2月15日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*鶏肉と小松菜のあんかけ丼
*うずら卵煮
*おさつチップス
*はるみ
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)生揚げ(愛知県・佐賀県)
にんにく(青森県)鶏肉(岩手県)
にんじん(千葉県)はるか(愛媛県)
たまねぎ(北海道)
もやし(神奈川県)
はくさい(群馬県)
さつま芋(千葉県)
小松菜(茨城県)

        🍊 柑橘類(はるか) 🍊

今日の果物は、はるかです。
愛媛県の山下さんの畑で育てられたものです。
今の季節、いろいろな柑橘類が出回ってきました。はるかは、皮が黄色く、
甘く、ジューシーで、とてもさわらかな香りがします。
給食で、いろいろな柑橘類を味わっていきます。

2月14日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*スパゲッティ大豆ミートソース
*キャベツとコーンのサラダ
*いちご(バレンタインデー)
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県) 牛肉(茨城県)
しょうが(高知県) 豚肉(群馬県)
たまねぎ(北海道) いちご(長崎県)
セロリ(福岡県)
にんじん(千葉県)
パセリ(茨城県)
キャベツ(宮崎県)
きゅうり(埼玉県)

         🍓  いちご  🍓

今日は、バレンタインデーです。
いちごに、ホワイトチョコレートを飾りました。
届いたいちごは700粒、透明のケースに、スポンジが敷かれ、
その上に8個から9個、丁寧に並べられていました。
箱には、生産者の方々の名前の書かれていました。
愛情をたくさんかけ、育てられたことが伝わって来ました。
いちご以外でも、給食では、多くの食材が全国から届きます。
生産者の方、全国から丁寧に食材を運んでくださる方に感謝し
ながらいただきたいと思います。

2月13日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*豚キムチチャーハン
*豆腐とワンタンとにらのスープ
*カルピスゼリーパインソース
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)卵(青森県)
長ねぎ(埼玉県) 豚肉(群馬県)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
にら(茨城県)

        ***  ゼリー  ***

今日のデザートは、カルピスゼリーパインソースかけです。
ゼリーは、とても人気のある献立で、おかわりジャンケンには、
多くの参加者があります。
ぷるぷるとした食感となめらかな口どけのカルピスゼリーに、
酸味の効いたパインソースがとてもよく合います。

2月9日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*かやくごはん
*手羽元のさっぱり煮
*三色野菜の甘酢あえ
*うずら豆煮
*牛乳

《食材産地》
にんじん(千葉県) 鶏肉(岩手県)
ごぼう(青森県)  油揚げ(愛知県・佐賀県)
しょうが(高知県) こんにゃく(群馬県)
にんにく(青森県) うずら豆(北海道)
もやし(栃木県)
小松菜(茨城県)

     *** 今日のお豆《うずら豆》 ***

今日のお豆は、うずら豆です。
うずら卵の柄に似ていることから、名前がついたそうです。
北海道産のうずら豆を、朝早くから、大きな釜で、じっくり煮て
作りました。

2月8日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*鯖の竜田揚げ
*ほうれん草のごまあえ
*もやしとわかめの味噌汁
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)   油揚げ(愛知県・佐賀県)
ほうれんそう(埼玉県) さば(ノルウェー)
白菜(茨城県)
にんじん(千葉県)
たまねぎ(北海道)
もやし(栃木県)

        *** 冬野菜 ***
 
今日の、ごま和えは、冬野菜のほうれん草、白菜を使いました。
ほうれん草、白菜は、一年中出回っていますが、冬の寒さで、
甘みが増し、美味しくなります。旬のこの時期にたくさん食べ
たい野菜です。
鯖の竜田揚げは、甘酒、みりん、しょうゆ、酒、しょうが汁に
カレー粉を加えた調味料に漬け込み、揚げました。
カレー香る竜田揚げです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31