一人一人の生徒を大切にします 目黒区立第十一中学校

2月13日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・肉みそビビンバ
・わかめスープ
・杏仁豆腐
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のメインは韓国料理の「ビビンバ」です。ビビンバは正確には「ピビムパプ」と発音します。「ピビム」が「混ぜ」、「パプ」が「ご飯」という意味です。韓国でも手軽で人気の料理で、大韓航空の国際線では機内食として提供しているほどだそうです。ご飯に3種類の具をのせてよく混ぜて食べます。コチュジャンで味付けした肉みそには、お豆腐を加えてボリュームアップしています。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→小松菜、にんじん:西東京市
長葱:埼玉県
にんにく:青森県
大豆もやし:栃木県
キウイ:福岡県
切り干し大根:宮崎県
カットわかめ:韓国
パイン缶詰:インドネシア
黄桃缶詰:南アフリカ
たまご:青森県
豚ひき肉:鹿児島県

2月12日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・五目あんかけそば
・開口笑(かいこうしょう)
・牛乳

《本日のおたより》
 デザートの「開口笑」は、中国の揚げ菓子の一種で、沖縄の「サーターアンダギー」の原型とも言われています。揚げると生地が割れて、口をパックリ開けて笑っているような形になるので、この名前が付いています。十一中生のステキな笑顔を思い浮かべながら作りました☺☆

【本日の使用食材】
しょうが:高知県
にんじん:千葉県
たけのこ:熊本県
玉葱:北海道
白菜:兵庫県
もやし:栃木県
チンゲン菜:静岡県
にら:高知県
鶏卵:青森県
うずら卵:愛知県他
豚肩小間肉:鹿児島県
いか:北太平洋

2月10日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ご飯
・酒粕(さけかす)入りみそ汁
・鮭のチャンチャン焼き
・花豆の甘煮
・牛乳

《本日のおたより》
 「鮭のチャンチャン焼き」は、鮭と野菜に味噌を加えて鉄板で焼いたものです。(給食ではホイルで包んで作ります。)北海道の漁師が鉄板を囲んで食べる豪快な料理です。名の由来は「お父ちゃんがつくる」からという説があります。
 「酒粕入りみそ汁」の酒粕は、日本酒などのもろみをしぼったあとに残るしぼりかすで、甘酒などにも使われます。体が温まるので冬にぴったりです。

【本日の使用食材】
にんじん:千葉県
大根:徳島県
白菜:兵庫県
じゃがいも:長崎県
キャベツ:愛知県
玉葱:北海道
にら:高知県
ピーマン:高知県
白花豆:北海道
豚肩小間肉:鹿児島県
鮭:北海道

2月7日(金)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ポテトミートサンド
・白菜のシチュー
・果物(りんご)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「白菜のシチュー」です。「シチュー」は明治初期には日本に伝わっており、太平洋戦争が終わって以後、本格的に全国に広まっていきました。牛乳を使ったシチューは世界中で食べられていますが、日本のクリームシチューのように小麦粉でとろみをつけたものは珍しいらしく、海外ではクリームシチューは「日本の料理」として紹介されているそうです。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:西東京市
玉葱:北海道
じゃがいも:北海道
パセリ:静岡県
白菜:兵庫県
りんご:青森県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
豚ひき肉:岩手県
鶏もも肉:徳島県
鶏ガラ:山梨県

2月6日(木)の給食と食材産地

画像1 画像1
・ごまご飯
・肉豆腐
・白菜のおかか煮
・果物(みかん)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日の主菜は「肉豆腐」です。お豆腐は、江戸時代の中頃に日本人の生活に根付いた食材ですが、江戸初期の頃には農民にとっては非常に贅沢品で、正月や冠婚葬祭などの特別な日にしか食べられないものでした。(農民は豆腐の製造すら禁止されていたそうです!)今はいつでも食べることができて幸せですね。。。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:西東京市
玉葱:北海道
白菜:兵庫県
もち米:山形県
みかん:静岡県
豚もも肉:岩手県

2月5日(水)の給食と食材産地

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・豆腐と野菜のスープ
・果物(いよかん)
・牛乳

《本日のおたより》
 今日のオススメは「キムチチャーハン」です。キムチは、白菜などの野菜と、塩・唐辛子を使用した漬物です。朝鮮半島で多く食べられ、「朝鮮漬け」とも呼ばれます。キムチに使われる唐辛子は、日本から朝鮮半島に伝わりました。伝えた人は、なんと豊臣秀吉!朝鮮出兵の際に、武器、薬として持ち込んだという説があります。今日は豚肉、野菜、ご飯と一緒に炒めて、チャーハンにしました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:西東京市
にら:長崎県
長葱:埼玉県
チンゲン菜:静岡県
いよかん:愛媛県
たまご:青森県
豚バラ肉:岩手県
鶏もも肉:徳島県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県

2月4日(火)の給食と食材産地

画像1 画像1
・白菜のクリームスパゲティ
・人参サラダ
・ジョア

《本日のおたより》
 今日のオススメは、新メニューの「白菜のクリームスパゲティ」です。白菜は、中国では大根・豆腐と合わせて「養生三宝」と呼ばれ、風邪予防や免疫力アップに役立つ食材です。クセのない味なので、和食や中華はもちろん、今日のような洋食にも合います。お家でもぜひ取り入れてみましょう!
「人参サラダ」は、ニンニクとレモン汁を効かせた大人の味に仕上げました。

【本日の使用食材】
地産地消(東京産)食材→にんじん:西東京市
にんにく:青森県
玉葱:北海道
白菜→兵庫県
パセリ:静岡県
ベーコン:茨城県、群馬県、千葉県
鶏むね肉:徳島県
豚骨:岩手県
鶏ガラ:山梨県

2月3日(月)の給食と食材産地

画像1 画像1
・節分丼
・みそ汁
・白菜の甘酢和え
・牛乳

《本日のおたより》
 本日2月3日は節分です。節分の日には季節の変わり目に物忌みをして無事にすごすという習慣がありました。「鬼は外」のかけ声とともに豆をまくのは、豆にある「霊力」をもって災いを払う意味があります。また、この日には、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺して門や軒下に立て、邪気を払うという習慣もあります。今日の給食はこの節分にちなんで、大豆といわしを使った「節分丼」です。

【本日の使用食材】
しょうが:高知県
万能ねぎ:高知県
白菜:兵庫県
もやし:神奈川県
きゅうり:宮崎県
にんじん:千葉県
いわし:マレーシア
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

お知らせ

給食だより

親師会だより

献立表

親師会月報

授業改善プラン

空間放射線量の測定結果