煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時に避難訓練を行いました。今日は、地震後、家庭科室が火事になった想定でした。訓練後、学校を代表して5年生が目黒消防署の職員の皆さんが準備してくださった煙体験を行いました。姿勢を低くしてみんな真剣に取り組んでいました。煙の中を移動することはとても難しかったようです。

朝会

画像1 画像1
先週から朝会は2学年ずつ校庭に整列して行っています。先週は2年生と4年生、今日は3年生と5年生が校庭に集合しました。他の学年は、教室で放送を聞いて参加しています。校長先生のお話をよく聞いて、大変立派でした。

令和3年度運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな秋晴れのもと、運動会を開催することができました。その学年も力を出し切りました。

感染症について改めて学びました。

学校が再開した初日、全学級で新型コロナウイルス感染症について、改めて学ぶ時間を設けました。

どのようにすれば、自分と大切な人の「命」と「心」を守ることができるのか、全学級共通のスライドを使って学びました。

どのように感染するのか、どうすれば感染を防ぐことができるのか、ワクチンについても触れました。

正しく知ること、予防をしっかりすること、病気と闘う人を応援すること、心配なことがあったら相談すること、をまとめとしました。

写真は6年生の授業風景です。
画像1 画像1

オリンピック開会式

令和3年7月23日。オリンピック開会式が行われています。

コロナ禍にあっての開催は、様々なご意見があろうかと存じますが、大勢の方々の不安や悲しみや怒りの感情が、オリンピックでひたむきに戦う選手達を観て、少なからず勇気や希望や笑顔につながるのではないかと思っています。

肌や髪や目の色、体格…世界は広い!ということを子どもたちが実感できるきっかけになれば、とも思います。選手の入場順も五十音順。旗手は今大会から、男性女性一人ずつとなったそうです。

昼間は、ブルーインパルスの飛行を自宅から見ました。青空に5色が輝いて見えました。

閉会式まで、無事に開催されることを心から祈りながら。

校長 谷合 みやこ
画像1 画像1

明日から夏休み

本日、前期前半、夏休み前の授業が終わりました。

保護者の皆さまには、4月以来、子どもたちの体調管理、健康観察、カードへのご記入等、全ての面でサポートをしていただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

おかげさまで、子どもたちは、大きく体調を崩すことなく元気に楽しく学校生活を送ることができました。

明日から夏休み。緊急事態宣言下で迎える夏休みではありますが、子どもたちが元気で楽しく、想い出に残る夏になりますように。

明日からの個人面談、来週のサマーサポート、どうぞよろしくお願いします。

写真は6年生のプールでの授業風景です。
プールを縦に使い、それぞれのめあて達成のために黙々と泳いでいました。静かに。

一学級で行っていますので、いつもの年のように順番を待つ必要がなく、次から次へと泳ぐ順が回ってきます。なかなかハードな学習でした。
画像1 画像1

学校連携観戦グッズを配布しました

いよいよ、東京2020オリンピックが今週末、開幕します。

8月末から9月にかけて予定されていた学校連携観戦は、中止になりましたが、その際に配布予定だったグッズを本日全校児童を対象に配布しました。
画像1 画像1

シャボン玉

一年生は、生活科の学習でシャボン玉です。

うちわのプラスチックの骨組みを使います。

シャボン玉がキラキラ光って、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨明け

関東地方の梅雨明けが昨日発表になりました。

今週は、前半もなんとかお天気がもち、プールでの学習が進みました。

今年は2年ぶりのプール。感染対策で密を避けるため、4学級の学年は2学級ずつ、3学級の学年はクラスごとに行っています。

どの学年も、マスクを外した時には話をしない、というルールが徹底し、とても静かに学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日・16日 1年 生活科「きせつとなかよし なつ」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で、しゃぼん玉遊びをしました。
うちわの骨を1人1本持って、
何をしたらどんなしゃぼん玉ができるのか、
考えながら楽しみました。
最初は自由に振り回していた子供たちですが、
「膜ができている。」「光が当たると虹色できれい。」「勢いがいる。」「ゆっくりうちわを振ると、大きくなる。」「速く振ると、小さいのがたくさんできる。」と、
たくさんの発見をしました。
おうちでも、ぜひ楽しんでみてください。

社会科見学

今日は、六年生が社会科見学に出かけます。

緊急事態宣言下ではありますが、目黒区教育委員会の方針に従い、見学先が都内であること、不特定多数の方との関わりは限定されることから、できる限りの感染症対策を講じ、実施いたします。

メインは国会見学。その他皇居、官庁街を車窓見学、江戸東京博物館です。

まずは国会議事堂へ向かいます。

この後の見学の様子は、学年のページにアップします。
画像1 画像1

4年2、3組合同集会

画像1 画像1
7月9日に2組と3組で合同集会を行いました。
今回は2組がホストクラスとなり、企画・運営を行いました。
ドロケーとだるまさんの一日の遊びを通して、より仲を深めることができました。

オリンピック・パラリンピック出前授業

画像1 画像1
パラリンピックの水泳競技の練習パートナーである伊藤大輔さんに来ていただきました。競技の説明や視覚障害のある選手がどのように泳いでいるのかなどを、動画を見ながら丁寧に教えていただきました。子供たちは、目が見えない人が色々な工夫をして泳いでいることを知り、驚いていました。

夏至

今日は夏至。日が長くなりました。

緊急事態宣言は明けましたが、まん延防止重点措置が適用になりました。

7月1日から予定されていた、6年生の興津自然宿泊体験教室は延期となり、まだまだ、思い描く日常とはいきませんが、東根の子どもたちの笑顔は、すべてを忘れさせてくれるほど、いつもの通りです。

生活科の学習で、一年生は朝顔、二年生はプチトマトを育てています。

朝顔は支柱を立てた途端につるが巻き、プチトマトは、胡麻の粒より小さな種からしっかり大きくなりました。

そして、シオカラトンボ?玄関脇の小さな池に来てくれました。

明日、プール開きを迎えるプールで育ったヤゴは、今、一年生から三年生のお教室前の廊下で、トンボになる準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TGG

六年生の校外学習、東京グローバルゲートウェイに出かけます。

貸切バス5台、一台に25名前後の乗車、前後の手指消毒、マスク着用で感染対策を怠らず行ってまいります。

六年生は、昨年度、校外学習に出かけられませんでしたので、1年以上ぶりのお出かけです。

朝早くからお弁当のご準備等、ありがとうございました。皆、朝から楽しそうです。

この後の学習の様子は、別ページの6年宿泊体験のページでアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生・6年生セーフティ教室

画像1 画像1
「ファミリeルール」の方を講師として招き、スマートフォンやSNSをテーマにしたセーフティー教室が行われました。
SNSを使う際は時間を決めて適切に使うことや、使い方を間違えると人を傷つけてしまうことがあるため、ルールを守って使うことが大切だという話をしていただきました。
真剣に話を聞き、SNSの使い方の理解を深めていました。

4月24日 1年・2年セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
セーフティ教室を東京読売防犯協力会の後援で行いました。
お笑い芸人の講師の先生が、腹話術を使って、「自分の身は自分で守ろう」をテーマにお話をしてくださいました。
楽しみながらも真剣に話を聞き、「いかのおすし」(ついていかない、車に乗らない、大声を出す、すぐ逃げる、すぐ知らせる)の約束を覚えました。

初めての給食

4月12日月曜日、1年生にとって初めての給食でした。

4時間目から、食前の手洗いやランチョンマットの敷き方、配膳の手順、紙パックの牛乳のストローの扱い方なども確認しました。

今は、感染症対策のために、全員が前を向いたまま、食べている間、マスクをとっている間は、おしゃべりしないという約束です。保育園や幼稚園できちんと習慣付いているのでしょう。とても静かに味わっていました。

食べることは元気の源。小学校生活1,000回を超える給食のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

今年は、昨年はできなかった6年生と1年生、兄弟学年のふれ合いを行っています。

人数を抑え、マスクを着用し、必要以上には近付かないこと等、6年生には感染症対策を事前指導しています。

とてもとても優しく、ランドセルをおろすところから、荷物の整理、名札…八面六臂の大活躍です。

今年の6年生も東根小学校の最上級生として、スタートから大活躍しています。頼もしい6年生です。

お世話をする6年生も、される側の1年生も、互いに笑顔なことが、本当に素敵なことだと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめて

今日の一年生。

えんぴつの持ち方を学習し、学校へ来て初めて、自分の名前を書きました。

四角の中に、文字数とのバランスを考えながら書くことが難しかったようですが、真剣に取り組んでいる様子が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

給食

お知らせ

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

きこえとことば 教室概要

給食だより

災害等における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614