平成25年6月28日(金)

☆ 今日の献立 ☆
 ・三色丼 ・みそ汁 ・野菜のゆかり和え
 ・牛乳

☆ 今日は、肉みそと炒り卵とさやいんげんの三色丼でした。
 肉みそはひきにくと野菜のみじん切りとゆでて細かくした大豆が入ってい
 ます。野菜や大豆が苦手な児童もおいしく食べられたようです!
 

※ 給食の献立についてのお知らせ
  7月の果物にプラムを使用する予定でしたが、安全面に配慮して、使用を控
 えたいと思います。


平成25年6月27日(木)

☆ 今日の献立 ☆
 ・ひじきチャーハン ・なめらか団子のスープ
 ・さくらんぼ ・牛乳

☆ 今日は豆腐と白玉粉をこねて作った団子をスープに入れました。
 1つ1つ丁寧に食べやすい大きさに丸めて、下ゆでしてからスープに
 入れました。

  ひじきが苦手な児童もいますが、チャーハンにしたらたくさんおかわり
 してくれました。

平成25年6月26日(水)

☆ 今日の献立 ☆
 ・五目焼きそば ・たこ揚げ
 ・フルーツポンチ ・牛乳

☆ 今日はこどもまつりでした。各学級で準備したお店をまわって、みんな
 楽しい思い出ができたようです。 
  おまつりの雰囲気を給食でも味わってほしかったので、食べるのが楽しく
 なるような献立にしました。こどもまつりを思い出しながら楽しく食べてほ
 しいと思いました。

  フルーツポンチは各学級で配膳前に炭酸水をいれてもらいました。
 炭酸水のシュワシュワはじける泡に喜んでいる児童もたくさんいました。

平成25年6月25日(火)

☆ 今日の献立 ☆
 ・ミルクパン ・魚の香草焼き
 ・野菜ソテー ・パンプキンポタージュ ・牛乳

☆ 今日のパンはパン屋さんが焼きたての朝焼きパンを持ってきてくれました。
 おいしいパンの香りがふんわりとしていました。

  魚の香草焼きは、バターでパン粉とバジルとパセリとローズマリーを炒って
 から、魚の上にのせてオーブンで焼きました。

  ポタージュはかぼちゃの皮と種をとって柔らかくにて、裏ごししてなめらか
 にして、牛乳や生クリームと合わせて作りました。
  やさしいあまさのポタージュは大人気で、おかわりの列がたくさんできて
 いました♪

平成25年6月24日(月)

☆ 今日の献立 ☆
 ・ごはん ・ししゃもの磯辺揚げ
 ・じゃがいもの甘煮 ・青菜の洋風炒め ・牛乳

☆ ししゃもは頭から尾まで骨ごと食べられるので、カルシウムがたくさん
 含まれています。漢字でかくと「柳葉魚」と書くこともあります。
 柳を意味する「スス」と葉を意味する「ハム」という言葉から、「ししゃも」
 という名前がついたともいわれています。 

平成25年6月20日(木)

☆ 今日の献立 ☆
 ・冷やしごまだれうどん 
 ・厚揚げのそぼろ煮 ・ぴりからきゅうり ・牛乳

☆ 梅雨で蒸し暑い日が続きますね。給食でも今年初めての冷たいうどんが
 でました。うどんをゆでて、水でさらして氷をいれてだしました。つゆも
 冷まして冷たくしてからだしました。

  給食室は冷房がないので、30度以上になります。大きな釜で調理するので
 とても暑いですが、安全に気をつけて一生懸命給食をつくっています。

平成25年6月19日(水)

☆ 今日の献立 ☆
 ・ごはん ・さわらのごまみそ焼き 
 ・春雨入り野菜炒め ・沢煮椀 ・牛乳

☆ 毎月19日は食育の日です。食育の日の今日は、一汁二菜の和食の献立
 です。

  6月の食育目標は「食事の環境をととのえる」です。給食委員会の児童が
 今月の食育目標について各クラスを訪問して発表をしました。

  正しい手洗いの仕方や、給食当番の服装、きれいなハンカチを持ってくる
 ことなどをお話しました。

  委員会の時間に、それぞれのクラスで発表の練習をしたので、前回よりも
 上手に発表できました。

平成25年6月18日(火)

☆ 今日の献立 ☆
 ・ハニーレモントースト ・トマトシチュー
 ・きゅうりとコーンのサラダ ・牛乳

☆ 今日のハニーレモントーストは、厚切りの食パンにレモンとはちみつを
 あわせたものを塗って、オーブンで焼きました。はちみつのやさしい甘さと
 レモンの酸味がさっぱりとしてました。

  トマトシチューはよく煮込んで、酸味をとばしてまろやかに仕上げました。
 
  サラダはきゅうりとコーンにオリーブオイルの入ったドレッシングがよく
 合っていました。

  トマトの赤ときゅうりの緑とコーンの黄色で彩りもきれいな献立となりま
 した。
 
☆ 週の始まりですが、ランチョンマットをもってきているでしょうか。
 6月の給食目標は、「身のまわりを清潔にして食べよう」です。
 食事の環境をととのえるとことも大切な食の学習です。
  週の初めには、きれいなランチョンマットをご用意いただけるとありが
 たいです。 


平成25年6月11日(火)

☆ 今日の献立 ☆
 ・スパゲティペスカトーレ ・グリーンサラダ
 ・メロン ・牛乳

☆ ペスカトーレはイタリアの魚介類とトマトを煮込んだスパゲティです。
 ペスカトーレは漁師という意味だそうです。漁師が残った魚とトマトを
 合わせて煮込んだことからできたそうです。給食では、えびといかが入って
 います。

平成25年6月10日(月)

☆ 今日の献立 ☆
 ・鶏ゴボウピラフ ・ジャーマンポテト
 ・あじさいゼリー ・牛乳

☆ 虫歯予防週間の最終日もかみごたえのあるかみかみメニューが登場しまし
 た。よくかむと、心や体に良いことがたくさんあります。なによりも、
 よくかむことで料理の味をよく味わうことができます。

☆ あじさいゼリーは、ぶどうジュースで作った紫色のゼリーと、透明なゼリー
 をちいさい四角にカットして、梅雨の季節に美しく咲くあじさいの花をイメー
 ジしました。
 

平成25年6月5日(水)

☆ 今日の献立 ☆
 ・たことセロリのチャーハン ・中華スープ
 ・中華風サラダ ・牛乳

☆ 虫歯予防週間2日目です。今日もかみかみメニューが登場しました。
 
  よくかむとこめかみが動いて、頭の血流がよくなります。脳も刺激されて
 頭の働きがよくなるといわれています。

平成25年6月4日(火)

☆ 今日の献立 ☆
 ・カレーうどん ・さつまいもと大豆の絡め煮(かみかみメニュー)
 ・メロン ・牛乳

☆ 今日は虫歯予防デイです。6月4日〜10日は虫歯予防週間です。
 毎日おいしく食べて、元気にすごすために歯の健康はとても大切に
 なります。

  給食では、よくかんで食べるかみかみメニューが登場します。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
年間行事予定
3/4 保護者会 2年4年6年
3/6 保護者会 1年3年5年

目黒区学力調査

学校評価

学校だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

給食

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614