4月21日の給食

・ごはん ・豆腐の海鮮あんかけ ・青菜と切干大根の和え物 ・牛乳

しょうが(高知) にんにく(青森) にんじん(徳島) はくさい(千葉) 長ねぎ(千葉) いか(ペルー) 小松菜(埼玉) もやし(栃木)
画像1 画像1

4月19日の給食

・揚げ豆と塩昆布のごはん ・千草焼き ・青菜とじゃこの和え物 ・果物(ニューサマーオレンジ) ・牛乳

にんじん(徳島) 鶏ひき肉(岩手) 長ねぎ(千葉) 卵(青森) さやえんどう(愛知) 小松菜(埼玉) もやし(栃木) ニューサマーオレンジ(愛媛)

 千草焼きとは、溶き卵に細かく刻んだ複数の材料を加えて焼き上げた料理のことです。みじん切りにした人参や長ねぎ、鶏ひき肉を煮つけて、卵を合わせオーブンで焼きました。黄色い卵焼きに、さやえんどうの緑色が春らしい色合いになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月16日の給食

・青菜と卵のチャーハン ・春雨スープ ・果物(清見オレンジ)

卵(青森) 人参(新潟) たけのこ(熊本) 鶏ひき肉(青森) 長ねぎ(千葉) 小松菜(東京) 鶏肉(青森) もやし(静岡)しょうが(高知) きよみオレンジ(愛媛)

 今日はチャーハンです。給食室では、4回に分けてご飯と具材を炒めます。調理員さんは力強く手早く炒め合わせていました。パラパラのチャーハンに仕上がり、子どもたちもよく食べてくれていました。
画像1 画像1

4月15日の給食

・ツナとトマトのスパゲッティ ・ポテトのフレンチサラダ ・りんごゼリー ・牛乳

にんにく(青森) 玉ねぎ(佐賀) にんじん(新潟) パセリ(静岡) じゃがいも(鹿児島) きゅうり(高知)

 スパゲティはトマトソースでいただきます。ツナと玉ねぎなどの野菜を炒めてじっくりと煮込みました。まろやかなソースに仕上がりました。
サラダは蒸したじゃがいもときゅうり、人参と一緒に玉ねぎの入った手作りドレッシングで和えました。
画像1 画像1

4月14日の給食

・五目ごはん ・鯖のごま焼き ・海藻とツナの和え物 ・牛乳

にんじん(新潟) ごぼう・鶏肉(青森) さやいんげん(千葉) さば(欧州) もやし(静岡) きゅうり(高知)

 今日は鯖を醤油で下味をつけて、ごまを振って焼きました。あぶらの乗った鯖なので、シンプルな味付けでもおいしく食べられました。1年生のクラスの様子を見ると、魚も食べてくれていてほっとしました。給食には和食が多く登場しますので、食べ慣れてほしいと思います。
画像1 画像1

4月13日の給食

・こぎつねごはん ・豚汁 ・のり塩じゃこ大豆 ・牛乳

にんじん(新潟) ごぼう・鶏肉(青森) さやいんげん(千葉) 豚肉(青森) 大根(千葉) じゃがいも(鹿児島) 長ねぎ(千葉)

 こぎつねごはんは、刻んだ油揚げを煮つけた混ぜご飯です。鶏肉やごぼう、油揚げのうま味がご飯になじんで、薄味でもおいしく食べられます。 
画像1 画像1

4月12日の給食

・ハヤシライス ・こんにゃくと海藻のサラダ ・果物(美生柑) ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(佐賀) 豚肉(青森) にんじん(新潟) じゃがいも(鹿児島) きゅうり(高知) もやし(静岡) みしょうかん(愛媛)

 今日から1年生も給食が始まりました。食べている教室を見てまわっていると、おしゃべりをせずに食べてくれていました。初めて食べる給食の感想、ぜひお家で話題にしてほしいと思います。
画像1 画像1

4月9日の給食

・メープルセサミトースト ・カレーシチュー ・コールスローサラダ ・牛乳

にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道) 豚肉(岩手) にんじん(徳島) じゃがいも(北海道) パセリ(香川) きゅうり(群馬) キャベツ(神奈川) セロリー(茨城)

 今日は練りごまとメープルシロップを混ぜあわせてパンに塗ってオーブンで焼いたトーストでした。ごまとシロップの甘みがパンにマッチしていました。
シチューは玉ねぎや人参の野菜と豚肉を煮込み、カレー粉で風味を加えました。牛乳も入っているのでまろやかなシチューに仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月8日の給食

・ごはん ・厚揚げと豚肉のみそ炒め ・きゅうりとわかめの酢の物 ・果物(清見オレンジ) ・牛乳

しょうが(高知) 豚肉(岩手) 玉ねぎ(北海道) 人参(徳島) キャベツ(神奈川) ピーマン(茨城) きゅうり(群馬) もやし(栃木) 清見オレンジ(愛媛)

 今日から給食がスタートしました。
調理員の方々は、一つひとつ確認をしながら調理しました。
子どもたちも新しいクラスで給食なので、先生の話をよく聞いて、配膳していました。

今年度も給食室一同力を合わせて安全でおいしい給食作りに取り組んで参ります。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

給食だより

災害等における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614