10月16日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*麦ごはん
*マーボーなす
*豆もやしのナムル
*梨

《今日の食材》
にんにく(青森県)豚肉(宮崎県)
しょうが(高知県)生揚げ(愛知県・佐賀県)
にんじん(北海道)梨(青森県)
たまねぎ(北海道)
長ねぎ(青森県)
なす(茨城県)
にら(栃木県)
豆もやし(茨城県)

       *** 季節の果物 梨 ***

秋は、いろいろな果物が出回ります。
今日は、秋田県から届いた、かおりという品種の梨です。
マーボーなすには、秋なすを油で素揚げにしてから、マボー豆腐
に加えました。なすの紫色が映える、マーボーなすでした。
マーボーなすでした。

10月13日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*ちゃんぽん丼
*うずら卵煮
*おさつチップス
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)  鶏肉(宮崎県)
じゃがいも(北海道)
たまねぎ(北海道)
もやし(神奈川県)
ニラ(茨城県)
にんじん(北海道)
 
     *** 秋の味覚(さつま芋) ***

今日は、秋の味覚、さつま芋を薄くスライスにして、素揚げに
しました。
塩などを振らず、さつま芋そのままの味を味わいました。
ちゃんぽん丼は、鶏肉、きくらげ、なると、うずら卵と7種類
の野菜がたっぷり入り、栄養満点です。
り、

10月12日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*ごはん
*ホキの甘酒焼き
*高野豆腐と鶏肉と野菜の煮物
*もやしと油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)  ホキ(ニュージーランド)
じゃがいも(北海道) 鶏肉(宮崎県)
たまねぎ(北海道)
もやし(神奈川県)
にら(茨城県)
にんじん(北海道)

       ***  高野豆腐  ***  

今日は、一汁二菜の和食献立です。
主菜は、魚のホキを、甘酒、調味料に漬け込み焼きました。
煮物には、高野豆腐、鶏肉、人参、じゃが芋、こんやくが入り
ました。高野豆腐は、豆腐を凍らせ、乾燥させたものです。
高野豆腐などの乾物は、昔から、大切な保存食として食べられ
てきました。 

10月11日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*鮭寿司
*さつま汁
*みかん
*牛乳

《食材産地》
にんじん(北海道)鮭(北海道)
だいこん(北海道)卵(青森県)
しょうが(高知県)生揚げ(愛知県・佐賀県)
さつま芋(千葉県)鶏肉(宮崎県)
小松菜(千葉県) みかん(愛媛県)

       ***  鮭寿司  ***

鮭寿司は、鮭を三枚おろしにした身を給食室で焼き、骨を一本、
一本、丁寧に取り除きながら、身をほぐします。
炒り卵と一緒に酢飯と混ぜました。
さつま汁には、旬のさつま芋やにんじん、だいこん、こんにゃく、
生揚げ、鶏肉、小松菜の具材が入り、具沢山の汁でした。

10月10日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*ハヤシライス
*カルピスゼリー入りフルーツポンチ
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)豚肉(宮崎県)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
セロリ(長野県)
にんじん(北海道)

       *** 後期始業式 ***

今日は、後期始業式です。
後期、最初の給食は、ハヤシライスです。
じっくりと煮込むことで、深みのある、ハヤシライスになり
ます。
後期の給食が、楽しい時間になるように、クラスで協力でし
て、準備から片付けまでをおこなっていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31