令和3年1月26日(火)

画像1 画像1
☆今日の献立
・揚げパン
・ミネストローネ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

☆食材の産地紹介
鶏肉(鹿児島)・じゃがいも(長崎)・にんじん(千葉)・玉ねぎ(北海道)・キャベツ(愛知)・みかん缶(九州)・黄桃缶(ギリシャ)・パイン缶(フィリピン)

☆パン
戦後すぐの学校給食は、パンが中心でした。
給食に使うほどの米が確保できないこと、アメリカからの支援物資が小麦粉だったこと、給食室の設備の不足などが理由です。
揚げパンは、昭和29年ごろ、欠席した児童に給食のパンを届けるとき、パンが硬くならないための乾燥対策として考えられたとされています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

放射線量測定結果

学校評価

授業改善プラン

学校地図など

その他

お知らせ

年間行事予定表