10月26日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*ナン
*カレーシチュー
*フルーツヨーグルト
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県) 豚肉(宮崎県)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃが芋(北海道)
  
        *** ナンとカレー ***
 
ナンは、パン屋さんが一枚一枚、独特の形に成型し、焼き、届けて
くださいました。
学校で、軽く焼くことで、焼き立てのナンのようになります。
シンプルな味のナンは、カレーシチューとよく合います。
今日の午前中は、2年生が連合音楽会でした。
パーシモンホールの大舞台で緊張もあったと思います。給食で疲れ
を癒して欲しいと思います。


10月25日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*麦ごはん
*肉豆腐
*三色野菜の即席漬け
*柿
*牛乳

《食材産地》
たまねぎ(北海道)こんにゃく(群馬県)
長ねぎ(青森県) 豆腐(愛知県・佐賀県)
にら(高知県)  柿(奈良県)
きゅうり(長野県)
大根(千葉県)
にんじん(北海道)

       *** 旬の果物 柿 ***

今日の果物は、柿です。奈良県から届きました。
柿は季節を感じることのできる果物です。
鮮やかな橙色、歯応えと甘み、旬の果物を味わいました。

10月24日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*色ごはん
*きびなごのごま天ぷら
*具沢山麦みそ汁
*みかん
*牛乳

《食材産地》
にんじん(北海道) 豚肉(宮崎県)
ごぼう(青森県)  きびなご(鹿児島県)
だいこん(千葉県) みかん(愛媛県)
さつま芋(千葉県)
白菜(長野県)
にら(茨城県)

     *** 色ごはん(奈良県) ***

色ごはんは、奈良県の郷土料理です。
ごはんにしょうゆの色がつく、炊き込みごはんです。
具材は、にんじん、ごぼう、油揚げなどが入ります。

10月20日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*ツナチーズトースト
*ポトフ
*ゼリー(文化祭応援)
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)鶏肉(静岡県)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃが芋(北海道)
キャベツ(長野県)

       ♪ 文化祭応援献立  ♪

明日は、文化祭第二部です。
各クラスの合唱や舞台発表が行われます。
合唱では、練習の成果を発揮して、クラス一丸となって、
素敵なハーモニーを奏でて欲しいと思います。
今日の給食のゼリーには、みんなへのエールを込めて、
♪音符のゼリーを飾りました。

10月20日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*担々麺(つけめん)
*大学芋
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)豚肉(鹿児島県)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
もやし(栃木県)
長ねぎ(岩手県)
にんじん(北海道)
さつま芋(千葉県)
小松菜(茨城県)

        *** 大学芋 ***

旬のさつま芋を使って、大学芋を作りました。
さつま芋は、千葉県から届いた、ベニアズマという品種です。
蜜にからめたさつま芋は、甘く、ほっとする味わいです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31