1月15日(月)の給食

画像1 画像1
あずきごはん
牛汁
かぶの即席漬け
牛乳




 今日は小正月です。昔からこの日の朝には小豆粥を食べる風習があります。あずきの赤い色は、体の悪いものを払うと信じられてきました。今日はお粥のかわりに、あずきを入れてごはんを炊きました。
 また、今日は郷土料理の2回目、山口県旧油谷町の牛汁です。この地域では昔から畜産が盛んで、行事があると牛汁を振舞います。お餅が入っているのが特徴です。給食では餅のかわりに、白玉団子をいれました。
 今日の牛汁の大根は、世田谷区用賀の高橋義一さんの畑で採れました。

★今日の産地★
牛肉:熊本
里芋:埼玉
にんじん:千葉
ごぼう:青森
大根:東京
万能ねぎ:福岡
かぶ:千葉
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 もうちつき大会(地域主催) 場所 本校ピロティ
1/22 6年発育測定 クラブ活動
1/24 4時間授業 (東山中学校研究発表会) 健康の日
英語交流教室(低学年)
1/26 校内書き初め展終了
3年社会科見学
5年幼稚園・保育園との交流給食会

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

その他配布文書