本日(5月18日)の運動会は、晴天に恵まれ、予定通り開催します。

平成22年5月14日(金)

画像1 画像1
 大豆ご飯 とびうおのつみれ汁 ミルクくずもち(黒みつ付き) 牛乳

 今日のとびうおのつみれ汁のとびうおは、八丈島で獲れたものです。春3月から5月ごろにかけてとれる大型の「はまとびうお」は、「春とび」と呼ばれます。今日はつみれにしましたが、塩焼き、フライなどでも美味しくいただけます。また、くさや干物の原料となります。

平成22年5月13日(木)

画像1 画像1
 海鮮あんかけそば カントリーポテト くだもの(清見オレンジ) 牛乳

 海鮮あんかけそばに使っている魚介類は、えびといかです。その他に7種類の野菜(たけのこ、にんじん、たまねぎ、白菜、もやし、
チンゲン菜)、と干ししいたけを使いました。
 また、新じゃが芋がおいしいこの季節、今日はじゃが芋をよーく洗って、皮つきのまま揚げました。

平成22年5月12日(水)

画像1 画像1
 蒜山(ひるぜん)おこわ 魚の照り焼き 切り干し大根の炒め煮
 すまし汁 くだもの(甘夏みかん) 牛乳

 蒜山(ひるぜん)おこわは岡山の郷土料理。あわて者の女性が、赤飯を炊くときに間違えてちらし寿司の具を入れてしまい、蒸してみたら、非常においしい五目入りのおこわができ上がった、という言い伝えがあります。今日はわらびやちくわ、ごぼう、にんじん、油揚げなどが入っています。

平成22年5月11日(火)

画像1 画像1
 フレンチトースト ポトフ(豚肉1切 ソーセージ1切)
 サラダ プチトマト(2個) 牛乳

 ポトフは肉や野菜をじっくりと時間をかけて煮込んだフランスの家庭料理。今日は豚肉をタコ糸でしばって、かたまりのまま煮て切り分けました。野菜は旬のキャベツ、にんじん、玉ねぎ、じゃが芋、カブなどがたっぷり入っています。

平成22年5月10日(月)

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) ロールキャベツ 粉ふき芋 にんじんのグラッセ(3切)
 くだもの(ジューシー) 牛乳

 春の野菜キャベツを使ったロールキャベツ。外側の大きな葉を包むのに使い、内側の小さい葉は刻んでひき肉と混ぜました。じっくり煮込んだロールキャベツ、味わってください。

平成22年5月7日(金)

画像1 画像1
 鶏肉とアスパラのトマトソーススパゲティ コールスローサラダ プリン 牛乳

 今年第一回目のリクエスト給食です。先月、デザートメニューのアンケートをとったところ、プリンが堂々の第一位でした。
 トマトソーススパゲティは、旬の野菜「アスパラガス」を彩りに加えました。

平成22年5月6日(木)

画像1 画像1
 中華ちまき 春雨スープ 杏仁豆腐 牛乳

 ちまきは、端午(たんご)の節句に食べられる料理。昔、中国でクツゲンという人の死をいたんで、お姉さんが命日である5月5日に竹筒に米を詰めて河に流したのがちまきの起源といわれています。

平成22年4月28日(水)

画像1 画像1
 深川飯 鶏ささみの野菜たっぷり汁 よもぎ団子(2個) 牛乳

 今日は東京の郷土料理、深川飯です。深川飯はアサリを使ったみご飯のこと。隅田川(すみだがわ)の河口付近でアサリがよく取れたため、江戸時代末に深川の漁師が食べたのが由来といわれています。

平成22年4月27日(火)

画像1 画像1
 セサミ食パンのバタートースト イカのマリネ(9切)
 ポテトカレーソテー グレープゼリー 牛乳

 マリネとは、食材をマリナードとよばれる漬け汁に漬け込んで、材料をやわらかくしたり、風味をつけたり、保存性を高めるフランスの料理方法です。
 今日は、にんにく、玉ねぎ、トマト、パセリ、レモン、酢などでマリナードを作り、蒸したイカを漬け込みました。

平成22年4月26日(月)

画像1 画像1
ご飯(ひとめぼれ) 豆入りコロッケ
きゃべつときゅうりの香味しょうゆ和え みそ汁
くだもの(甘夏みかん) 牛乳

積極的に取りたい食品に豆があります。豆は食物繊維が豊富です。今日は、インゲン豆をじゃが芋と一緒につぶして、コロッケにしました。苦手な人もいると思いますが、じゃが芋のほくほくとした食感と一緒になって、食べやすくなっています。ぜひ、チャレンジしてください。

平成22年4月23日(金)

画像1 画像1
 えびピラフ 春キャベツと卵のスープ アップルケーキ 牛乳

 テレビや新聞で、天候不順により農作物の育成が遅れ、野菜の値段が高騰していることが報道されています。給食で出す野菜も値段が上がっています。しかし、野菜をしっかり食べてほしいので、工夫をしながら出しています。無駄にならないよう、残さず食べて下さい。

平成22年4月21日(水)

画像1 画像1
 鮭ご飯 厚揚げのそぼろあんかけ もずくのすまし汁 牛乳

 もずくは熱帯から温帯の浅い海に生える海草です。日本では沖縄のもずくが有名。今日のもずくも沖縄産です。もずくのぬるぬるする成分はフコイダンという食物繊維です。食感を楽しんでください。

平成22年4月20日(火)

画像1 画像1
 二色サンド ハムとキャベツのオムレツ マッシュポテト
 トマト(1切) くだもの(みしょうかん) 牛乳

 春キャベツをみじん切りにして、オムレツにしました。キャベツが入り、やわらかく仕上がっています。
 二色サンドは、食パンにはいちごジャムが、黒砂糖食パンにはクリームチーズがはさんであります。

平成22年4月19日(月) 食育の日

画像1 画像1
 ご飯(ひとめぼれ) 魚(さば)の香味焼き 春野菜の炊き合わせ
 香味野菜 根ミツバのみそ汁 抹茶ゼリー

 食育の日は、日本の伝統的な食事形態・一汁三菜の献立に抹茶と牛乳で作ったデザートをつけました。
 旬の野菜として、たけのこ、ふき、根ミツバなどを使用しました。
 また、ふき・根ミツバは日本原産の伝統的な野菜です。

平成22年4月16日(金)

画像1 画像1
 ご飯 ブラウンシチュー 春野菜のサラダ くだもの(ジューシー) 牛乳

 春野菜のサラダには、やわらかい春キャベツ、色鮮やかなラディッシュを使用しています。また、アーモンドで風味をプラスしました。まだまだ寒い日が続きますが、シチューで体を温めつつ、春の味覚を味わってください。

平成22年4月15日(木)

画像1 画像1
 五目うどん(うずらの卵1個) 野沢菜のお焼き くだもの(いちご2個) 牛乳

 お焼きは、漬物やあんこなどの具を小麦粉で作った皮で包んで焼いた甲信地方の郷土料理。今日の具は野沢菜漬と鶏肉、くるみ、ごまをしょうゆとマヨネーズで味付けしたものです。

平成22年4月14日(水)

画像1 画像1
 筍ご飯 トンカラリン(2切) 菜花のからし和え すまし汁 牛乳

 旬の食材、生たけのこを米ぬかを使って茹でて、油揚げと一緒にご飯に炊き込みました。春の香りがします。
 からし和えには、これも旬の食材である菜花を使いました。
 トンカラリンは、カラリと揚がった豚(トン)=豚肉の唐揚げです。

平成22年4月13日(火)

画像1 画像1
 フィッシュサンド 野菜たっぷりスープ くだもの(清見オレンジ) 牛乳

 野菜たっぷりスープには、ベーコン、卵、粉チーズ、じゃが芋の他に、5種類の野菜が入っています。野菜にはビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富に含まれ、エネルギーやたんぱく質を体の中で上手に使うためにも欠かせない食材です。今日のスープに入っている野菜は、玉ねぎ、にんじん、ブロッコリー、トマト、とうもろこしです。

平成22年4月12日(月)

画像1 画像1
 カレーライス 海草サラダ くだもの(りんご) 牛乳

 海草サラダに入っている透明の細長いものは糸寒天です。天草(てんぐさ)を煮て煮汁を固めたあと、ところてんのように細長くして、寒い中、凍らせながら干したものが糸寒天です。
 今日の糸寒天は伊豆諸島産です。

平成22年4月9日(金)

画像1 画像1
 スパゲティ海の幸ソース ミモザサラダ くだもの(ジューシー) 牛乳

 ミモザは春に黄色い花をつける木です。今日はいり卵をミモザの花に見立ててサラダを作りました。キャベツは春キャベツでやわらかく甘みがあります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
目黒区立第一中学校

東京都目黒区大橋2-11-1
TEL:03-3466-6158
FAX:03-3466-6182