平成25年6月13日(木)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・フィッシュバーガー 
・グリーンサラダ   
・トマタマスープ   
・牛乳



【主な食材の産地】
きゃべつ(愛知)、きゅうり(埼玉)、赤ピーマン(高知)
玉ねぎ(香川)、トマト(愛知)、万能ねぎ(福岡)
ホキ(ニュージーランド)、鶏卵(青森)
【今日のひとことメモ】
トマトがおいしい季節になりました。トマトは加熱することで甘味や旨味が増します。しかも代謝を高め、脂肪燃焼の効果も発揮するという研究結果もあります。トマトのさわやかな酸味を卵のまろやかさとともに味わうスープでいただきましょう。

平成25年6月12日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・東山中カレー  
・ごまドレッシングサラダ 
・びわ        
・牛乳



【主な食材の産地】
にんにく・大根(青森)、しょうが(高知)、玉ねぎ(佐賀)
にんじん(千葉)、じゃがいも(長崎)、きゅうり(群馬)
きゃべつ(愛知)、豚肉(青森)、鶏ガラ(鹿児島)、びわ(長崎)
【今日のひとことメモ】
給食では、旬の味を知ってもらうため季節に合わせた果物や野菜をだしています。一年中出回る野菜などでも、旬の時期はおいしさや栄養面で一番良い状態になります。
今日の旬食材【びわ】も初夏の訪れを感じられる果物の1つです。種があるから面倒…などと言わずに食べてみましょう。

平成25年6月11日(火)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・いか焼きそば        
・枝豆とじゃがいものチーズ焼き
・梅蜜ポンチ         
・牛乳



【主な食材の産地】
にんにく(青森)、しょうが(高知)、もやし(長野)、キャベツ(愛知)
玉ねぎ(佐賀)、にんじん(千葉)、ニラ(山形)、じゃがいも(長崎)
豚肉(青森)、いか(青森)
【今日のひとことメモ】
梅に含まれるクエン酸は、筋肉疲労を予防する働きがあります。また、カルシウムや鉄の吸収を良くする 働きもあるので、スポーツをする人には特にとって欲しい栄養です。

平成25年6月10日(月)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・ごはん       
・豚肉の生姜焼き  
・キャベツのくるみ和え
・豆腐とわかめの味噌汁
・メロン      
・牛乳

【主な食材の産地】
しょうが(高知)、玉ねぎ(佐賀)、にんじん(千葉)、きゃべつ(愛知)
きゅうり(宮崎)、もやし(山梨)、豚肉(青森・宮崎)、メロン(熊本)
【今日のひとことメモ】
メロンに含まれるカリウムは、余分な塩分を体の外に出す働きや、体の水分バランスを整える働きがあります。蒸し暑さが増す梅雨の時期、食べ物からの水分補給も大切な意味を持ちます。

平成25年6月7日(金)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・ごはん       
・鶏肉のやわらか煮 
・バンサンスー   
・スタミナスープ   
・牛乳


【主な食材の産地】
にんじん・長ネギ(千葉)、きゃべつ(愛知)、もやし(長野)
にら(山形)、しょうが(高知)、きゅうり(埼玉)、にんにく(青森)
鶏肉(鳥取)、鶏ガラ(青森)、豚肉(鹿児島)
【今日のひとことメモ】
今日のスープには疲労回復に良い食材が使われています。疲れをとるのに欠かせないビタミンB1が豊富な豚肉、その栄養をきちんと摂取するために大切なのが食べ合わせです。にんにくやニラはビタミンB1の吸収率を上げてくれるので一緒に食べてテストの疲れを吹き飛ばしましょう。

平成25年6月5日(水)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・冷やしサラダうどん
・大豆と芋の甘辛揚げ   
・牛乳




【主な食材の産地】
にんじん(千葉)、きゃべつ(神奈川)、もやし(山梨)、にら(山形)
じゃがいも(長崎)、しょうが(高知)、豚肉(青森・佐賀)
【今日のひとことメモ】
今日のような暑い日は、冷たいものが食べたくなりますね。今日はお肉や野菜をさっぱりといただけるサラダうどんです。冷たい料理はのどごしが良く食べやすいのですが、胃腸を冷やしてしまいます。食べ過ぎに注意して適度に楽しみながら暑さを乗り切りましょう。

平成25年6月4日(火)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・ごはん       
・焼きししゃも
・切干大根のカミカミ和え
・肉じゃが      
・牛乳


【主な食材の産地】
にんにく(青森)、にんじん・ねぎ・いんげん(千葉)、玉ねぎ(佐賀)しょうが(高知)、じゃが芋(長崎)、もやし(長野)、きゅうり(埼玉)
豚肉(青森)、ししゃも(ノルウェー)、切干大根(宮崎)
【今日のひとことメモ】
今日6月4日は虫歯予防デーです。虫歯にならないためには歯磨きが大切ですが、強い歯を作るためには【しっかり噛む】ことが必要です。虫歯予防デーにあわせて噛みごたえのある切干大根やジャコをいれたカミカミ和えを作りました。1口30回噛むことにチャレンジしてみましょう!!

平成25年6月3日(月)の給食

画像1 画像1
≪ 献  立 ≫
・ホットドック サルサソース
・きゃべつのクリームスープ 
・コロコロ果肉のピーチゼリー 
・牛乳



【主な食材の産地】
にんにく(青森)、にんじん(千葉)、玉ねぎ(佐賀)、しょうが(高知)
じゃがいも(長野)、きゃべつ(神奈川)、アスパラ(長野)
鶏肉(岩手)、鶏ガラ(青森)、ウィンナー(茨城・群馬・千葉)
【今日のひとことメモ】
ホットドックにサルサソースをかけました。スペイン語で水分の多い調味料全般を指す【サルサ】、トマトベースのソースに少し辛味を効かせています。辛さの刺激は食欲アップにつながります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30