2月16日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ゆかりごはん ・豆腐とえびの真砂揚げ
・じゃがいもと青菜の炒めもの ・はっさく ・牛乳

 真砂とは、きめ細かい様子を表します。水分を切った豆腐と
えびやじゃこやみじん切りにした野菜をよく混ぜて生地を作り
小判型にて油で揚げました。全校分で1500個、1つずつ作
りました。外側はカリッと中はふんわりとした食感です。

 にんじん(千葉) 長ねぎ(千葉) 玉ねぎ(北海道)
 じゃがいも(北海道) ほうれん草(東京)
 鶏肉(岩手) 卵(秋田) えび(マレーシア)
 米(北海道) 八朔(長崎) 牛乳(明治乳業)

 

2月15日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・エクレアパン ・チリスープ
・野菜ピクルス ・牛乳

 2月14日のバレンタインディにちなんで、エクレアパンがで
ました。バレンタインディの歴史は古くからありますが、日本で
は楽しいイベントの一つとなっています。給食室より愛をこめて
特製のクリームをパンにはさんで、チョコレートをかけます。

 卵(秋田) 豚肉(岩手) にんにく(青森) 玉ねぎ(北海
 道) じゃがいも(北海道) パセリ(香川) きゅうり(宮
 崎) にんじん(千葉) 大根(神奈川) セロリ(静岡)
 牛乳(明治乳業)


 

2月10日 今日の給食

・ごはん ・四川豆腐 ・もやしのナムル ・りんご ・牛乳

 にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(埼玉)
 たけのこ(九州) 長ねぎ(千葉) にら(長崎)
 小松菜(埼玉) りんご(青森) もやし(栃木)
 豚肉(岩手) 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

  

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
・鮭のクリームスパゲティ ・大根とひじきのサラダ
・はるか ・牛乳

 給食のホワイトソースは、油と小麦粉とバターでつくります。
大きな釜で焦げないようによくかき混ぜながらルウをかきます。

 はるかは、ひゅうがなつの仲間です。見た目はグレープフルー
ツもしくはレモンに似ているので、「すっぱそう…」と敬遠され
がちですが、食べず嫌いはもったいない。甘くてみずみずしくて
おいしい柑橘類です。

 2月は、色々な柑橘類が給食に登場します。柑橘類は、日本原
産のものも多く、アレルギーの児童も少ないため、みんなで楽し
める果物です。ぜひ色々な種類を味わってほしいと思います。

 鮭(北海道) はるか(熊本) にんにく(青森) 
 玉ねぎ(北海道) にんじん(埼玉) パセリ(静岡)
 大根(神奈川) きゅうり(宮崎) もやし(栃木)
 牛乳(明治乳業)

2月8日 今日の給食

画像1 画像1
・バタートースト ・ミートボールのクリームスープ
・ツナ入りハニーサラダ ・牛乳

 ミートボールは、豚肉と玉ねぎと卵と調味料をよくこねて、1
つずつ丸めて、スープに入れました。全校分約30kgのミート
ボールをつくるのはとても大変です。ふんわりジューシーなミー
トボールがたっぷり入った満足感のあるクリームスープでした。
冷めにくいように米粉で少しとろみをつけました。

 豚肉(岩手) パセリ(静岡) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(埼玉) じゃがいも(長崎) 白菜(兵庫)
 ほうれん草(東京) きゅうり(宮崎) キャベツ(愛知)
 

2月5日 今日の給食

・ごはん ・焼きししゃも ・大豆とじゃがいものごまそぼろ煮
・豚肉と高野豆腐の五目炒め ・牛乳

 鶏肉(宮崎) 豚肉(岩手) ししゃも(北欧)
 しょうが)(高知) にんじん(千葉) 玉ねぎ(北海道)
 たけのこ(福岡) じゃがいも(長崎) いんげん(沖縄)
 キャベツ(愛知) もやし(栃木) にら(宮崎)
 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

2月4日 今日の給食

画像1 画像1
・節分丼(福豆ごはん・いわしのかば焼き)
・さつま汁 ・ネーブルオレンジ ・牛乳

 今日は立春です。前日を節分と呼びます。立春の節分には、
柊やイワシの頭を玄関に飾ったり、豆まきをしたりする習慣
があります。季節の変わり目に悪い気を払う意味があります。

 給食では、大豆の入ったごはんに、いわしのかば焼きをの
せた節分丼にしました。「鬼は外!福は〜うち!!」のかけ
声とともに、東根小学校にもたくさんの福がやってきますよ
うに。

 いわし(鳥取) ネーブル(愛媛) 米(北海道)
 さつまいも(鹿児島) にんじん(埼玉)
 小松菜(東京) しょうが(高知) 長ねぎ(千葉)
 大根(神奈川) ごぼう(青森) 牛乳(明治乳業) 
 

2月3日 今日の給食

画像1 画像1
・スパイシーミートサンド ・ひよこ豆とマカロニのスープ
・ぽんかん ・牛乳
 
 今日は4時間授業なので、手早く配膳ができて食べやすい献
立にしました。
 スパイシーミートサンドは、ひき肉や大豆、野菜のみじん切
りを煮込んでカレー風味のソースをコッペパンにはさみました。

 豚肉(岩手) 鶏肉(岩手) にんにく(青森)
 セロリ(愛知) 玉ねぎ(北海道) にんじん(千葉)
 しょうが(高知) じゃがいも(長崎) キャベツ(愛知)
 パセリ(静岡) 牛乳(明治乳業)


2月2日 今日の給食

画像1 画像1
・冬野菜の煮込みうどん ・ごへいもち
・こんにゃくとごぼうのごま煮 ・牛乳

 ごへいもちは中部地方南部の山間部の郷土料理です。御幣とい
う神社で使用する道具に似ていることからこの名前がついたとも
いわれています。木のへらなどにさして作ることもあります。
 給食室でもち米つぶして成形し、特製のたれを塗って焼きまし
た。

 にんじん(千葉) 大根(神奈川) 玉ねぎ(北海道)
 長ねぎ(埼玉) 小松菜(東京) ごぼう(青森)
 鶏肉(岩手) 米(北海道) もち米(新潟) 
 牛乳(明治乳業)


2月1日 今日の給食

・鮭と卵のチャーハン ・厚揚げと豚肉のスープ
・みかん豆乳寒天   ・牛乳

 今日から2月です。2月の給食目標は、「寒さに負けない食事
をしよう。」です。体の調子を整える働きのある野菜などをとり
元気にすごしたいですね。冬野菜は体をあたためる働きがあると
いわれているので、おすすめです。

 にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(埼玉)
 小松菜(東京) 長ねぎ(埼玉) 鮭(北海道)
 卵(秋田) 豚肉(岩手) 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

 

1月29日 今日の給食

画像1 画像1
・昆布と竹輪の炊き込みご飯 ・道産子汁
・豆乳ごまもち ・牛乳

 今日は北海道の名産物を献立に取り入れました。海に囲まれて
広い大地のある北海道は、魚介類や畜産物、農産物が豊富にとれ
ます。

 最初は貧しくて食事をとれない子どもたちのために始まった学
校給食ですが、現在はたくさんの役割を担っています。昨日の世
界の料理や今日の郷土料理など、献立も様々です。いつの時代も
子ども達の心と体が元気に育ってほしいという願いは同じです。
東根小学校の皆さんにとって、給食が良い思い出になりますよう
に。

 鮭(北海道) 米(北海道) じゃがいも(北海道)
 にんじん(千葉) ごぼう(青森) いんげん(沖縄)
 もやし(山梨) 長ねぎ(埼玉) 牛乳(明治乳業)

 

1月28日 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん ・台湾風卵焼き ・焼きビーフン
・豆腐とわかめのスープ  ・牛乳

 学校給食でごはんの献立が登場したのは、昭和50年位から
です。何百人分のごはんを炊くのはとても大変なことでした。
 東根小学校でも、50〜60kgの米を手で研いで、炊いて
います。東京都では週に3回米飯給食にすることが推奨されて
います。

 台湾風卵焼きは、大根の漬物が入るそうです。給食では切干
大根を入れました。じゃことだし汁の旨みがよくでていました。
給食の卵焼きは、大きな鉄板で焼いて、切り分けています。


 卵(秋田) にんじん(千葉) もやし(山梨)
 キャベツ(愛知) にんにく(青森)
 しょうが(高知) 長ねぎ(埼玉) 豚肉(岩手)
 米(北海道) 牛乳(明治乳業)




1月27日 今日の給食

画像1 画像1
・スパイシードッグ ・ブロッコリーとコーンのクリームスープ
・ぽんかん ・牛乳

 今日は、5時間目が十中校区小中連携の日なので、手早く配膳
ができておいしく食べられる献立にしました。
 スパイシードッグは、ひき肉や野菜や大豆などで作ったチリソ
ースとウィンナーを、コッペパンにはさみました。コッペパンは
食べやすいように、ななめ水平に切り込みをいれて、具がこぼれ
にくいようにしました。

 にんにく(青森) 玉ねぎ(北海道) ブロッコリー(埼玉)
 じゃがいも(北海道) にんじん(千葉) ぽんかん(愛媛)
 牛乳(明治乳業)

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
・白菜の海鮮あんかけそば ・里芋の磯辺焼き
・ぽんかん ・牛乳

 学校給食で麺の献立が出始めたのは、昭和40年位といわれて
います。ソフト麺といって袋に入った麺と、ミートソースやつゆ
を合わせて食べていたこともあります。現在では、うどんや中華
麺、スパゲティなど色々な種類の麺がでます。

 東根小学校でも、麺の献立は人気があります。麺が温かくのび
ないように、給食室でも工夫をしてだしています。

 しょうが(高知) にんにく(青森) たけのこ(熊本)
 にんじん(千葉) 長ねぎ(埼玉) もやし(山梨)
 白菜(兵庫) 小松菜(東京) ぽんかん(愛媛)
 牛乳(明治乳業)

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
学校給食週間の献立
・ごはん ・鮭の塩焼き ・豚汁
・ハリハリ漬け ・りんご ・牛乳

 1月24日〜30日は学校給食週間です。学校給食は、127
年前ごろ、山形県の鶴岡市ではじまったといわれています。貧し
くて昼食をとれない児童のために、食事を提供したのが始まりで
す。食材を周囲から集めて、おにぎりや焼き魚、汁物、漬物など
簡単なものでしたが、当時の子ども達にとってとても喜ばしいも
のだったと思います。

 19日の食育の日に、給食委員会の児童が「学校給食のはじま
り」の紙芝居を各学級で読み聞かせしました。そのころのことを
考えながら食べてほしいと思いました。  

 鮭(北海道) 米(北海道) にんじん(千葉) 大根
 (神奈川) ごぼう(青森) じゃがいも(北海道)
 長ねぎ(埼玉) りんご(山形) 牛乳(明治乳業)

1月22日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ちゃんぽんうどん ・茎わかめとじゃこの香味和え
・さつまいもの雪景色 ・牛乳

 東京でも雪が降りました。この時期を大寒といって、1年のう
ちで一番寒いころとされています。東京でも雪が降りましたね。
料理でも季節を表すことがあります。さつまいもを揚げて、粉砂
糖をかけて、雪のようにみたてました。季節を感じながら、食べ
てほしいと思います。

 にんじん(埼玉) 大根(神奈川) 白菜(兵庫) 長ねぎ
 (千葉) 小松菜(埼玉) きゅうり(宮崎) にんにく
 (青森) しょうが(高知) 鶏肉(岩手) 
 さつまいも(鹿児島) 牛乳(明治乳業)

1月21日 今日の給食

画像1 画像1
・シーフードカレーライス ・大豆とじゃこのカリカリ和え
・いちご(とよのか) ・牛乳

 今日は朝から、カレールウを作る香りがして、「今日はカレー
かな!?」とウキウキしている児童もいました。
 
 カリカリ和えは、噛むことを意識したかみかみメニューです。
歯の健康は、一生、元気でおいしく食べていくためにとても大
切なことです。心や体に良いことがたくさんあります。大豆が
苦手な児童も、片栗粉をつけて揚げるとおいしく食べられるよ
うです。

 にんにく(青森) しょうが(高知) 玉ねぎ(北海道)
 にんじん(埼玉) じゃがいも(長崎) もやし(栃木)
 えび(タイ) いか(ペルー) いちご(熊本)
 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

1月20日 今日の給食

画像1 画像1
・ごはん ・厚揚げのマーボー風
・野菜の中華ゴマだれ和え ・牛乳

 厚揚げと揚げたなすを野菜やひき肉と煮て、ごはんによく合う
麻婆豆腐風の味付けにしました。八丁味噌や豆板醤、甜麺醤など
数種類の味噌を組み合わせて味に深みを出しています。

 かぜやインフルエンザなどの感染症が心配な季節となりました。
水道の水で一生懸命、手洗いをする姿もみられます。給食の前に
手洗い・うがいを呼びかけて予防を心がけたいと思います。清潔
なハンカチとランチョンマットの持参をお願いいたします。

 玉ねぎ(高知) にんにく(青森) にんじん(埼玉)
 たけのこ(宮崎・熊本・福岡・鹿児島) なす(高知)
 長ねぎ(千葉) にら(長崎) 小松菜(埼玉)
 もやし(栃木) 豚肉(岩手) 米(北海道)
 牛乳(明治乳業) 

1月19日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・わかめと里芋のごはん ・ぶり大根
・卵と野菜の五目炒め ・はるか ・牛乳

 ぶりは、体が大きくなるにつれて名前が変わる出世魚の仲間
です。冬が旬のおめでたい魚とされています。
 ぶりは身が崩れないように注意しながらじっくり煮ました。
大根は下ゆでをしてから、ぶりを煮た煮汁で煮ました。薄味な
がらもだし汁がしっかり染みこんで、とても味わい深いぶり大
根になりました。

 毎月19は食育の日です。学校給食週間のある1月は、学校
給食のはじまりについての紙芝居の読み聞かせを各学級でしま
した。給食室前にも掲示してあるのでぜひご覧ください。

 ぶり(愛媛) さといも(千葉) 大根(神奈川)
 にんじん(埼玉) キャベツ(愛知) にら(長崎)
 もやし(栃木) はるか(熊本) 豚肉(岩手)
 卵(秋田) 米(北海道) 牛乳(明治乳業)

1月18日 今日の給食

・あけぼのごはん ・松風焼き ・三色なます
・かぼちゃのいとこ煮 ・牛乳

 1月15日は小正月です。おめでたい料理を組み合わせた献立に
しました。あけぼのごはんは、みじん切りのにんじんを炊き込んで
初日の出にみたてオレンジ色です。
 松風焼きは和歌に由来するそうですが、表にだけごまがかかって
おり、裏にはなにもついていないことから、裏がない=正直に生き
られるようにという意味があるそうです。
 小正月に小豆を食べると健康に過ごせるといわれています。昔は
小豆は貴重で、小豆の赤い色が悪い気を払ってくれるそうです。

 小豆は煮がてな児童が多いようです。食べる機会も減っているよ
うです。苦手とわかっていても、日本の文化は伝え続けていきたい
ので料理方法や出し方を工夫していきたいと思います。

 鶏肉(岩手) にんじん(埼玉) 卵(秋田) 玉ねぎ(北海
 道) ごぼう(青森) しょうが(高知) かぼちゃ(鹿児島)
 大根(神奈川) きゅうり(宮崎) 米(北海道)
 牛乳(明治乳業)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
年間行事予定
2/16 避難訓練
2/17 職員会議
2/18 全日公開・道徳授業地区公開講座 食育の日
2/19 遠足6年
2/22 クラブ16

目黒区学力調査

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614