一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

5月13日の給食

・チキンカレーライス ・こんにゃくとじゃこのサラダ ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(香川) 玉ねぎ(佐賀)
 にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島) もやし(栃木) 
 きゅうり(群馬) 鶏肉(岩手) 

 サラダはよくかんで食べる食材を組み合わせました。サラダ用の
こんにゃくとちりめんじゃこと茎わかめを使っています。
 
画像1 画像1

5月12日の給食

・チリコンカンサンド ・鮭とコーンのミルクスープ
・ニューサマーオレンジ ・牛乳

 にんにく(青森) 玉ねぎ(佐賀) にんじん(徳島)
 じゃがいも(鹿児島) パセリ(千葉)
 北海道(鮭) ニューサマーオレンジ(愛媛)

 チリコンカンは玉ねぎやひき肉、トマトや豆を煮込んだ料理
です。正式には「チリコンカルネ」というそうです。
 ニューサマーオレンジは、地域によって呼び方がかわるそう
です。日向夏や小夏とよばれることもあるそうです。
画像1 画像1

5月11日の給食

・ピースごはん ・ふくさ卵 ・もやしの梅おかか和え
・つみれ汁 ・牛乳

 いわし(鹿児島) 卵(栃木) グリンピース(福岡)
 にんじん(徳島) 玉ねぎ(佐賀) いんげん(千葉)
 もやし(栃木) 小松菜(東京) 大根(茨城)
 しょうが(高知) 長ねぎ(茨城)

 旬のグリンピースを使ったごはんです。給食室でさやを
むきました。旬のグリンピースは香りも味も食感も良くと
てもおいしいです。
画像1 画像1

5月10日の給食

・ツナとアスパラのトマトスパゲティ 
・ハムとポテトのオニオンサラダ ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(佐賀)
 セロリ(茨城) にんじん(徳島) アスパラ(栃木)
 じゃがいも(鹿児島) きゅうり(群馬) レモン(愛媛)

 アスパラは春から夏が旬の野菜です。トマトとツナを合わせて
スパゲティにしました。

画像1 画像1

5月7日の給食

・五目ずし ・わかめと鶏のうすくず汁 
・きなこのブラマンジェ ・牛乳

 にんじん(徳島) いんげん(千葉) しょうが(高知) 
 長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京) 鶏肉(鳥取)
 卵(栃木)

 5月5日はこどもの日でした。端午の節句でもあり、こいのぼり
などを飾って、こどもの健やかな成長を願います。 
画像1 画像1

5月6日の給食

・ ハヤシライス ・ 海藻サラダ ・ 牛乳

 にんにく(青森) たまねぎ(北海道) にんじん(徳島)
 セロリ(茨城) じゃがいも(北海道) きゅうり(埼玉)
 もやし(栃木) 長ねぎ(埼玉)

  ハヤシライスは「ハッシュドビーフ」という料理をもとに
 つくられた料理だそうです。給食室特製のブラウンルウを加
 えて煮込みました。

画像1 画像1

4月30日の給食

・ひじきおこわ ・ししゃもの香味だれ ・小松菜と油揚げの煮びたし
・牛乳

 にんじん(徳島) ごぼう(青森) いんげん(千葉)
 玉ねぎ(佐賀) 小松菜(埼玉) もやし(栃木)
 ししゃも(カナダ) 鶏肉(宮崎)

  ししゃもは骨ごと食べられるので、カルシウムが豊富です。
 
画像1 画像1

4月27日の給食

・フィッシュバーガー ・春キャベツのクリームスープ
・甘夏 ・牛乳

 にんじん(徳島) キャベツ(神奈川) 玉ねぎ(佐賀)
 じゃがいも(鹿児島) パセリ(千葉)
 鶏肉(宮崎) メルルーサ(アルゼンチン) 甘夏(熊本)

 フィッシュバーガーは揚げた魚と蒸した野菜を、1つずつ切り込み
を入れたパンにはさみました。
画像1 画像1

4月27日の給食

・ 鶏南蛮うどん ・ キャベツのごま昆布和え 
・ まっちゃ団子・手作りあん ・牛乳

 にんじん(徳島) たけのこ(福岡) 玉ねぎ(佐賀)
 長ねぎ(千葉) キャベツ(神奈川) きゅうり(埼玉)
 にんじん(徳島) 鶏肉(鹿児島) 

  5月2日は八十八夜です。茶摘みの季節といわれています。
 給食ではまっちゃを混ぜただんごに、手作りのあんこを添え
 ました。
画像1 画像1

4月26日の給食

・ごはん ・厚揚げ入り回鍋肉
・中華風卵とコーンスープ ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 長ねぎ(千葉)
 にんじん(徳島) 玉ねぎ(佐賀) キャベツ(神奈川)
 ピーマン(茨城) 小松菜(埼玉) 豚肉(鹿児島)
 たまご(栃木)

  回鍋肉に厚揚げを加えてたべごたえのある献立です。
 キャベツは水っぽくならないように、さっと蒸してから
 炒めました。
画像1 画像1

4月23日の給食

・ごはん ・和風ミートローフ ・ごまポテト
・わかたけ汁 ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島)
 キャベツ(神奈川) きゅうり(群馬) 豚肉(岩手)

  わかたけ汁は春の季節の食材、わかめとたけのこを使った
 汁物です。
画像1 画像1

4月22日の給食

・塩焼きそば ・切干ときゅうりの甘酢漬け
・フルーツ杏仁豆腐 ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島) キャベツ(神奈川)
 きゅうり(群馬) 豚肉(岩手) いか(北太平洋)
 
  給食の杏仁豆腐はきれいなひし形に切っています。シロップも手作り
 しています。
画像1 画像1

4月22日の給食

・カレーライス ・ミモザサラダ
・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島)
 キャベツ(神奈川) きゅうり(群馬) 豚肉(岩手)

  1年生は中学校で初めてのカラーライスです。玉ねぎをよく
 炒めて特製のブラウンルウでコクをだしています。
画像1 画像1

4月20日の給食

・シーフードピラフ ・パリパリサラダ ・セミノール
・牛乳

 玉ねぎ(北海道) にんじん(徳島) ピーマン(茨城)
 赤ピーマン(高知) きゅうり(群馬) もやし(栃木)
 しょうが(高知) いか(北太平洋)

 パリパリサラダは揚げたワンタンの皮をトッピングした人気
のある献立です。食感を楽しんでもらえるとうれしいです。
 セミノールは見た目がみかんに似ているかんきつ類です。と
てもみずみずしくおいしかったです。
画像1 画像1

4月19日の給食

・卵入り鮭わかめごはん ・豚汁
・野菜のしょうがじょうゆ ・牛乳

 にんじん(徳島) ごぼう(青森) 大根(千葉)
 里芋(愛媛) 長ねぎ(千葉) 小松菜(埼玉)
 もやし(栃木) しょうが(高知)

 鮭は三枚おろしの大きな切り身をオーブンで焼いて、
皮や骨が入らないように気をつけてほぐしました。
鮭とわかめと卵の色がきれいなごはんになりました。
画像1 画像1

4月16日の給食

・ごはん ・かつおの香り醤油揚げ ・春野菜の煮物
・みそ汁 ・牛乳

 しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(徳島)
 じゃがいも(鹿児島) ふき(愛知) いんげん(千葉)
 大根(千葉) 長ねぎ(埼玉) ほうれんそう(東京)
 
 春野菜の煮物には、ふき・新たけのこ・新じゃがいもが
入っています。食材からも春を感じてほしいと思います。

 
 

4月15日の給食

・たけのこごはん ・千草焼き
・新じゃがのそぼろ煮 ・牛乳

 にんじん(徳島) たけのこ(福岡) 長ねぎ(千葉)
 さやえんどう(静岡) じゃがいも(鹿児島)
 玉ねぎ(北海道) いんげん(千葉) 
 たけのこ(愛媛・熊本) 鶏肉(鹿児島) 豚肉(鹿児島)
 卵(栃木)
 
 目黒区は昔、おいしいたけのこがとれることで有名でした。
 「すずめのお宿」などの竹林で栽培されていたそうです。
 いまでもたけのこに縁のあるものが区内にはみられます。
画像1 画像1

4月14日の給食

・ごはん ・麻婆豆腐 ・青菜とじゃこのナムル
・清見オレンジ ・牛乳
 
 しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(徳島)
 玉ねぎ(北海道) たけのこ(福岡) 長ねぎ(千葉)
 にら(栃木) もやし(栃木) 小松菜(千葉)
 清見オレンジ(愛媛) 豚肉(鹿児島)

  給食の麻婆豆腐は4種類のみそを合わせて、コクと旨味を
 だしています。

画像1 画像1

4月13日の給食

・チーズトースト ・チキントマトシチュー
・ピクルス ・牛乳

 パセリ(千葉) にんにく(青森) しょうが(高知)
 セロリ(茨城) 玉ねぎ(北海道) じゃがいも(鹿児島)
 にんじん(徳島) キャベツ(神奈川) 大根(茨城)
 きゅうり(埼玉) 鶏肉(鹿児島)

  4月12日はパンの日だそうです。パンが初めて作られた
 日に由来しているそうです。
画像1 画像1

4月12日の給食

・じゃこゆかりひじきごはん ・肉じゃが
・野菜ののりおかか和え ・牛乳

 豚肉(鹿児島) にんじん(徳島) 玉ねぎ(北海道)
 じゃがいも(鹿児島) いんげん(千葉) 小松菜(千葉)
 もやし(栃木) にんじん(徳島)
 
  新年度が始まって3回目の給食です。週の初めでもしっかり
 エプロンをして当番をしている姿が見られました。1年生も手
 順を理解して、静かに準備を進めていました。

  中学校は成長期のため、小学校高学年より必要な栄養素が増
 えるので、給食の量も多くなります。身体測定で自分の体の事
 を理解し、十分な栄養を摂ってほしいなと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果