一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

11月14日の給食

・じゃこわかめごはん ・かつおと大豆の甘辛煮
・もやしとハムの香味和え ・カルピスゼリー ・牛乳

 小松菜(東京) しょうが(高知) にんじん(北海道)
 もやし(栃木) かつお(宮城)

 11月8日は「良い歯の日」でした。今日の給食では、かみごたえの
 ある食材を組み合わせました。よくかんで食べると、心や体、頭脳に
 良い効果があります。

 大豆や魚が苦手な生徒もいますが、甘辛煮はおいしく食べられたよう
 です。
画像1 画像1

11月13日の給食

・中華風菜飯 ・卵と豆腐の香味スープ
・花シュウマイ ・牛乳

 にんじん(千葉) 小松菜(埼玉) しょうが(高知)
 玉ねぎ(北海道) もやし(栃木) キャベツ(愛知)
 長ねぎ(新潟) 卵(栃木) 豚肉(岩手)
 鶏肉(青森) 

 花シュウマイは、給食室で手作りした肉団子に、細く切った
 しゅうまいの皮をまぶして蒸しました。

 気温が下がってきました。給食準備中に、スープの入った器を
 もって「あったか〜い。」と手を温めている生徒の姿が各教室で
 見られました。
 
 
画像1 画像1

11月10日の給食

・五郎島金時ごはん
・鶏肉と高野豆腐の治部煮風
・もやしのごま酢和え ・めった汁 ・牛乳 

 しょうが(高知) 里芋(埼玉) にんじん(千葉)
 いんげん(長崎) もやし(栃木) 玉ねぎ(北海道)
 ごぼう(青森) 大根(千葉) さつまいも(石川)
 小松菜(東京) 鶏肉(宮崎) 豚肉(岩手)

 今日は考査の最終日でした。生徒の感想はさまざまですが、
 ホッとひといきついている様子でした。

 目黒区は石川県金沢市と友好姉妹都市となっています。
 治部煮・めった汁は石川県の郷土料理です。ごはんに石川県で
 とれた五郎島金時(さつまいも)を使いました。
画像1 画像1

11月7日の給食

・セサミビスキュイパン ・鮭とマカロニのクリーム煮
・野菜ピクルス ・牛乳

 卵(栃木) 鮭(北海道) にんじん(北海道) 
 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) 
 ほうれんそう(埼玉) 大根(千葉) きゅうり(群馬)
 レモン(高知) かぶ(千葉)

 読書週間に合わせて、絵本「カラスのパンやさん」より、ビスキュイ
 パンを献立に取り入れました。図書室に大型絵本の展示もあります。
 物語ではたくさんのおいしそうなパンが登場します。
画像1 画像1

11月6日の給食

・さつまいものカレーライス 
・ミネラルじゃこサラダ ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) さつまいも(千葉) 
 小松菜(埼玉) 豚肉(岩手) 

 今朝は歯科講話がありました。11月8日はいい歯の日です。一生おい
 しく食べて元気に過ごすために、歯の健康はとても大切です。噛み応え
 のある食材をサラダにしました。
画像1 画像1

11月2日の給食

・ごはん ・さわらのおろしだれ
・いかと春雨の五目炒め ・鶏と里芋の汁 ・牛乳

 大根(東京) キャベツ(東京) 小松菜(東京) 里芋(東京)
 いか(ペルー) 豚肉(岩手) 鶏肉(鳥取) しょうが(高知)
 にんにく(青森) にんじん(北海道) もやし(栃木)
 にら(茨城) 

 11月3日は文化の日です。日本には和食という食文化があります。
 無形文化財として世界遺産に登録されています。形が残らないため、
 和食を作り食べることを継続していくことが、未来へ受け継ぐこと
 となります。
画像1 画像1

11月1日の給食

・ゆかりごはん ・豆のコロッケ ・みそ汁
・野菜とツナのごまだれ和え ・牛乳

 にんじん(東京) 鶏肉(岩手・茨城) 玉ねぎ(北海道)
 じゃがいも(北海道) キャベツ(群馬) もやし(栃木)
 かぶ(埼玉) 卵(栃木)

 読書週間の献立で、絵本「コロッケです。」より、コロッケを献立に
 取り入れました。給食では、じゃがいもといんげん豆を使って、外側
 はカリっと中はなめらかなコロッケに仕上げました。

 図書室に絵本も展示してあります。

画像1 画像1

10月31日の給食

・じゃこと小松菜の和風スパゲティ
・ツナと野菜のレモンマリネ ・スイートパンプキン ・牛乳

 さつまいも(熊本) しょうが(高知) にんじん(北海道)
 ほうれん草(千葉) きゅうり(長野) もやし(栃木)
 レモン(広島) かぼちゃ(北海道) 

 ハロウィンは日本では楽しいイベントの1つになっています。
 かぼちゃを使ったスイートパンプキンをデザートにしました。
 Happy Halloween !

  
画像1 画像1

10月30日の給食

・さつまいもごはん ・さんまの南蛮煮
・たけのこの炊き合わせ ・柿 ・牛乳

 さんま(北海道) にんじん(北海道) 小松菜(埼玉)
 さつまいも(千葉) しょうが(高知) ごぼう(青森)
 鶏肉(宮崎)

 目黒区にゆかりのある食材、さんま・たけのこ・さつまいもを
 組み合わせた献立です。

 目黒区のパーシモンホールは柿木坂にあることから、名前がつ
 いたそうです。

10月27日の給食

・豆と栗の名月おこわ ・さごしの紅葉焼き
・炒り卵と野菜の和え物 ・みかん ・牛乳

 にんじん(北海道) いんげん(茨城) しょうが(高知)
 キャベツ(千葉) 小松菜(茨城) 卵(栃木)
 みかん(熊本) 鶏肉(宮崎)

 10月27日は十三夜です。秋の実りに感謝し、十五夜と合わせて
 お月見をすると良いといわれています。栗名月・豆名月とも呼ばれ
 ます。今夜は、良い月がみられますように☽
画像1 画像1

10月26日の給食

・胚芽パン ・なすのミートグラタン
・大根とじゃこのサラダ ・牛乳

 なす(高知) 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(北海道)
 パセリ(千葉) だいこん(千葉) にんじん(北海道)
 きゅうり(群馬) 豚肉(岩手)

 なすを一度油で揚げてから、給食室で特製のミートソースを作り、
 1つずつ丁寧にカップに入れて、チーズとパセリ、パン粉をかけて
 オーブンで焼き、グラタンにしました。
画像1 画像1

10月25日の給食

・ごはん ・あじフライ ・かぶとキャベツのみそ汁
・厚揚げとうずらの卵の照り煮 ・牛乳

 まあじ(鳥取) 卵(栃木) 豚肉(群馬)
 にんじん(北海道) キャベツ(長野) 玉ねぎ(北海道)
 小松菜(埼玉) かぶ(千葉)

 あじは九州から取り寄せたものを1枚ずつ衣をつけてフライにしま
 した。給食では、食料自給率について考えて、できるだけ国産の食
 材を使っています。 
画像1 画像1

10月24日の給食

・高野豆腐と卵のそぼろごはん ・牛乳
・つみれ汁 ・さつまいもとりんごの重ね煮 

 卵(栃木) いわし(鹿児島) にんじん(北海道)
 いんげん(茨城) しょうが(高知) だいこん(千葉)
 玉ねぎ(北海道) 小松菜(埼玉) さつまいも(千葉)
 りんご(青森) レモン(高知) 豚肉(岩手)

 青木(あおき)昆陽(こんよう)は江戸時代にさつまいもの栽培を
 広めました。目黒区に別荘を建ててお墓が目黒不動にあります。
 毎年10月28日は「昆陽まつり」が開かれているそうです。
画像1 画像1

10月21日の給食

・ハッシュドポークライス 
・海藻とじゃこのねぎ塩サラダ ・牛乳

 にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
 セロリ(長野) じゃがいも(北海道) キャベツ(群馬)
 きゅうり(長野) 小松菜(千葉) 長ねぎ(青森) 
 豚肉(岩手) 

 今日は学習発表会です。学校全体がとても忙しい1日になるので、
 配膳しやすく、午後の部の元気の源になるように、人気のある献
 立にしました。
画像1 画像1

10月20日の給食

・サーモンピラフ ・チリビーンズスープ
・おんプリン♪ ・牛乳

 鮭(北海道) 玉ねぎ(北海道) にんじん(北海道)
 パセリ(長野) にんにく(青森) セロリ(長野)
 じゃがいも(北海道) ほうれん草(千葉)
 豚肉(岩手)

 明日は学習発表会ですね。練習してきたことをいかして、素敵な
 思い出を作ってほしいと思います。
 区連音も近づいているので、給食室から音符を描いたデザートで
 応援しています♪

画像1 画像1

10月19日の給食

・ごはん ・かつおのごまみそかけ ・牛乳
・もやしの梅おかか和え ・むらくも汁

 かつお(宮城) 卵(栃木) しょうが(高知)
 もやし(栃木) 小松菜(埼玉) にんじん(北海道)
 長ねぎ(青森) 

 よく噛んで食べることを意識した食材を献立に取り入れました。
 大豆や魚が苦手な生徒もいますが、下味をつけて油で揚げて、
 特製のたれをからめたら、おいしく食べてもらえたようです。

画像1 画像1

10月18日の給食

・プルコギ丼 ・トックのスープ
・梨  ・牛乳

 梨(熊本) 鶏肉(栃木) 豚肉(秋田) にんじん(北海道)
 にんにく(青森) たまねぎ(北海道) もやし(栃木)
 キャベツ(群馬) しょうが(高知) にら(茨城) 
 長ねぎ(青森) 小松菜(東京)
 

目黒区は韓国ソウル特別市中浪区と友好姉妹都市となっています。
韓国語でプルは火、コギは肉という意味だそうです。トックは、
汁物に加えるもちのことをいうそうです。
画像1 画像1

10月17日の給食

・手作りりんごジャムトースト
・秋野菜のシチュー
・もやしとハムのガーリックサラダ ・牛乳

 紅玉りんご(長野) さつまいも(熊本) 豚肉(岩手)
 レモン(広島) 玉ねぎ(北海道) ほうれんそう(千葉)
 もやし(栃木) きゅうり(長野) キャベツ(群馬)
 にんにく(青森) かぶ(東京)

 ◇今日は東京都産のかぶを使用しました。

 特別栽培の紅玉という種類のりんごを使って、給食室で手作りのりんご
 ジャムをつくりました。とてもきれいな薄紅色のジャムができ、1枚ず
 つパンに塗って、オーブンで焼きました。甘酸っぱい秋の味を感じるト
 ーストになりました。

画像1 画像1

10月16日の給食

・ごはん ・和風卵焼き ・大豆の五目煮 
・にゅうめん風うすくず汁 ・牛乳

 卵(栃木) 豚肉(岩手) 鶏肉(宮崎)
 にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) いんげん(秋田)
 ごぼう(青森) 長ねぎ(青森) 小松菜(埼玉)
 
 10月16日は飢餓や食糧問題について考える世界食糧デーです。
 日本では「食品ロス」が毎年500万トン以上発生しています。
 毎日の給食からも食品ロスについて考える機会になればと思います。
画像1 画像1

10月13日の給食

・ビーンズドライカレーライス 
・ツナとポテトのフレンチサラダ ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) じゃがいも(北海道) きゅうり(群馬)
 玉ねぎ(北海道) 豚肉(岩手)

 ドライカレーはホールトマトや野菜、ひき肉などをじっくり煮詰めて
 作りました。旨味が濃縮されています。ピラフタイプのドライカレー
 もあります
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校評価

学校経営

給食だより

献立表

行事予定表

部活動(運動部)

生活指導部より

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果