5年生興津自然宿泊体験2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夜の星の観察は、雨が降っていた為、体育館でプロジェクターを使っての説明でした。木星や土星、星座についての講師の先生の説明が終わると、これまで降っていた雨が嘘のように晴れ、急きょ屋上で星を観察することができました。満天の星空の下、実際の夏の大三角形の位置や大きさなどを確認でき、子供たちは大変満足していました。

本日の午前中は、鵜原理想郷ハイキングをしました。海岸では、各班に分かれてビーチフラッグ対決、馬跳び対決、山づくり対決をしました。レクリエーション係が盛り上げ、みんなで楽しい時間を過ごす事ができました。

午後は、海岸で拾った貝殻や宿舎で頂いた貝殻を使ってストラップを作りました。一人一人個性的な作品を作り上げました。
 夜は楽しみにしている鴨川シーワールドのナイトアドベンチャーです。


6月24日(土) 5年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回学校公開日に合わせて,セーフティ教室を行いました。
情報モラルについて、NTT東日本の方にお話を伺いました。
「SNSとは?」「インターネットやスマートフォンを使うときの注意は?」など,子供たちに身近な「情報の扱い方」について学習しました。

運動会練習開始!

画像1 画像1
体育館で運動会の練習が始まりました。5年は今年もソーラン節を踊ります。きびきびした動きと、指先まで力を込めた表現を目指します。力強い掛け声が体育館に響きわたり、迫力のある演技になりそうな予感がしました。

3月24日(金)5年生きる卒業式、修了式が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月23日(木)在校生代表として、卒業式に出席しました。厳粛な雰囲気の中、2時間にわたる式によい姿勢と態度で臨みました。歌声と演奏、呼びかけで6年生への感謝とお祝いの気持ち、そして来年度から東山小学校をリードする自覚を高めたよき日となりました。
3月24日(金)6年生が巣立った後、最高学年として5年生が手本となり、修了式を迎えました。どの子もよい姿勢で、真剣な顔つきで話を聞き、有終の美を飾ることができました。
保護者・地域の皆様には、本年度1年間、さまざまなご支援をいただいたことに深く感謝いたします。ありがとうございました。
来年度はいよいよ新しい校舎で最高学年として1年を過ごします。忙しさも増し、大変なこともあるかもしれませんが、引き続き温かくご支援いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

3月24日(金) 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で修了式を行いました。

各学年の代表児童が壇上で修了証を受け取りました。

校長先生からは、どこにいても、何をしていても「一人一人が東山小学校の代表」であることを忘れないでほしいとのお話がありました。そして、5年生に向けては、4月から最上級生として下級生の手本となって行動し、東山小学校を引っ張っていってくださいと励まされました。

続いて児童の代表が、今年度の成長したこととこれからがんばりたいことを作文にして発表しました。

この春に転校する児童がたくさんいます。新しい学校でも東山小学校のことを忘れず、元気に過ごしてほしいと思います。

最後に元気よく校歌を歌って教室に戻りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 5年興津自然宿泊体験教室2日目
6年マナー給食2日目
6/30 5年興津自然宿泊体験教室3日目
7/3 委員会活動
7/4 4年社会科見学
6年マナー給食
7/5 4時間授業
夏祭り集会
英語交流教室 高学年