一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

10月17日の給食

・チャプチェ パプ  ・いかとキムチのスープ
・りんご(秋映) ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(北海道)
 もやし(栃木) 玉ねぎ(北海道) にら(茨城)
 ねぎ(秋田) 小松菜(東京) いか(ペルー)
 豚肉(岩手) 鶏肉(岩手) りんご(長野)

 韓国の献立です。目黒区とソウル特別市中浪区は、友好姉妹都市
 となっています。チャプチェは、春雨を使った炒め物です。 
画像1 画像1

10月14日の給食

・鶏南蛮うどん ・五平もち
・野菜のゆかり和え ・牛乳

 にんじん(北海道) たまねぎ(北海道) たけのこ(福岡)
 長ねぎ(青森) 小松菜(東京) 鶏肉(岩手)
 キャベツ(群馬) きゅうり(埼玉) 

 五平もちは山間部が発祥の郷土料理です。つぶしたもち米を
 形どって、たれをぬって焼きます。
 給食室特製のたれが米とよく合って生徒にも好評でした。

 気温が低くなってきたため、温かいうどんも人気がありました。
 給食室では、温かいものを提供できるように、できあがりの時間
 を計算して調理しています。
 
画像1 画像1

10月13日の給食

・さつまいもごはん ・いわしのかば焼き
・たけのこと厚揚げの煮物 ・柿 ・牛乳

 いわし(鳥取・山口) 柿(和歌山) 鶏肉(鹿児島)
 さつまいも(茨城) しょうが(高知) にんじん(北海道)
 ごぼう(青森) 小松菜(東京)

 ◇今日は東京都産の小松菜を使用しました。

 10月9日にめぐろ区民まつりが行われました。たけのことさつまいも
 は目黒区にゆかりのある食材です。

 昔、目黒はたけのこの名産地として有名でした。目黒不動にさつまいも
 の栽培を広め、甘藷先生と呼ばれた青木昆陽の墓があります。

 柿は英語でpersimmon(パーシモン)といい、めぐろパーシモンホール
 は、柿木坂にあるため名前がつけられたといわれています。

 食からも目黒区のことをより深く知ってほしいと思います。 

画像1 画像1

10月12日の給食

・ごはん ・ぎせい豆腐あんかけ ・じゃがいもの香味炒め
・大根と青菜のみそ汁 ・牛乳

 にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) パセリ(千葉)
 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(北海道) ほうれん草(群馬) 
 小松菜(東京) 大根(北海道)

 ◇今日は東京都産の小松菜を使用しました。

 ぎせい豆腐あんかけは、一度崩した豆腐をふたたび固めた料理です。
 寺で作る精進料理がもとになったといわれています。
画像1 画像1

10月11日の給食

・セサミトースト ・秋野菜のシチュー
・ツナ入りキャロットラぺ ・牛乳

 にんじん(北海道) 玉ねぎ(北海道) さつまいも(茨城)
 かぶ(千葉) レモン(広島) にんにく(青森)

 今日から後期が始まります。後期の給食は97回を予定しています。
 リクエスト給食なども取り入れていきます。

 10月10日は目の愛護デーでした。目の健康に関する栄養が豊富
 な食材を組み合わせました。
画像1 画像1

10月7日の給食

・豆と栗の名月おこわ ・さばの紅葉焼き ・野菜ののり和え 
・ぶどう(ロザリオビアンコ・シナノスマイル)・牛乳

 鶏肉(岩手) さつまいも(千葉) にんじん(北海道)
 いんげん(茨城) しょうが(高知) もやし(栃木)
 小松菜(埼玉) さば(長崎) シナノスマイル(山形)
 ロザリオビアンコ(山形) 

 10月8日は十三夜です。秋の実りに感謝し、十五夜と合わせて
 お月見をすると良いといわれています。栗名月・豆名月とも呼ば
 れています。
 
 ぶどうは色の異なるシナノスマイルとロザリオビアンコの2種類
 をだしました。

 前期の終業式を迎えます。前期の給食は93回ありました。給食に
 携わるすべての方に感謝いたします。
画像1 画像1

10月6日の給食

・ごはん ・西湖豆腐 ・茎わかめとじゃこの中華和え 
・かおり梨 ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(北海道)
 長ねぎ(青森) にら(茨城) もやし(栃木)
 小松菜(埼玉) 豚肉(秋田) かおり梨(秋田)

 西湖(シーホー)豆腐は、中国の西湖というところでできた料理だそう
 です。西湖はおいしい食材が集まる場所と言われています。

 かおり梨は、皮が黄色〜緑色をしている青梨の仲間です。大きくて香り
 が良いのが特徴です。1つずつ皮をむいて、カットして芯をとる作業を
 する時、とても良い香りがしていました。 

画像1 画像1 画像2 画像2

10月5日の給食

・チリコンカンのサンド ・鮭と小松菜のクリームスープ
・オレンジゼリー ・牛乳

 豚肉(岩手) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
 小松菜(埼玉) 鮭(北海道)

 中学生の時期はカルシウムがたくさん必要な時です。スープには、
 カルシウムが豊富な小松菜と乳製品、吸収を良くするビタミンDを
 含んだ鮭を組み合わせました。
画像1 画像1

10月4日の給食

・ごはん ・かつおのごまみそかけ
・もやしの梅おかか和え ・むらくも汁 ・牛乳

 しょうが(高知) もやし(栃木) 小松菜(埼玉)
 にんじん(北海道) 長ねぎ(青森) 卵(栃木)
 かつお(宮城) 

 かつおは年に2回、春と秋に旬があります。秋のかつおは
 もどりかつおと言われています。
画像1 画像1

10月3日の給食

・油麩丼 ・おくずかけ
・野菜の塩こうじ漬け ・牛乳

 玉ねぎ(北海道) 長ねぎ(青森) いんげん(青森)
 里芋(埼玉) 大根(青森) キャベツ(長野) 
 群馬(きゅうり) 卵(栃木)

 10月1日は都民の日・区民の日でした。目黒区と宮城県気仙沼市は
 友好姉妹都市となっています。
 油麩丼とおくずかけは、宮城県の郷土料理です。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月30日の給食

・豚肉と小松菜の混ぜご飯 ・ちゃんこ汁
・豆乳きな粉寒天黒蜜かけ ・牛乳

 にんじん(北海道) 小松菜(埼玉) 大根(北海道)
 里芋(埼玉) 長ねぎ(埼玉) しょうが(高知)
 鶏肉(岩手) 豚肉(岩手)

 昨日は区連体でした。お天気にも恵まれました。
 
 10月1日は都民の日です。東京都原産の小松菜を使った献立を
 取り入れました。ちゃんこは両国の力士が作った料理が発祥とい
 われています。
 デザートのきな粉豆乳寒天に1つずつていねいに黒蜜をかけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月28日の給食

・ごはん ・野菜と豚肉のスタミナ炒め
・卵と豆腐の香味スープ ・青切みかん ・牛乳

 にんにく(青森) にら(茨城) にんじん(北海道)
 玉ねぎ(北海道) もやし(栃木) しょうが(高知)
 長ねぎ(秋田) 小松菜(千葉) みかん(熊本)
 豚肉(岩手) 卵(栃木)

 明日は区連体です。給食室も栄養たっぷりの献立で応援
 しています!11中、ファイト!! 
画像1 画像1

9月27日の給食

・ごはん ・そぼろ入り卵焼き ・ひじきの炒り煮
・みそ汁 ・牛乳

 にんじん(北海道) 玉ねぎ(兵庫) いんげん(青森)
 大根(北海道) にんじん(北海道) 卵(栃木)
 鶏肉(宮崎) 豚肉(秋田)
 じゃがいも(東京) 小松菜(東京)

 ◇今日は東京都産のじゃがいもと小松菜を使用しました。
画像1 画像1

9月26日の給食

・五目うどん ・茎わかめ入りハリハリ漬け
・おはぎ ・牛乳

 豚肉(岩手) にんじん(北海道) 玉ねぎ(兵庫)
 長ねぎ(青森) 小松菜(東京) きゅうり(埼玉)

 秋分の日の前後7日間を秋のお彼岸といいます。お供えや
 お墓参りをして先祖を敬います。もち米にあずきをまぶし
 たおはぎを供えます。目黒区の区の花も萩です。


 

9月22日の給食

・ごはん ・小あじの香味ねぎだれ ・厚揚げのそぼろ煮
・豆乳入りみそ汁 ・牛乳

 しょうが(高知) ねぎ(秋田) にんじん(北海道)
 ごぼう(青森) 大根(青森) じゃがいも(北海道)
 玉ねぎ(北海道) 鶏肉(山梨) 豚肉(秋田)
 小あじ(鹿児島) 小松菜(東京)
 
 ◇今日は東京都産の小松菜を使用しました。
 
 9月19日は敬老の日でした。栄養バランスよく食事をするために、
 豆類(ま)・種実類(ごま等)・海藻類(わかめ等)・野菜(や)・
 魚(さ)・きのこ(しいたけ等)をそろえると良いといわれています。
 「ま・ご・わ・や・さ・しい」というキーワードの食品を取り入れま
 しょう。
画像1 画像1

9月21日の給食

・ツナとトマトのピザトースト
・マカロニ入り米粉のチャウダー ・ぶどう ・牛乳

 パセリ(長野) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
 豚肉(岩手) 巨峰(山梨)

 今日は午後から小中合同研修会があるため、配膳しやすくて
 栄養もしっかり摂れる献立にしました。
 
画像1 画像1

9月20日の給食

・シーフードカレーライス 
・大豆とじゃこのかりかりサラダ ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
 小松菜(埼玉) きゅうり(群馬) もやし(栃木)
 いか(北大西洋) えび(インド) 

 台風の状況を心配しながら三連休を過ごした方も多いと思います。
 荒天の大変な中でも食材を調達して届けてくださった納入業者さんや、
 朝早くから調理室の安全点検をして下さった調理員さんに感謝の気持ち
 を伝えたいと思います。

 変わらない日常を送れることのありがたさや、日頃より非常時の対策を
 しておく大切さも改めて感じました。
 

9月16日の給食

・青椒肉絲あんかけやきそば ・みかん杏仁豆腐
・切干ときゅうりのあま酢和え ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(北海道)
 玉ねぎ(兵庫) もやし(栃木) ピーマン(宮崎)
 小松菜(埼玉) きゅうり(埼玉) レモン(広島)
 豚肉(岩手) 

 今日はテストが終わり、ホッとした生徒達の表情が見られました。
 「テスト難しかった…。」、「結果はわからないです。」など感想は
 様々でした。

 チンジャオロースーは細切りにした野菜と肉を炒めた料理です。
 あんかけにして炒めた中華麺にかけました。食品構成上、麺の献立は、
 あまり多くはないのですが、人気があります。「やきそば、楽しみに
 してたんだ〜。」という声も聞けてうれしかったです。
画像1 画像1

9月13日の給食

・ごはん ・あじの香辛焼き ・じゃがいもの塩きんぴら
・かきたま汁 ・牛乳

 あじ(長崎) 豚肉(鹿児島) 卵(栃木)
 しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(北海道)
 じゃがいも(北海道) いんげん(青森) 
 長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京)

 ◇ 今日は東京都産の小松菜を使用しました。

 一汁二菜の和食の献立です。明日からテストなので、脳の働きに
 関わる栄養が豊富なあじを使いました。テストの日は、しっかり
 朝ごはんを食べて、登校しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日の給食

・キムチ丼 ・厚揚げと鶏肉の中華スープ
・梨(20世紀) ・牛乳

 今日の梨は長野県で特別栽培された「20世紀」という種類です。
 皮がうすい緑色をしています。梨には幸水・豊水・南水・あきづき
 など色々な種類があります。給食室で1つずつ皮をむいて芯をとっ
 て提供しています。

 給食のキムチ丼は、辛い味が苦手な生徒もおいしく食べられるよう
 に辛さは控えめです。ごはんに合う味付けに仕上げたので、いただ
 きますをした直後、ひとくち食べて「うまいっ!」という生徒から
 の感想も聞けました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果