1月22日(水)の給食

画像1 画像1
中華風五目ごはん
花しゅうまい
白菜の中華スープ
牛乳




 日本の文化に親しもう〜先生のふるさとの味〜第3弾は、神奈川県横浜からシュウマイの登場です。江戸時代の終わりに横浜港が開港され、中国の人が移り住むようになり、横浜中華街が生まれたといわれています。シュウマイは、中国広東の料理です。今日は千切りにしたシュウマイの皮を豚肉のまわりにつけ、蒸しあげました。
 今日の東京産は、スープに入っている長ねぎです。世田谷区桜丘の中杉さんの畑でとれました。

★今日の産地★
豚肉:宮崎
鶏肉:鳥取
ハム(豚肉):茨城、群馬、千葉
鶏がら:青森
たけのこ:徳島
にんじん:千葉
ターツァイ:静岡
しょうが:高知
玉ねぎ:北海道
白菜:兵庫
長ねぎ:東京
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 3年社会科見学・区展覧会見学
5年幼稚園保育園との交流給食
1/31 書き初め展終了
2/3 委員会活動
2/4 避難訓練

安心・安全

おしらせ

学校だより

教育研究

学年だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

地域安全マップ