【1・2年生】たこあげ大会(駒沢オリンピック公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生で、生活科の学習でたこあげ大会をしました。
2月7日(火)に1・2組が、2月8日(水)に3・4組が、駒沢オリンピック公園まで出かけて、行いました。天気に恵まれ、うきうきでした。
1年生は、2年生にたこを持ってもらったり一緒に走ってもらったり、声をかけて教えてもらったりしながら、のびのびとたこをあげることができました。上手に高くをたこがあがって、大満足の様子でした。
1年生と2年生、さらに仲良くなれました。
お手伝いに来てくださった、1年生の保護者の方々、ありがとうございました。

【5,6年生】委員会活動

画像1 画像1
今日は、月に一回の委員会活動の日です。
東根小学校には、代表委員会を含め8つの委員会があり、5年生、6年生の全員がそのどれかに所属して活動をしています。
写真は、集会委員会の様子です。
動画集会の準備について話し合いをしました。

【5年生】ヤクルトスワローズ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、ヤクルトスワローズの三輪選手を講師にお招きし、ボールを投げるための方法を教えていただきました。「1,2,3」のリズムに合わせて、足を開き、腕を振り、正しい姿勢でボールを投げることができました。

【3年生】パーシモン、八雲図書館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パーシモンホール見学の様子です。
舞台の広さに興奮していました。

【3年生】パーシモン、八雲図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日
3年生はめぐろパーシモンホールと八雲図書館の見学に行きました。八雲図書館は目黒区の中でも一番大きい図書館で、裏方の事務所の様子も見せていただきました。事務所では20名ほどの職員がはたらいていたり、たくさんの蔵書がどのように管理されているか、見せてもらいました。
館内の説明を聞きながらたくさんメモをとり、積極的に質問をしていました。
パーシモンホールの見学では、大ホールの舞台上に上がらせてもらったり、舞台裏にある楽屋や地下の様子、トラックをのせるエレベーターに乗せてもらったりして、子どもたちは、大興奮でした。「舞台は東根小学校の体育館より広い!」
とはしゃいでいました。

【5年】めぐろ囃子体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日
4年生は1.2時間目、5年生は3.4時間目にめぐろ囃子の鑑賞と体験をしました。
目黒区の伝統的なお囃子にのせて、ひょっとこや獅子舞が踊っている姿を楽しそうに鑑賞していました。
また、大きい太鼓と小さい太鼓に分かれ、演奏体験をしました。リズムをとって、上手に叩くことができました。

【4年生】めぐろ囃子体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日
4年生は1.2時間目、5年生は3.4時間目にめぐろ囃子の鑑賞と体験をしました。
お囃子の太鼓を聴きながら、体を動かしてリズムを楽しんでいる子どももいました。
獅子舞いの登場に、歓声があがりました。
獅子舞いに噛まれると厄除けになり、幸運が訪れると言われています。
あとで、感想を聞くと、
「わたしも獅子舞いに噛まれたかった!」と話していました。

【4年生図工】校内研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日
図工の研究授業を4年生のクラスで行いました。
3枚のアートカードをみて、自分が感じたことを班で話し合い、自分の見方を深める学習をしました。
細かいところに気づいて、発表する様子も見られました。

縄跳び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生と4年生の縄跳び集会でした。
運動委員会の児童が朝礼台で手本を見せてくれ、ジンギスカンの曲にあわせて、みんなで練習をしました。
運動委員会の児童は軽やかに縄跳びをとび、活躍をしました。

小中連携の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日は、小中連携の日の3回目で、八雲小、宮前小、第十中学校の先生方が東根小学校に授業参観にきました。
昨年度までは、コロナ禍でリモートでの開催でしたが、今年は
実際に授業の様子をみていただきました。
授業のあとは、8つの部会に分かれて、授業について振り返ったり、情報の交換をしたりしました。

【1年生】凧上げ予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、自分たちで作ったぐにゃぐにゃだこを、校庭であげました。2年生に手伝ってもらい、たこ糸が引っ掛からないように気を付けて行いました。
手作りのたこがうまくあがると、うれしそうでした。
2年生は優しく1年生をリードしてくれて、微笑ましかったです。

【異学年交流】なかよし班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休みは、教室、屋上、校庭に分かれて「なかよし班」での遊びでした。今までは6年生のリーダーが中心になって計画をたててくれていましたが、今回は5年生が計画し、遊びをすすめてくれました。

【3年生】図工、くぎ打ちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工「くぎ打ちトントン」の様子です。
木材、くぎ、金づちを使って、自分の作りたい作品をつくりました。
手を間違えて打たないように、軍手をしたり、カバーを活用し、集中して作業をしていました。

【4年生】社会科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
新宿御苑を出発し、バスで都内車窓見学。
新宿駅から始まり、新宿の都庁ビル、東京タワー、皇居、国会議事堂、最高裁判所、などを見ました。
予定より早くつきましたが、教室に入って片付けをしたあと、通常通り下校します。
今日は1日、東根小学校の4年生として、決まりをまもって、きちんとした態度で見学ができました。

【4年生】社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の後のクラス遊びの様子です。
木のねっこで陣取りをしたり、鬼ごっこをして、体を動かしていました。

【4年生】社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
あっという間にお弁当を食べ終わり、芝生広場で遊びました。

【4年生】社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京染めものがたり博物館を出発し、バスに乗り、新宿御苑へ。
広場で集合写真をとり、待ちに待ったランチタイムになりました。広い芝生の上で、グループごとにお弁当を食べました。
からあげ、おにぎり、そぼろご飯、うどん、などなど、お家の方が用意してくれたお弁当を嬉しそうに食べていました。

【4年生】社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階では、染め物の説明を聞きました。
型紙は大切なものであること、着物の染め方の全工程について、などおしいただきました。
この建物は、大正時代からここで染め物を行い、以前は神田川で洗っていたそうです。
子どもたちは、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。

【4年生】社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白い絹の布に型摺りの体験です。
型をはずすと、きれいな模様がうつしとれて、うわあ、と歓声があがりました。
ムラなく模様をつけるのが、難しそうでした。

【4年生】社会科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
東京染めものがたり博物館に着きました。
入り口に到着すると、子どもたちは「昔のたてものだ!」と話していました。
体験は、クラスごとに行います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

目黒区学力調査

学校経営について

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

日本語国際学級だより

PTAより

校長室より

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

いじめ防止基本方針

給食だより

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614