10月2日(火)の給食

画像1 画像1
どんどろけめし
すいとん
くだもの(みかん)
牛乳




どんどろけめしは、鳥取県東部・中部地区の郷土料理。豆腐めしともいわれます。豆腐を炒めるときにバリバリと音がし、それが雷(どんどろけ)の音に似ているために、この名前がついたということです。今日の給食室でも、釜に豆腐を入れると、バリバリと威勢のいい音がしていました。

★今日の食材★
豚肉:熊本
ごぼう:青森
にんじん:北海道
万能ねぎ:福岡
大根:ほっかおづ
じゃが芋:北海道
かぶ:青森
長ねぎ:青森
みかん:福岡
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/31 周年記念航空写真撮影 4時間授業 下校12時55分  就学時健康診断(5年は6時間)
11/2 健康指導 2年生活科見学 3年ふれあい給食
11/6 避難訓練

学校だより

保健だより

給食だより

授業改善プラン

平成31年間計画

イングリッシュルームボランティアのお願い