ご来校の際は、保護者用名札を忘れずにお持ちください。

CAP教室 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
CAP教室を1・2時間目に1組、3・4時間目に2組で行いました。人権を守るために「安心」「自信」「自由」の権利があるということを、劇などを通じて学ぶ教室です。実際に子どもたちも劇に参加するなど、楽しみながら学ぶことができました。また、保護者向けの教室も午後から行い、大勢の保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。

野菜が実り始めました!(^_^)v

画像1 画像1 画像2 画像2
悪天候にも負けず、2年生の子どもたちが植えた野菜が順調に育っています。特に、ピーマン、ししとうは、次々に実を付けています。なすは、まず一つめは、収穫できました。今は美しい優雅な花を咲かせ、二つめの実を少しずつふくらませています。トマトも見事な枝振りにたくさんの実をつけています。赤く色づくのが本当に楽しみです。収穫した野菜はお土産にして持ち帰ります。ご家庭の協力の下、「おやさい食べたよ、カード」に料理名と、食べた感想を書いています。「ピーマンが嫌いだったけれど、自分で育てたピーマンだから、初めて食べてみました。そうしたら、とってもおいしかったです。」「とれたてのししとうは、甘かったです。」等々一生懸命育てた野菜だからこその感想が見られました。教師が声をかけなくても、水やりと雑草取りを自主的にすることのできる子どもたちの気持ちが野菜にもきっと伝わっているのでしょう。これからの収穫が楽しみです。

6月23日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はセルフコロッケサンド・カレー入り野菜スープ・牛乳です。セルフコロッケサンドは自分たちでコロッケサンドを完成させます。丸パンには切りこみがはいっており、自分でコロッケとゆでキャベツをはさみます。コロッケは白いんげん豆のコロッケです白いんげん豆を柔らかくゆで、つぶして、じゃがいもと混ぜてコロッケにします。まわりはサクサク、中はとろっとしていてとってもおいしいコロッケです。ゆでキャベツもたっぷりはさんで食べてもらいたいと思います。カレー入り野菜スープはだしはけずり節でとるので、暑いときにもしつこくなく食べることができます。

6月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立はガーリックライス・フェジョアーダ・アスパラガスのマヨネーズかけ・アンデスメロン・牛乳です。

 今日はワールドカップ献立の5回目、ブラジルの献立です。ブラジルの代表的な豆の料理フェジョアーダです。これにはブラジルの黒豆を使いました。それに人参、玉葱、ウィンナーや豚肉、ベーコンをいれてぐつぐつ煮込みました。野菜のうまみ、肉のうまみが豆に浸みこんでとってもおいしくできました!これをブラジル流にガーリックライスにかけて食べます。ただ豆が黒いのでうーん果たして食べてくれるかな?と心配で教室をぐるぐる回りました。

 最初のクラスをのぞくと・・・あっ減らしてる!「みんな見た目で判断しちゃだめだよ。中身が大事。食べたらとってもおいしいよ!」と声をかけると、おそるおそる食べてみて・・「あ!おいしい!」「減らした分、取り返してくる」あーよかった!
 ほかのクラスでも「これ小豆!?」(煮ると黒色がぬけてあずき色になっていました)「すいかの種かと思った!」「きのこかと思ったー」といろいろな声が聞けましたが、みんな「おいしい!」「豆もおいしく食べられたよ!」といってくれたので一安心。(「豆が入ってなかったらもっとおいしい」という声もありましたが・・)
残りはほとんどありませんでした。

 アスパラガスは苦手な子が多いのですが、「マヨネーズと一緒ならなんとか〜」とがんばって食べていました。


 今日は1年生のある子が「今日はブラジルに勝つために給食全部食べるよ!」と言って、全部きれいに食べていました。そんな1年生のためにもぜひ勝ってほしいと思います。

6年1組 国語 「森へ」を読んで

星野道夫さんの「森へ」という文章を読みました。
森を歩きながら見たり感じたりしたことが、すてきな表現で書かれている文章です。
文中の優れた文章表現を探したり、星野さんの撮ったさまざまな写真を見たりしたあと、「自然」、「命」、「時間」などのテーマを選び、自分の考えをまとめて書いているところです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年2組 図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3校時図工室では6−2が工作に取り組んでいました。90cm×30cm、厚さ1.2cmの板を使って思い思いのデザインで作っています。個性あふれる楽しい作品たちです。展覧会では1年生と一緒になってさわって遊びます。

児童集会 王様じゃんけん

 今日の朝は児童集会で「王様じゃんけん」を行いました。各学年の1組と3年生は赤組、各学年の2組と5年生は白組の2チームに分かれ競い合いました。ゲームは、赤組が先攻で始まりました。後攻の白組は、舞台にそって横に各クラス1列に並びます。体育館の入り口から舞台に向かって、5列の列ができます。そして、舞台の上には金の冠をかぶった王様がいます。赤組は、入り口の方の列からじゃんけんをして、勝ったら次の列に進めるルールです。5回連続して勝と王様とじゃんけんができ、王様に勝と舞台の上に勝ち残れます。途中で負けたら、スタートラインでもも上げ10回してから、始めの列からやりなおしになります。ゲームの結果、勝ち残った人数は、赤が12人、白が10人で赤組の勝ちでした。6回連続でじゃんけんに勝って勝ち残った子どもたちは、舞台の上で自己紹介をして、みんなから拍手で祝福されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

梅雨の合間の中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
関東地方も梅雨入りしました。子どもたちも今まで以上に屋内で過ごすことが多くなってきます。今日の中休みは雨が降っていなかったので、校庭や校舎内で遊んでいました。ある子は保健室前の歯についての掲示物を熱心に眺めていました。校庭では芝生の周囲を走るリレーをして遊んでいる子どもたちもいます。ブランコ遊びをしている子もまだまだいます。また、今日は特別に図書の会の方がみえて、読み聞かせをしてくれました。梅雨でも工夫して子どもたちは休み時間を過ごしています。

6月21日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は鳥南蛮うどん・たこ揚げ・びわ・牛乳です。
 
 今日は子どもたちの大好き献立。「いつになったらうどんがでるのー」という声が出るほどだったので、今日のうどんはよく食べていました。鳥は別に煮付けるので味がしみていてとってもおいしいです。たこ揚げはたこ焼きのように1個ずつにたこをいれます。これもみんな大好きで、ひとり2個ですが、「次は3個にして!」といわれました。

 そして今日は今年度初めてのびわでした。とても甘くみずみずしいびわでおいしくいただきました。1年生の教室では「ねえ先生、びわのたね、犬の足あとみたいだね!」(わかりますか?上からぱくっと食べると、種が3つはいっている形が犬の足あとそっくり!)「びわの種は栗みたいだねえ。」と1年生の感性は豊かだなあと思いました。

全日授業参観 1年生

 遅くなりましたが、先週の金曜日16日に行われた全日授業参観の授業の様子を一部紹介いたします。たくさんの方々に参観していただき、子どもたちは張り切って学習や生活に取り組むことができました。来校された保護者や地域の方々には熱心に参観していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全日授業参観 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の授業風景です。

全日授業参観 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の授業の様子です。

全日授業参観 4年生

4年生の授業風景です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全日授業参観 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の授業の様子です。

全日授業参観 6年生 

6年生の授業風景です
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月20日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はごまご飯・千草焼き・長いもといんげんの炒め物・みそ汁・牛乳です。

 今日のおすすめは長いもといんげんの炒め物。長いもは拍子切りにして素揚げします。今が旬のさやいんげんは下ゆでしておき、鍋に油を引き、にんにく・長ねぎ・生姜をみじん切りにしたものを炒めよく香りを出します。そこに長いもとさやいんげんを加え、塩・しょうゆ・黒こしょうであじを整えるだけ。長いもを揚げることでほくほくしてとてもおいしくなります。
 
 子どもたちは「これなに??」とよくわかっていなかったので「長いもだよ」と教えると「長いもかあ。おいしいね。」とよく食べていました。おかわりしている子もたくさんいまいした。みそ汁にはキャベツ・玉葱・もやしをいれました。野菜から甘みとうまみがギュっと出ていて「もやしがしゃきしゃきしていておいしい!」「おれ5杯もおかわりしたよ!」と教えてくれる子もいました。

6月19日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はミルクパン・魚のアーモンドフライ・インディアンポテト・ホリアティキサラダ・牛乳です。
 
 アーモンドフライはメルルーサという白身魚にアーモンドパウダーとパン粉にアーモンドスライスを混ぜ、油で揚げます。アーモンドが香ばしく、かりかりとしてとてもおいしくできました。
 
 インディアンポテトはこふきいもにカレー粉をまぶします。ちょっとスパイシーで1年生の中には「ちょっとからい」という子もいましたが、「からくないよ!おいしい!」「この黄色いの、おいしい」とよく食べていました。
 
 ホリアティキサラダにはダイスチーズが入ります。チーズが入っていることで食べやすかったのか、おかわりをするクラスも。しかし、2クラスはたくさん余ってかえってきてしまいました。

 

4年道徳・雨のバス停留所

画像1 画像1 画像2 画像2
社会や学校のきまりの意味を知り、進んできまりを守ることができるように道徳の時間に「雨のバス停留所」の学習をしました。動作化を通して決まりの大切さを考え、自分の行動を振り返ることができるようにしました。

6月16日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立はピザトースト・サルマ風スープ・プラム・牛乳です。
 
 ワールドカップ献立の3回目はクロアチアです。クロアチアの料理、というとすぐには思いうかばないかと思いますが、「サルマ」というクロアチアのロールキャベツが有名だそうです。「サルマ」はひき肉にお米をいれて、塩づけキャベツで巻いて煮込みますが、給食ではひき肉にお米とザワークラウトをいれ、肉団子にし、たっぷりのキャベツとともに煮込んでスープにしました。肉団子の量は18キロ!!ひとつずつ手で団子にしました。

 ピザトーストはトマトソースも手作り。チーズをのせてこちらもオーブンでひとつずつ焼きます。今日の給食室は大いそがしでした。

 大変だった分、とってもおいしくできました。子どもたちも「今日の給食は世界一おいしかったよ!」「スープおいしい!」「全部食べられたよ!」とたくさん声をかけてくれました。いつもは食の細い子が「先生、2つ食べられた!(2つとはスープとピザトーストのことです)あと牛乳も!」と報告しにきてくれました。

 プラムは今年初めて出しました。そんなに酸っぱくないはずなのですが、「すっぱいー」と言っている子がたくさんいました。また「食べ方がわからない」と言う子もいました。給食ではいろいろな果物を出します。プラムの酸味も経験してもらいたいと思います。

はじめてのえのぐ 1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて絵の具を使った作品作りをしました。今日の題材は「アジサイ」です。とはいえ、いきなりアジサイの絵は難しいので、ぬらした和紙にアジサイの色をつけていきました。3原色(赤・青・黄)を使い分け、色々な濃さの紫や緑を和紙にのせていきました。どの子も作った1色でぬり続けるのではなく、途中で絵の具の配合を変えるなど、工夫をして取り組むことができました。
 また、今日は絵の具セットの使い方も、初めて学びました。今後も、繰り返し学習し、絵の具に慣れさせていきたいと考えています。
検索対象期間
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
目黒区立下目黒小学校
〒153-0063
東京都目黒区目黒2-7-9
TEL:03-3491-0332
FAX:03-5496-4859