1月12日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*ごはん
*赤魚の甘酒焼き
*高野豆腐と鶏肉と野菜の煮物
*もやしと油揚げのみそ汁
*牛乳

《食材産地》
しょうが(高知県)赤魚(アメリカ)
にんじん(千葉県)鶏肉(静岡)
じゃが芋(長崎県)
たまねぎ(北海道)
もやし(栃木県)
にら(栃木県)

      *** 一汁二菜 和食献立 ***

今日は、一汁二菜の和食献立です。
主菜は、赤魚を、甘酒、しょうゆ、みりん、酒、しょうが汁に漬け
込み焼きました。
みそ汁のだしは、煮干しと、厚く削った、かつお節でとりました。
煮物のだしは、薄く削ったかつお節でとりました。
かつお節は、削り方でだしの味わいが違ってきます。
和食の特徴である、だしをたくさん使った献立でした。

1月11日 今日の給食

画像1 画像1
《今日の献立》
*五目寿司
*吉野汁
*おしるこ
*牛乳

《食材産地》
にんじん(千葉県) 鶏肉(静岡県)
ごぼう(青森県)
だいこん(神奈川県)
しょうが(高知県)
えのきたけ(長野県)
白菜(茨城県)
小松菜(茨城県)

         *** 鏡開き ***

今日は、鏡開きの日です。
お正月にお供えした鏡もちを下げ、無病息災を願い、おしるこ
などにして食べる日です。
鏡開きにちなんで、給食では、丸もちを焼き、おしるこに入れ
ました。

1月10日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*ハヤシライス
*大根とツナのサラダ
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)豚肉(九州)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
じゃが芋(北海道)
キャベツ(愛知県)

       *** ハヤシライス ***

ハヤシライスには、たまねぎが全校分で60kg入りました。
たまねぎの甘さをより引き出すため、1/3量は、薄くスライスし、
じっくり時間をかけて、あめ色になるまで炒め、ハヤシライスを煮込
む時に加えました。
たまねぎ、トマトの甘み、うま味が、煮込むことでひとつにまとまり、
深みのあるまろやかなハヤシライスになりました。

1月9日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   *** 今年度、最初の給食です。 ***

  給食室一同、安全で美味しい給食作りをして参ります。
  今年も、どうそよろしくお願いします。

《今日の献立》
*チーズトースト
*ポトフ
*新年お祝いゼリー
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  鶏肉(静岡県)
しょうが(高知県)  いちご(宮崎県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
じゃがいも(北海道)
キャベツ(愛知県)
こまつな(茨城県)
 
給食の食材が全て届き、今日も給食を作ることができました。
目黒中央中に届いた食材を大切に調理し、生徒のみなさんに届け
たいと思います。
給食時間が楽しいひとときであるように願っています。

12月25日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
《今日の献立》
*マーブルココア食パン
*鶏肉とブロッコリーのホワイトシチュー
*聖夜のゼリー🌲
*牛乳

《食材産地》
にんにく(青森県)  鶏肉(静岡県)
しょうが(高知県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉県)
じゃがいも(北海道)
ブロッコリー(熊本県)

     *** 今年最後の給食です。 ***

今日は、今年最後の給食です。
給食は、好きなものや、少し苦手なものももあったかもしれま
せん。
給食室では、目黒中央中の皆さんが、給食時間が楽しみで、か
らだとこころに栄養をたくさん届けたいとの思いで給食作りを
してきました。
今日は、からだが温まるホワイトシチューと、🌲聖夜のゼリー、
食パンは、ココア味の渦巻きで、見た目も楽しめるパンです。
今年も給食を無事終了するおとができました。給食へのご理解と
ご協力、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31