2月6日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ガーリックライス・和風ハンバーグ・かみかみサラダ・ぎゅうにゅう

【主な食材と産地】
豚肉(岩手)鶏肉(青森)豆腐(愛知)たまご(青森)茎わかめ(三陸)切干大根(宮崎)パセリ(静岡)玉ねぎ(北海道)きゅうり(千葉)もやし(栃木)長ネギ(千葉)


今日は、和洋折衷メニューでした。にんにくの香りを利かせたガーリックライスとソースは洋風だけれども、ハンバーグは鶏肉、豚肉、豆腐を使ったヘルシーな和風ハンバーグ、海藻を使った和風テイストのサラダでした。
ハンバーグはジューシーで柔らかく仕上がりましたが、柔らかなものばかりを食べていると、あごの力が弱くなります。そのために、付け合せのサラダはよく噛む、茎わかめと切干大根を使ったものにしました。

あごの力は、咀嚼や嚥下の能力だけではなく、運動機能や体の健康とも大きくかかわります。また、唾液とのかかわりも大きいです。唾液は消化を助けるだけでなく、免疫効果や口内の洗浄効果など、たくさんの役割があります。
また、あごの筋肉は、体に力を入れる時、踏ん張る時に歯を食いしばる時に使います。
運動選手の中には歯が折れるほど食いしばることがあるそうで、マウスピースを使って歯を守ったりするそうです。
でも、あごの筋肉が弱ければ、踏ん張ることもできません。あごの力は、体中にかかわることがわかると思います。
そのためにも、よく噛むということがとても大切になります。

おやつに、ポテトチップス、チョコレート、ケーキではかみしめることができません。
干し芋、煮干し、昆布などなど。
保存食が思わぬところで活躍しますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
年間行事予定
2/6 安全指導
2/9 目黒ばやし観賞会3年(3校時)体験3年(4校時)
目黒ばやし観賞会3年 3校時 体験3年 4校時
2/11 建国記念の日
2/12 振替休業日

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

いじめ防止基本方針

研究関係

運動会

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614