1月27日(火)は、1年生A・B組の職場訪問。2年生A・B・F組のの校外学習を実施します。

3月25日(水)平成26年度第三中学校修了式・校門工事

3月25日(水)、平成26年度第三中学校修了式を行いました。修了書を授与し、全員で大きな声で校歌を斉唱しました。また、校門工事や引っ越し作業が始まっていますのでご来校の祭には足下にご注意下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(月)大鳥中学校・横断幕

閉校記念式典、第66回卒業式を終え、とうとう25日は修了式です。24日は大掃除を行います。大鳥神社まえの横断幕が張り変わりました。4月1日の大鳥中学校開校へ向けての横断幕です。三中・四中のPTAの皆さんのご協力ですてきな横断幕ができあがりました。「ひばり」も大鳥のように、羽ばたいています!
画像1 画像1

3月20日(金)第66回卒業式にむけて

本日は、第66回卒業式です。10時開式に向けて最後の準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひばりファイナルパーティー1

14日(土),三中PTA主催のひばりファイナルパーティーが午後2時より行われました。同窓会やわっくわっくの会のご協力も得て盛大なものになりました。「しもめ美術部」(下目黒小学校保護者を中心に,地域の学校の保護者有志のブループ)が作成した飾り等も凝ったものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひばりファイナルパーティー5

ファイナルパーティーの最後は大地讃頌と校歌の合唱です。大地讃頌の指揮は、三中で合唱コンクールを始めた田口先生にしていただきました。校歌は、吹奏楽部の伴奏でOB・OG・在校生の歌声で締めくくりました。吹奏楽部はOB・OGも参加した演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひばりファイナルパーティー4

会の後半に吹奏楽部の演奏がありました。会場を埋め尽くす、在校生・スタッフ以外のOB・OGだけで600人を越える人が集まりました。フロアに入りきれず、ランコースの上から演奏を聴く方もいました。中には、1期生の方もいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひばりファイナルパーティー3

会場では、生徒・保護者・教員による模擬店が出ています。わたあめ・チョコバナナ・ポップコーンと、まるで縁日のような賑わいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひばりファイナルパーティー2

前半の山場は、大鳥中の校歌作成にご協力いただき、作曲していただいた三中OBの小川智之さんの紹介です。紹介のあと小川さん自ら弾き語りで、大鳥中校歌を歌っていただきました。生徒が歌う校歌とはひと味もふた味も違う物となりました。アンコールではご自分の別の曲を歌っていただきました。
画像1 画像1

閉校記念式典

14日(土)10時より閉校記念式典を行いました。100人近い来賓の方がいらっしゃいました。最初に,校長から「三中の良き伝統,最近で言えば,仲間と認め合うことの大切さを育てる仲間力を,引き継いでほしい」という内容の式辞がありました。その後,来賓の方のご挨拶をいただき,三中の軌跡の紹介,校旗継承,校歌斉唱を行いました。天気にも恵まれ,なごやかな雰囲気の中の閉校記念式典でした。写真は,青木区長の挨拶と,三中の軌跡紹介,校旗継承の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大鳥中学校標準服・体育着配布、3年生球技大会

3月10日(火)1、2年生に大鳥中学校の標準服・体育着が配布されました。また、11日(水)は、3年生の球技大会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三中の思い出

ただ今、生徒会の発案で、「三中の木」を校内に作成しています。2階渡り廊下の柱を木に見立て、三中へのメッセージをみんなで書いて貼っています。様々な思い出で三中の木を華やかに彩りましょう!
画像1 画像1

3月6日(金)閉校記念式典、ひばりFINALパーティーにむけて

来週3月14日(土)は、「閉校記念式典」・「ひばりFINALパーティー」開催されます。着々と準備が進んでいます。体育館入り口には、前下目黒小学校PTA会長で統合新校推進協議会副会長でもある若林さんが宣伝用のボードを作成してくれたので展示しています。お近くにいらっしゃったときには、ぜひご覧下さい。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その8

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その7

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その6

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その5

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その4

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その3

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その2

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(水)〜11日(水)ひばり祭・展示の部 その1

本日、3月4日(水)ひばり祭・展示の部が始まりました。昨日も遅くまで係り生徒を中心に飾り付けを行いました。今回も力作揃いです。ぜひ、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

おしらせ

学校評価

教育研究

授業改善プラン

放射線量測定結果

出席停止関係書類