12月8日(火) 児童朝会

画像1 画像1
4年生から6年生の児童朝会です。

校長先生からは、ニットデザイナーの広瀬光治さんのエピソードの紹介がありました。

子供の頃から編み物が好きだった広瀬さんですが「男の子なのに編み物なんて」とからかわれたことは全くなかったようです。好きなことを続け、夢を実現できた背景には、周囲の人たちの理解が当然のようにあったのですね。

「男の子だから」「女の子だから」を押し付けないこと。ときどき自分を振り返ってみてください。

12月2日(水) 地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間に6年生が地域清掃を行っています。

少し早めに来て、落ち葉やごみなどを掃き集めています。

地域の方や主事さん方がいつもきれいにしてくださっている学校周りです。

6年生として意識をもって環境整備に協力していきます。

11月30日(月) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会それぞれの仕事を進めました。

体育倉庫の掃除、水槽の水換え、掃除用具の点検、集会の準備、掲示物の作成等々委員長を中心にてきぱきと活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 個人面談6回目 避難訓練
12/11 6年能・狂言教室1回目
12/12 土曜授業日 給食なし12時頃下校
6年能・狂言教室2回目
12/14 クラブ活動
12/15 6年社会科見学
12/16 5時間授業

おしらせ

学校だより

教育研究

保健だより

給食だより

年間行事予定

家庭学習のすすめ