6月10日(火) 2年 生活科「めざせ野さい名人」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科では、トマトの実の観察を行いました。これまでの観察と少し違うのは、国語の「かんさつ名人になろう」と関連させた観察だということです。今までも、見たことや分かったことを記録していましたが、今回は、もっと詳しく色や形、大きさや数に着目させ、五感をフルに活用して観察に取り組みました。
 どの子も、国語で学習したことを生かした観察カードを、書くことができました。

6月4日(水) 2年 図工「ひみつの○○」

画像1 画像1 画像2 画像2
 あぶら粘土を用い、空想の生き物を作りました。「ひみつの○○」と題し、誰も知らない、見たことのないような生き物を工夫して生み出しました。
 へらを使ったり、こねたり、ひねり出したりして、ユニークな作品に仕上がりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 5時間授業
1/29 4時間授業
1/30 3年社会科見学(区内巡り) 5年幼稚園保育園交流給食
2/1 (連合展2/1まで)
2/2 体育館使用禁止・6年6校時会場準備
2/3 PTA運営委員会

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

学習リンク