本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

11月9日(木)1年生 英語の授業−1

Ray先生に代わり、今日はNicole先生が来てくださいました。今まで学んできた英語の力を発揮する絶好のチャンスということで、積極的に英語でやりとりをしていました。1年生の英語力も向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)美味しい給食

「きつねうどん」のおかわりに長い行列ができていました。1年生、食べ盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)頑張れ、3年生!

真剣に問題と向き合っていました。来週は後期中間考査が行われます。悔いのないように、今できることを前向きに取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生社会科の授業です。

九州地方の地質の特色について学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)1年生英語の授業です。

一中に初めていらっしゃったALTの先生との学びがありました。先生への質問を考え、スピーチをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)2年生数学の授業です。

数学は少人数展開で進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木)2年生数学の授業です。

角度の求め方を学んでいます。補助線の書き方及角の求め方について、自分の考察を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木)3年生 到達度テスト

さすが一中の3年生。平常心で臨んでいます。
画像1 画像1

11月9日(木)よく遊びよく学び

一中の昼休みの校庭。グランドが広く、安全にそして気持ちよく遊べます。気分をリフレッシュして、午後の授業も集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)1年生理科の授業です。

中間考査が11月中旬に予定されています。学習の振り返りを丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木)1年生 理科の授業

密度を求める計算の演習中です。友だちと協力して、難しい問題にも粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)1年生 美術の授業−2

下描きに沿って、色々な彫り方で彫っています。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)1年生 美術の授業−1

木彫の授業です。自分で考えたデザインを木に転写しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)力合わせて

<11月8日(水)の午後のことです>整美委員会の生徒が避難訓練で使用している雑巾(上履きの土を落とします)を洗っていました。整美委員会ではないお友達も応援して洗っていました。支え合って、日々を送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木)2年生 英語の授業

新しいALTの先生が来ています。先生の自己紹介のあと、生徒たちは今までに習った英語を駆使して、積極的に質問などをしていました。2年生の英語力とコミュニケーション力の高さが見られました。楽しい雰囲気の授業の一コマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)2年生 理科の授業

オームの法則の計算問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)朝の教室

今日も早めに登校してテスト勉強をしている生徒がいます。がんばれ、一中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)よい一日を

肌寒い朝です。体調に気をつけて過ごしましょう。
画像1 画像1

11月8日(水)1年生 道徳

画像1 画像1
「本が泣いている」という読み物教材を通して、公共の精神について考えを深めました。図書館の本が傷つけられたり、無断で持ち出されたりするという問題を図書館側の立場や利用者の立場から多角的に考えました。今回の授業で考えたことを、来月に実施する校外学習での行動やこれからの学校生活に生かそうとする姿勢も見られました。

◯机やイス、iPadなど、僕たちは学校でも公共の物を数えきれないくらい使っている。作った人、自分の他に使う人、きれいにする人などの気持ちを思って使うことが大切だと思いました。ちゃんと感謝してして使っていきたいです。
◯マナーは他の人にも守ってほしいことで、自分もやらないと信頼を得られなくなってしまうので、守ろうと思いました。
◯公共の場のものは大切に扱い、公共の場所は汚さないなど、当たり前の常識を守る。簡単だけど守るようにしたい。
◯マナーを考えて行動できないと、ルールにしなければならなくなる。自分も周りも窮屈になってしまうので、マナーを考えられる人になりたいと思いました。
◯ルールやマナーを守ることで、自由になる範囲が増えたり、制限が少なくなったりする。頑張っただけいいことがあるから、しっかりやりたい。
◯学校のロッカーなども来年は違う1年生が使うので、大切に使いたいです。
◯これからも当たり前にことを当たり前以上にする。

11月8日(水)お昼休み

ぽかぽか陽気のお昼休みです。校庭でサッカーをしている生徒、お散歩をしている生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

授業改善プラン

学校評価

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182