本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

10月15日(日)男子バスケ部 シード権大会ー2

1試合目は、第九中学校との対戦です。互角の戦いが続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(日)男子バスケ部 シード権大会ー1

第七中学校で、目黒区シード権大会が行われています。このあと1試合目が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週の予定

画像1 画像1
【来週の予定】
10月16日(月)学校公開週間(始)
   20日(金)学習発表会前日準備
   21日(土)学習発表会

10月14日(土)土曜日のテニス部

スポーツの秋にふさわしい天気です。今日は、男子テニス部の校内試合が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期 第1回代表委員会

10月13日(金)、後期第1回代表委員会が行われました。生徒会会役員、学年委員、各専門委員長が集まり、後期の活動方針や活動内容を共有しました。生徒会役員が代替わりし、専門委員長も3年生から2年生にかわりました。新たなスタートです。より良い学校づくりのために、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)1年生の英語の授業です

自分の考えをしっかりもち、活発な意見交流につなげています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)2年生の数学の授業です。

少人数の授業展開で生徒たちは集中して学習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)学びに向かう姿勢

3年生の理科の授業です。タブレットを活用して自分の考えを深め、友達との意見交流を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)放課後の美術部

来週の学習発表会のポスターや看板の制作をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)3年生 合唱練習

3年生 課題曲「この地球のどこかで」
Aグループ 自由曲「春に」 Bグループ 自由曲「決意」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)2年B組 合唱練習

2年B組 課題曲「僕らの奇跡」 自由曲「時の旅人」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)2年A組 合唱練習

2年A組 課題曲「僕らの奇跡」 自由曲「時の旅人」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)1年B組 合唱練習

1年A組 課題曲「夢の世界を」 自由曲「大切なもの」
初めての体育館練習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)1年A組 合唱練習

1年A組 課題曲「夢の世界を」 自由曲「マイバラード」
初めての体育館練習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)2年生 英語の授業

教科書の登場人物たちのホームステイ体験を通して、習慣や文化の異なる環境での生活やマナー、コミュニケーションの大切さや難しさについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)3年生 数学の授業

「平行線と線分の比」を学習をしています。
画像1 画像1

10月13日(金)3年生 英語の授業

ALTの先生と楽しく英語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金)1年生 技術科の授業

1年生は技術科の授業で「菊の栽培」をしています。今日は2週間ぶりに草の草丈と伸び率を観察しました。2cm伸びていたグループ、8cm伸びていたグループなどざまざまでした。日当たりなど、元気に育てるために必要なことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)放課後のバスケ部

今週末の新人戦に向けて、実践練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)後期 第1回専門委員会

今日は後期最初の生徒会と専門委員会が開かれました。今日は委員長などの役職決めと活動目標を考え、後期の活動を確認しました。どの委員会の活動も学校生活には欠かせません。明日から始まる後期の委員会活動に一人一人が自分の仕事に責任をもって、やり遂げてほしいと思います。明日からよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おしらせ

学校だより

授業改善プラン

保健室

目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182