたようです。さすが上級生ですね。
一方、子どもたちからは、今月のきまりについて、各学年でどのように取り組んだか、報告がありました。きまりを守ることの大切さについて、自分たちで改めて確認できた時間でした。
【学校生活】 2010-09-27 15:08 up!
秋晴れ
雨上がりのすがすがしい秋晴れです。
いよいよ来週末から10月。秋本番がやってきます。
【学校生活】 2010-09-25 13:59 up!
地域のお祭り〜田道町会
今日は田道町会のお祭りでした。午前中は、冷たい霧雨が降っていましたが、お昼ごろからは青空となり、すがすがしい秋晴れとなりました。午後1時の集合時刻には、たくさんの子どもたちが集まり、「わっしょい、わっしょい」と子どもたちの声が響くお祭りとなりました。
【学校生活】 2010-09-25 13:50 up!