10月10日 前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日で前期が終了します。
 4月からの学習や生活の様子を書いた「東山の子」を全児童に渡しました。
終業式では校長先生から、今年頑張ってほしいこと(あいさつ・返事・整理整頓)ができているかというお話がありました。その後、通知表の書かれていた子供たちの頑張っている姿(気持ちのよいあいさつ、靴ぞろえ、低学年への優しい心配りなど)の紹介がありました。
 2年、4年、6年の代表児童からは、前期に学習や行事などで頑張ったことや後期のめあてなどの話がありました。
 体育館での式でしたが、静かに話を聞く東山の子どもたち。静粛な中で終業式が行われました。

9月29日(月) 演劇クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後に演劇クラブが劇の発表をしました。演目は「白雪姫」。
自分たちで台本をおこし、週1回のクラブ活動の時間を使って練習を重ねてきました。
見に来た児童(約200人)を楽しませていました。

9月26日(金) 児童集会 オーケストラを聴こう

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の特設管弦楽クラブの児童が、オーケストラで使われている楽器とその音色の紹介をしました。その後、「喜歌劇『ウィンザーの陽気な女房たち』序曲」を演奏しました。
1年生から6年生までオーケストラの迫力あるすてきな音色に聴き入っていました。

9月30日(火) 元気いっぱいあいさつ隊

画像1 画像1
 元気いっぱいあいさつ隊の活動です。登校してくる人たちに「おはようございます。」と元気よくあいさつをしています。うつむき加減だった子の表情もパッと明るくなります。今週は6年2組が担当しています。6年生は最高学年として、学校の中の様々なところで活躍しています。

9月20日(土) 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開・道徳授業地区公開講座がありました。
 午前中は学校公開、5校時に全学級で道徳の授業を行いました。その後、体育館にて講演会がありました。
 学校公開日には1365人の参観が、5校時の道徳授業には262人の参観がありました。また、講演会・意見交換会には127名の参加がありました。
 「講師の牛島先生のお話はとても分かりやすく、子育てのヒントがたくさんありました。」「先生方・保護者との懇談会も参考になりました。」など保護者からの感想が寄せられました。

8月27日(水)4年八ヶ岳自然宿泊体験教室3日め

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は無事キャンプファイヤーができました。その上、星もたくさん見えました。
今朝は肌寒い位でしたが、全員元気に3日目を迎えました。3日間お世話になった方々にお礼を言って学園を出発し、勝沼の葡萄園に行きました。
葡萄の取り方、おいしい葡萄の見分け方などを教えていただいた後、畑へ。2種類の葡萄を試食させていただきました。甘くておいしかったです。そのあと、いよいよ収穫。一人一人が、下からよく見て、おいしそうな物を1房取りました。お家の方へのお土産にします。


8月26日(火) 4年 八ヶ岳自然宿泊体験教室2日め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は酪農体験の予定でした。しかし、牛の具合が急に悪くなったため、関係者以外牧場に入れなくなり、バター作りのみの体験となりました。でも、牧場の方から、牛のこと、牛乳のことなどたくさんのことを教えていただきました。
午後は、グループで協力して課題をクリアしていく冒険プログラムに取り組みました。小さな台に全員で乗る課題、全員で手をつないで時間内にフラフープを1周させる課題など10個の課題をできるだけたくさんクリアするよう頑張りました。
夜はキャンプファイヤーの予定です。今は雨が降っていますが、晴れるといいです。

8月25日(月) 4年 八ヶ岳自然宿泊体験教室1日め

画像1 画像1 画像2 画像2
学校を出発する時、小雨模様でしたが、山梨県も雨が降ったり日がさしたりの目まぐるしい天気の1日でした。
しかし、増富地区での体験活動はすべて行うことができました。
トウモロコシとトマトの収穫体験をし、試食をしました。生のトウモロコシはみずみずしく、とても甘かったです。
もう一つの体験は、林業の方たちが行っているぶり縄を使った木登り。最初は難しいと思いましたが、コツを掴むと1段はみんな上ることができるようになりました。
今日は星を見られなかったので、明日は晴れるといいと思います。


8月25日(月) 夏休み終了

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが終了し、本日から学校の授業が始まりました。
初日の今日は、宿題の絵日記を利用して夏休みの思い出を発表したり、自由研究に名札を付けて展示したり、教科の学習を進めたりしていました。

8月20日(水) 職員研修(不審者対応訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
目黒警察署の方々を講師にお招きして、不審者対応の職員研修を行いました。
校庭に不審者が入ってきた場合どのように対応したらよいか、また、学校にある「さすまた」などの用具の使い方などを研修しました。

7月26日(日) ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
7月23日〜26日、東山小学校PTA主催のラジオ体操を東山小学校校庭で行っていました。
最終日の今日は、NHKラジオ・テレビ体操の元アシスタント藤元直美さんが特別講師として来校され、ラジオ体操のポイントや、みんなの体操を教えてくださいました。

本校校庭で行うラジオ体操は、今日で終わりですが、東山公園では引き続きラジオ体操を実施していますので、早起きをして参加してみてはいかがでしょうか。

7月23日(水) ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
東山小学校PTA主催のラジオ体操が本日から始まりました。
26日(土)までの4日間ですので、ぜひご参加ください。

開始時刻は、
24日(木)6:30〜
25日(金)6:30〜
26日(土)6:15〜

7月21日(月) 盆踊り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日中止、20日児童館のたいこのオープニング演技の後中止、3日目の今日やっと盆踊りを実施することができました。
5年生のソーラン節をオープニング演技で行い、その後、みんなで輪になって楽しく踊っています。
東山住区住民会議の皆様、PTAの皆様、ありがとうございます。

7月16日(水) 5年 盆踊りオープニング練習

画像1 画像1
19日(土)に本校で行われる盆踊りのオープニングで5年生がソーラン節を披露します。
今日は、放課後にその予行練習をしました。
暑い中、みんな元気よく踊っていました。

7月13日(日) 6年 八ヶ岳自然宿泊体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は日曜日ですが、6年生が八ヶ岳に向けて出発しました。
3泊4日の自然宿泊体験教室で日常の学校生活では味わえない色々なことを体験してきてほしいと思います。

保護者の皆様、お見送りありがとうございました。

7月11日(金) 児童集会(バンブーダンス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会では、七夕にちなんで竹遊びをしました。
 リズムに合わせて2本の竹を内側と外側に動かし、その竹に当たらないように跳ぶフィリピンの伝統的な遊びです。
 来週1週間は、竹を出しているので、休み時間も楽しく遊ぶことができます。

7月9日(水) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
「学校の南側の民家が火事」という設定で避難訓練を行いました。

学校の南側で火事が起こっているので、いつものように校庭に集まることができません。廊下で整列し、そのまま東山公園拡張部に避難するという訓練をしました。

校庭に集合しないで、校外に避難する設定は初めてでしたが、とても静かに上手に避難することができました。

7月6日(日) さくら苑 慰問演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の特設管弦楽クラブが近隣の青葉台さくら苑に招かれて「七夕コンサート」を行いました。
「さざえさん」「見上げてごらん夜の星を」「川の流れのように」「夏は来ぬ」などの懐かしい曲をたくさん演奏したり、歌ったりしました。
 さくら苑の皆さんと一緒にとても楽しいひとときを過ごしました。

特設管弦楽クラブは、次回、「目黒区商工まつり」で演奏します。
(7月27日 15:10〜 区民センターホール)

6月30日(月) 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6月30日〜7月2日に東山中学校の2年生が3名が本校に職場体験に来ています。
学校内外の掃き掃除や草むしりなどの主事の仕事や、4年生の教室でミニ先生として児童と交流したり様々な体験をしています。

6月19日(木) 池谷幸雄さん特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソウルオリンピック、バルセロナオリンピックのメダリストである池谷幸雄さんにご来校いただき、全校児童向けの講話と、5年生向けに実技指導をしていただきました。
子供たちに大切にしてほしいこととして、次の3つのことがあげられました。
○ あいさつ・返事をしっかりする。
○ 体をしっかり動かす。
○ 夢・目標をいつももつ。

3つの約束をしっかり守って、素敵な人になって欲しいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 展覧会1日目
2/13 展覧会2日目
2/14 展覧会:保護者鑑賞日
2/15 展覧会:保護者鑑賞日
2/16 クラブ活動18(3年クラブ見学)
2/17 避難訓練

安心・安全

おしらせ

学校だより

保健だより

給食だより

学校経営

授業改善プラン

学校評価

地域安全マップ

その他配布文書

学習リンク