11月4日(火) さつま芋ごはん 白菜と生揚げのみそ汁 さばの塩焼き 野菜とささみの和え物 牛乳

画像1 画像1
秋が旬のさつまいもをごはんにいれてほうじ茶で炊きました。
皮は半分残してむき、彩りも秋らしい仕上がりです。

さつま芋は加熱してもビタミンCが残る食品で、風邪の予防のためにも、この季節にはしっかりと食べたい食品の1つです!

来週には後期中間テストも始まります。しっかり食べて体調をととのえておきたいですね。

10月31日(金)【ハロウィンメニュー】キーマカレー きゅうりとコーンのサラダ かぼちゃプリン 牛乳

画像1 画像1
ハロウィンにちなんで「かぼちゃプリン」を作りました。
手作りのおいしさを、みんな味わっていました。

10月30日(木) 中華丼 切干大根の中華和え みかんヨーグルト 牛乳

画像1 画像1
野菜・肉・魚介類など具沢山で、栄養バランスもとれています。色々な食材から出てくる旨味がたっぷりつまっていて、どこのクラスもみんなよく食べていました。

10月29日(水) 刻み油揚げと青ネギのうどん かぶの甘酢漬け りんごケーキ 牛乳

画像1 画像1
今日は、3年生のデザートリクエスト給食でした。

「スイートポテト」・「さつま芋とりんごのパイ」・「りんごケーキ」の3種類から選ぶ形でアンケートをとったところ「りんごケーキ」が1位になりました。

お菓子に最適な紅玉というりんごを使いました。
皮を半分むかずに残して使用したので、鮮やかな赤が秋らしいお菓子となりました。

10月28日(火) コロッケサンド 中華風コーンスープ 塩みかん 牛乳

画像1 画像1
じゃがいもをふかしてつぶすところからすべて手作りのコロッケを丸いパンにサンドしました。ボリュームたっぷりで大満足です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/22 校庭開放
標準服等採寸
2/23 全校朝礼
2/24 都立1次入試
2/25 学年末考査
2/26 学年末考査
2/27 学年末考査