一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

8月31日の給食

・五目チャーハン ・えびと冬瓜のスパイシースープ
・牛乳

 たけのこ(福岡) にんじん(北海道) 長ねぎ(秋田)
 とうがん(愛知) 鶏肉(鹿児島) 豚肉(鹿児島)
 いか(北太平洋) むきえび(ミャンマー)

 冬瓜は冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。昔は丸のまま保存する
と冬まで保管でき貴重なビタミン源だったともいわれています。
 水分が多くさっぱりとしていますが、少し辛いスープの旨味とよく合っ
ていました。
画像1 画像1

8月30日の給食

・夏野菜のスパゲティ ・ピクルス
・ブルーベリーヨーグルト ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
 セロリ(長野) にんじん(北海道) なす(栃木)
 ズッキーニ(長野) 大根(北海道) きゅうり(秋田)
 レモン(広島)

 8月31日は野菜の日です。今日はスパゲティのソースに、
ズッキーニやナスなどの夏野菜を入れました。
 給食では色々な野菜を様々な調理方法でだしています。少し
でも好きな野菜や味付けを見つけてくれたらいいなと思います。
 東京都でもブルーベリーの生産を行ってる畑があります。

画像1 画像1

8月27日の給食

・ごはん ・豚肉と野菜のうま煮
・みそ汁 ・牛乳

 豚肉(岩手) 小松菜(東京) じゃがいも(東京)
 しょうが(高知) にんじん(青森) 玉ねぎ(愛知)
 大根(北海道) 長ねぎ(埼玉) たけのこ(福岡)

 暑い日が続きますが、生徒は給食をよく食べてくれていて、
残さいも少ないです。うま煮丼には、短冊に切った高野豆腐を
いれてだしの旨味をきかせました。
画像1 画像1

8月26日の給食

・揚げ大豆と煮じゃこごはん ・トマト肉じゃが
・梨(あきづき) ・牛乳

 じゃがいも(東京) 豚肉(岩手) なし(熊本)
 にんにく(青森) 玉ねぎ(愛知) にんじん(青森)
 トマト(青森) いんげん(青森)

 今日の肉じゃがは夏野菜のトマトや鶏ガラでとったスープが入って
いて洋風の肉じゃがです。東京都産のじゃがいもを使いました。
 
画像1 画像1

8月25日の給食

・チキンカレーライス ・茎わかめとごまのサラダ
・牛乳

 鶏肉(岩手) しょうが(高知) にんにく(玉ねぎ)
 にんじん(北海道) じゃがいも(北海道)
 もやし(栃木) きゅうり(長野) 

  夏休みが終わり今日から給食が再開します。夏休み期間中に、
 特別清掃や機器の点検・修理等を行い、準備をしてきました。

  緊急事態宣言中であり、残暑も厳しい中ですが、安全・衛生面
 に配慮し、おいしい給食をつくっていきたいと思います。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

給食だより

献立表

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果