6年 マナー給食

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校では、「洋食マナーを学ぶ」ことを目的に、6年生を対象にしたマナー給食が行われます。まず、各クラス、栄養士の先生に事前指導をしていただき、フォークやナイフの使い方、置き方などについて学びました。その後、サラダ、スープ、メイン、デザート・紅茶のコース料理を食べながら、テーブルマナーの実践を行いました。始めは子供たちも緊張していましたが、徐々に慣れ、楽しく会話をしながらマナーを守って食事をすることができました。「大人になってからも役立てたい。」などの声も聞かれ、貴重な学習になったと感じています。

6年 元気いっぱい挨拶隊

画像1 画像1 画像2 画像2
6月は、朝の登校時間に、正門と南門で挨拶運動をしました。下学年の応援隊もかけつけてくれて、心強かったです。今年は、学校のスローガンにも「進んで挨拶」というキーワードが入っています。推進運動は終わりましたが、今後も、全校児童に気持ちのよい挨拶を広められるように頑張ってほしいです。また、実施にあたっては、毎日PTAの皆様にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 連合音楽会 2年生活科見学予備日
12/5 第8回委員会活動
12/6 6年社会科見学
12/7 4時間授業 安全の日   英語:高学年
12/8 <小 中連携> 東山中学校出前授業 5年5校時 避難訓練

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

いじめ防止