平成25年11月22日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
☆ 今日の献立 ☆
 ・ふきよせごはん ・いわしのつみれ汁
 ・いろどり寒天 ・牛乳

☆ 今日は展覧会の1日目でした。児童が一生懸命作った作品が展示さ
 れています。

  給食室でも、色や形を楽しんで食べられるような献立にしました。
 ふきよせごはんには、紅葉や花形に型を抜いた人参をちりばめました。
  いろどり寒天は、二色の寒天を四角と菱形にきって、星形のパインと
 フルーツ缶を入れました。

  また寒いので、手作りのつみれが入ったつみれ汁もだしました。

  「きれいだな。」「楽しいな。」という気持ちをみんなで共有しても
  らえると良いなと思いました。
 

目黒のさんま

 3年生の読書タイムの時間に、落語絵本「目黒のさんま」の
読み聞かせをしています。

 内容は少し難しいですが、目黒区に関するお話です。
目黒区では、さんまはとれませんが、落語の目黒のさんまにち
なんで、おまつりが行われたり、さんまに関するものもあった
りします。

 「12月の社会科見学の時に、さんまに関係するものも探して
みてね。」と伝えると、「図書館のカードもさんまだよ!」と
さっそく気づいてくれました。

 目黒区に縁のある食べものについて、給食室前にも掲示してある
ので、そちらもぜひご覧下さい。

平成25年11月19日(火)

☆ 今日の献立 ☆ 食育の日
 ・ごはん ・鮭のチャンチャン焼き
 ・七菜きんぴら ・みそ汁 ・牛乳

☆ 今日は食育の日でした。食育目標は「感謝して食べよう」です。
 給食委員の児童が、各学級をまわり、感謝して食べる大切さに
 ついてお話をしました。

  給食は、多くのものや人が関わってできていることや、東根小学校の給食
 の残さいの様子を伝えて、一人一人が食べものを大切にして食べてほしいと
 伝えました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
3/4 保護者会 2年4年6年
3/6 保護者会 1年3年5年

目黒区学力調査

学校評価

学校だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

給食

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614