本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

9月7日(木)朝の登校風景

少し涼しい朝です。よい1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食 ごちそうさまでした

画像1 画像1
美味しい給食、たくさん食べて元気いっぱいです。期末考査に向けての勉強もはかどりそうですね。

9月6日(水)2年生 英語の授業

スピーチ発表の原稿を書いていました。テーマは「職場体験学習」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)1年生 国語の授業

接続する語句の学習をしていました。文章を読んだり、書いたりするときに活用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)朝の登校の様子

おはようございます!今日は民生委員の方が、校門でのあいさつ運動に来てくださいました。今日も一日元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)2年生 国語の授業

短歌の鑑賞をしていました。好きな一首を選び、自分の知識や経験と結びつけて鑑賞文を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)1年生 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
地理分野の授業です。時差と経度の学習をしています。

9月5日(火)

暑い1日になる予報です。体調管理につとめて、よい1日にしましょう。
画像1 画像1

区連体に向けて

9月27日(水)に駒沢陸上競技場で開催される目黒区立中学校連合体育大会(区連体)の選手最終決定の連絡がありました。一中の代表として頑張る54名の選手のみなさんが自分のもてる力を出し切れるように、みんなで応援しましょう!
画像1 画像1

9月4日(月)理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
期末考査に向けて、授業の隙間時間にAIドリル(キュビナ)を使って基本の振り返りをしています。

9月4日(月)昼休み

朝の雨が上がり、日差しが戻ってきました。お昼休み、1年生が技術の授業で育てている菊に水やりをしていました。11月23日頃に開花する見込みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)生徒会朝礼

生徒会長のお話、そして各委員会の委員長からの発表、ともにわかりやすく立派でした。生徒たち自身で学校生活について話し合い、改善しています。さすが、一中生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

画像1 画像1
【来週の予定】
9月4日(月)生徒会朝礼
  8日(金)期末考査1日目(英語・理科・技術家庭)

9月3日(日)めぐろ防災フェスタ

地域の子供達の参加も多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(日)めぐろ防災フェスタ

貴重な防災体験の場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(日)めぐろ防災フェスタ

多くの地域の方々の参加がございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(日)めぐろ防災フェスタ おいしいカレー

緊張感もあった演奏、合唱を終え、ほっと一息。自衛隊の方々が作ってださった、おいしいカレーをみんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(日)めぐろ防災フェスタ

演奏、合唱を披露した後も防災訓練(煙体験)に意欲的に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(日)めぐろ防災フェスタ 第一中学校吹奏楽部・合唱部

めぐろ防災フェスタ オープニングセレモニー 第一中学校吹奏楽部・合唱部の演奏及び歌唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(日)めぐろ防災フェスタ 第一中学校吹奏楽部・合唱部

めぐろ防災フェスタ オープニングセレモニー 第一中学校吹奏楽部・合唱部の演奏及び歌唱
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

授業改善プラン

学校評価

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182