世界遺産 一汁三菜和食メニュー

画像1 画像1
・ごはん ・ひじきのふりかけ
・鰆の香味揚げ ・五目きんぴら
・若竹汁 ・ヨーグルト

3年生は、こどもの国に遠足でした。
今日は、世界遺産のに認定された和食のメニューで、一汁三菜の献立でした。
1年生は、配膳も大変なので特別に!大きなおにぎりを作り配りました!

朝から、とっても美味しそうなお出汁のかおりがしていました♪
どこの学校へ行っても感じますが、和食のメニューの時子ども達は意外な感じかもしれませんが、とっても良く食べます。
出汁のかおりと味は、日本人が好んで感じるうま味なのだそうです。繊細なうま味を感じるチカラをもともと持っている子どもたちの味覚を、育てていけるといいなぁと思います。

【今日の主な食材と産地】
ひじき(長崎) わかめ(鳴門) 
しょうが(高知) 長ねぎ(千葉) ごぼう(青森)
人参(徳島) たけのこ(熊本・愛媛)
さごし(韓国) 豚肉(岩手・鹿児島)
こんにゃく(群馬) 油揚げ(愛知・佐賀)
ソフール(ヤクルト)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
4/18 委員会
4/19 遠足2年 食育の日  全国学力調査6年
4/21 5時間授業-地域訪問1
4/22 5時間授業  離任式
目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614