平成21年10月31日(土)今日はハロウィン。もともとケルト人の収穫感謝のお祭りが、今の形となりました。かぼちゃのランタンを作り、子どもたちは仮装して、家々をまわり、お菓子をねだります。 今日は、かぼちゃと春巻きの皮を使って、パイ風のデザートを作りました。 平成21年10月30日(金)魚のピザ風焼きは、しいらという魚の上に、ピザソースを作り、チーズをのせて焼きました。ピザソースはもちろん給食室お手製です。 平成21年10月29日(木)秋の味覚満載の献立です。秋の山菜はキノコがメイン。シイタケとエノキダケを使いました。ふかし芋はさつま芋を蒸して、溶かしバターを上からかけました。くだものは柿です。 平成21年10月28日(水)ジューシーは沖縄の郷土料理で炊き込みご飯のこと。豚肉と昆布を使った硬(クファ)ジューシーです。 秋の味覚、里芋は油で揚げたあとにみそダレをからめました。 平成21年10月27日(火)ミネストローネとはイタリア語で「具だくさんのスープ」のこと。今日は8種類の具を使いました。具の種類は、玉ねぎ、にんじん、じゃが芋、キャベツ、トマト、パセリ、マカロニと、ベーコンです。 平成21年10月26日(月)すまし汁 くだもの 牛乳 秋の味覚の栗を米と一緒に炊き込んだ栗ごはん。栗は、縄文人も栽培して食べていたことが遺跡からわかっています。 砂糖が貴重だった時代に、栗やサツマイモが自然の甘味として楽しまれていました。 平成21年10月23日(金)鶏飯は奄美の郷土料理です。ご飯の上に鶏肉、錦糸卵、椎茸、漬物をのせ、スープをかけていただきます。今日は、漬物にたくあんを使っていますが、本場ではパパイアの漬物や紅ショウガなども使われます。 おから団子は新メニュー。豆腐を作る時にできるおからとひき肉をまぜ、中にチーズを入れて揚げました。 平成21年10月22日(木)茹でブロッコリー(2切) くだもの 牛乳 りんごがおいしい季節です。今日は千秋(せんしゅう)というりんごをジャムにしてパンにはさみました。千秋は、甘味と酸味のバランスが良い品種で、今日のジャムも、程よく酸味がきいて、おいしいジャムに仕上がりました。 平成21年10月21日(水)今日の果物は柿。柿は古来から日本で食べられていました。もともと、渋柿しかなかったのですが、鎌倉時代に甘柿が登場しました。 今日の柿は奈良の吉野で採れたものです。 平成21年10月20日(火)クラムチャウダーは、アメリカ東海岸のニューイングランド発祥の料理。クラムとはハマグリやアサリの二枚貝のこと。ニューイングランドではクリームベースの白いスープ、マンハッタンではトマトベースの赤いスープだそうです。 今日はアサリを使ってクリーム仕立てのニューイングランド風です。 平成21年10月19日(月)青菜とえのきのお浸し みそ汁 牛乳 今日は「食育の日」です。食育の日には、クラスで1つ、給食に関する目標をたて、取り組むことにしました。 今日の塩焼きは、旬の脂ののったさんま。宮城で水揚げされました。ご飯も、宮城で採れた米です。 平成21年10月16日(金)キノコが旬の季節です。今日はえのき、しいたけ、しめじ、まいたけの四種類のきのこをご飯に炊き込みました。 今日は、きのこご飯のほかの献立も具だくさん。全部で20種類もの食材を使っています。 平成21年10月15日(木)アラビアータとはイタリア語で「怒った」という意味。トウガラシが効いていて、カッカと熱くなるので、この名前が付いています。 今日は、オリーブオイルでニンニクと唐辛子をゆっくり炒め、香りと辛味を出してから鶏肉と野菜を加え、トマトで煮込みました。 平成21年10月14日(水)ポトフはフランスの家庭料理。肉やソーセージを大きく切ったじゃが芋やにんじん、かぶなどと一緒に煮ます。本来、ポトフは、食べるとき煮汁はスープとして、肉や野菜は皿に盛りつけメイン料理として食べるそうです。給食では、スープと具を一緒に盛り合わせてました。 平成21年10月13日(火)今日は秋の味覚、さつま芋をご飯に炊き込んだ「さつま芋ご飯」です。さつま芋は目黒と関係の深い食べ物。さつま芋の普及に努め、甘藷(かんしょ)先生として有名な青木昆陽(あおきこんよう)の墓が、目黒不動瀧泉寺(めぐろふどうりゅうせんじ)の裏手にあります。 毎年、10月12日の青木昆陽の命日をおぼえ、10月28日には、甘藷まつりが行われます。 平成21年10月9日(金)今日で前期が終了です。食事は、体を成長させてくれるとともに、協力して準備する、楽しく食べる、感謝して食べることなどをとおして、心も育ててくれます。協力し、楽しく感謝して給食を食べることができましたか?ちょっとできなかったという人、ぜひ、今日の給食で実践してみましょう。 平成21年10月8日(木)今日は歯の日の献立です。牛乳や豆腐にカルシウムが多く含まれています。歯を丈夫にするには、よくかむことも大事。そこで、ごぼうに下味をつけ、フライにしました。ごぼうのうまみが効いた、かみごたえのある献立です。 平成21年10月5日(月)明日は区の連合体育大会です。給食室からは応援メニューの「焼肉丼」です。豚肉のビタミンB1は疲労回復に役立ち、ニラやにんにくの成分はその働きを助けてくれます。 選手も応援する人も、全力を出せますように。 平成21年10月2日(金)仲秋の名月は旧暦の8月15日と9月13日の月のことをいいます。明日は旧暦の8月15日、十五夜、満月の日です。この夜には、月が見える場所にすすきや月見団子などを供えて、お月見をします。十五夜は中国が始まりとされ、中国では月餅(げっぺい)を作ってお供えします。 |
|