【1年生】遠足、帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路がすいていたので、予定より少し早く到着。
校庭で帰校式をしました。代表児童の言葉、司会の言葉としっかりと役目を果たしていました。約束を守って、楽しい1日を過ごせました。

【1年生】葛西臨海水族園9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館をたっぷり堪能し、バスに乗ってかえります。
たくさん動きまわったので、大満足の様子でした。

【1年生】葛西臨海水族園8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.4組がワークショップをやっている間、1.2組は芝生広場に行って終わるのを待っていました。広い芝生を目の前にして、走り回って体を動かしていました。

【1年生】葛西臨海水族園7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クロマグロの顔を前から見たら、どんな形かな」「ウツボってどんなふうに泳ぐのかな、やってみせてくれるかな」と問いかけられ、可愛らしくやって見せてくれる1年生、微笑ましい姿でした。

【1年生】葛西臨海水族園6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当のあとは、2クラスずつレクチャールームでお話をききました。クロマグロ、うつぼなどの生態についてお話を伺いました。や

【1年生】ランチタイム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くからのお弁当づくり、ありがとうございました。

【1年生】ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの強い希望により、予定より少しはやめにランチタイム。テラスに移動して、待ちに待ったお弁当を食べました。「先生、みて!何か書いてある!」とおうちの方からの温かいメッセージを見せてくれる子もいました。

【1年生】葛西臨海水族園5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深海に住む魚の様子も見られました。見学しながら、「先生、お弁当箱はまだですか?」「朝、早かったからおなかすいた!」の声が続出。1.2組は予定より早めにランチタイムになりました。

【1年生】葛西臨海水族園4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水槽の中のをみながら「どこにいるのかな?」と探しながら見ていました。

【1年生】葛西臨海水族園3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンギンの餌やりの様子です。今日のえさはわかさぎでした。
赤ちゃんのようなペンギンはフェアリーペンギン。この大きさですが、大人です。

【1年生】葛西臨海水族園2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内に入ると、エスカレーターで下におりました。暗い室内にどきどき。大きな水槽にはたくさんの魚が泳いでいて、圧倒されていました。

【1年生】葛西臨海水族園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館に到着。
入り口でクラスごとに写真をとり、中にはいりました。今日は、たくさんの学校の子どもたちが来ています。迷子にならないよう、
バディを確認しながらまわります。

【1年生】遠足、出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日
今日は1年生の遠足です。
出発式では、司会進行を子どもたちが行い、代表児童が挨拶をしました。元気な声で司会ができ、また、話をしっかりと聞くことができました。駒沢公園の駐車場からバスに乗って、水族館に向かいます。

十中校区の挨拶運動が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日〜11月2日
十中校区の挨拶運動が始まりました。地域の方々、東根小を卒業した十中生、そして東根の6年生が校門や学校周辺、校庭に立ち、子どもたちに挨拶をしてくれています。
照れている子もいますが、挨拶する人の顔をみて挨拶ができると気持ちいいね、と指導しています。
保護者の方々も、ぜひ、一緒にみまもりをしながら挨拶運動にご参加ください。

【2・4・6年生】第6回児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)2・4・6年生の児童集会がありました。「先生誰でしょうクイズ」を行いました。集会委員が集めた先生たちの昔の写真でクイズを作りました。みんな楽しそうにクイズに取り組む様子が見られました。

【オリパラ】ブラインドサッカー体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)全日本ブラインドサッカー協会から講師の先生をお呼びし、5年生を対象にしたブラインドサッカー教室が行われました。
1時間目は、「選手の凄さや不自由さ、支える人々の役割や重要性を実感すること」をテーマに、講話をいただきました。2時間目以降には、実際に目隠しをし、ブラインドサッカーを体験しました。

【6年生】展覧会、共同製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工室の様子です。6年生が何やら楽しそうに長い緑のシートに絵を描いています。声をかけたら、
「木をイメージして描いています。一緒に描きませんか」
と誘われたので、はじのほうに少し、参加させてもらいました。子どもたちに混じって楽しいひとときを過ごさせてもらいました。完成が楽しみです。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年ぶりに給食試食会を行いました。
はじめに栄養士の講演、その後、2年生の教室で会食をしました。メニューは子どもたちの大好きなジャンボ餃子。おいしい、と喜んでいただきました。
今日まで、PTAの教養部の方々には、事前に栄養士と打ち合わせをし、準備をしていただきました。無事開催ができ、本当にありがとうございました。。

【2年生】遠足、上野動物園より4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ランチタイムになりました。
朝早くからお弁当作り!ありがとうございました。みんな美味しそうに食べています。

【2年生】遠足、上野動物園より3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ行動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

校長室より

授業改善プラン

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

きこえとことば 教室概要

給食だより

ストップ体罰防止

SNS学校ルール

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614