一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

2月3日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・節分丼
・けんちん汁
・スイートスプリング
・牛乳

《本日のおたより》 
本日2月3日は節分(せつぶん)です。「鬼は外」のかけ声とともに豆をまくのは、豆にある「霊力」をもって災いを払う意味があります。またこの日には、柊(ひいらぎ)の枝に鰯の頭を刺して門や軒下に立て、邪気を払うという習慣もあります。今日の給食はこの節分にちなんで、大豆と鰯を使った「節分丼」です。
果物「スイートスプリング」は、八朔(はっさく)と温州(うんしゅう)を掛け合わせたみかんで、酸味は少なく爽やかな甘みが特徴です!

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→大根、長葱、小松菜:西東京市
しょうが:高知県
万能ねぎ:福岡県
にんじん:千葉県
ごぼう:青森県
じゃがいも:北海道
スイートスプリング:熊本県
鶏ムネ肉:宮崎県
いわし開き:千葉県

2月2日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・じゃがいも団子汁
・サンふじりんご
・牛乳

《本日のおたより》
今日の汁物は「じゃがいも団子汁」です。じゃがいも団子は、蒸したじゃが芋と片栗粉を混ぜてよく練って丸め、煮崩れないようにオーブンで焼いてから、具だくさんの汁に加えました。もちもちした食感で手作りの良さを味わってください!3年生は本格的な受験シーズンを迎えていますが、しっかり食べて風邪やウイルスに負けない体を作りましょう!(もちろん1・2年生もね!)

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→長葱、小松菜:西東京市
にんじん:千葉県
にら:高知県
じゃがいも:北海道
ゆでたけのこ:福岡県
玉葱:北海道
サンふじりんご:青森県
豚ばら肉:鹿児島県
鶏もも肉:宮崎県
たまご:青森県

2月1日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・卵とじうどん
・もやしとベーコンのサラダ
・豆乳ゼリー黒ゴマソース
・牛乳

《本日のおたより》 
今日のデザートは「豆乳ゼリー黒ゴマソース」です。給食でいつもさりげなく登場するゴマですが、種皮の色によって白ゴマ・黒ゴマ・金ゴマと分けられます。今日使っている黒ゴマの色は、ブルーベリー等にも含まれるアントシアニンという青紫色の色素によるもので、目の疲れなどを予防してくれます。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→長葱、小松菜:西東京市
にんじん:千葉県
玉葱:北海道
もやし:神奈川県
きゅうり:宮崎県
にんにく:青森県
たまご:青森県
鶏もも肉:宮崎県
なると:静岡県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

お知らせ

学校評価

給食だより

献立表

行事予定表

親師会月報

保健室

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果