前期終業式

前期終業式。当初の予定では、半分の学年は校庭に出て、半分は校内で行おうと計画していましたが、雨のため、毎週の全校朝会と同様に放送で行いました。

子どもたちに話した内容です。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
おはようございます。
今日は、前期の最後の日。終業式です。今年、2020年が始まった頃から、まずは中国で、新しい病気が流行りはじめ、時には命をうばってしまうような怖い病気だということで、世界中で新型コロナウイルス感染症との闘いが始まりました。

これ以上、病気を流行らせないようにするために、みんなの命を守るために、学校では3月から5月までの三ヶ月間がお休みになるという、緊急事態になりました。
皆さんのおうちでも、お父さまやお母さまが、会社に行かずにお家でお仕事をするようになったり、なるべくお出かけをしないようにしたり、これまでとは違う生活になったと思います。

学校生活も、マスクや手洗いや、お給食のやり方や、お勉強の仕方など、本当に色々なことが変わりました。先生方や主事さん方は、みんなが帰ったあとに、みんなが使う机や椅子や、手すりやおトイレや、色々な場所を消毒していました。東根小学校の大人も子どももみんなが、自分の命を、大切な人の命を守るために、本当によく頑張ったと思います。そのおかげで、前期の間、大人も子どもも、大きな病気にかかることなく、大きなケガもなく、元気に過ごすことができました。

私は、そのことがとてもとても嬉しいです。本当に皆さんに感謝しています。どうもありがとうございました。

さて今日は、前期の最後の日です。
担任の先生から、通信表を皆さん一人一人にお渡しします。私も、一枚一枚、全員の通信表を見て、印を押しました。この子は、こんなことを頑張っていたんだな、お教室では、こんな様子だったんだな。と思いながら読ませていただきました。

お勉強のところは、よいの数がいくつかな、と数えるだけでなくて、自分はどんなところが得意なのかな、どんなところをもっと頑張ればいいのかな、と書いてあることを良く読んでみてください。
運動もお勉強も、どの教科も、全部得意な人は、あまりいないと思います。人それぞれに得意なところや苦手なところがあります。苦手なところがあっていいのです。これからがんばればいいと思います。あーーーダメだったな、と思うのではなく、よーーーし、また明日から頑張ろう!と思えるといいですね。

みんなは前期の半年、本当によくがんばりました。もちろん、まだまだ直さなくてはいけないところもある人もいますが、でも、よくがんばりました。東根の子どもたちは、私の自慢です。みんなのおかげで私はとても幸せな気持ちです。ありがとう。

ニュースやお天気予報で見て皆さんも知っていると思いますが、台風が近づいています。明日は、雨が強くなって、大荒れのお天気になるようです。おうちで話し合って、安全に過ごしましょう。

短い2日間のお休みですが、また来週の月曜日、後期の始業式で、皆さんに会えることを楽しみにしています。これで私からの話を終わります。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

保護者の皆さまにお目にかかったときにかけていただく、労いのお言葉がどんなに励みになったかわかりません。本当にありがとうございました。

まだ予断を許さない状況は続きます。気持ちを引き締めて、令和2年度後期を迎えたいと思っています。

東根小学校
校長 谷合 みやこ


全校遠足

今日は全校遠足。

縦割りの異学年活動、なかよし班ごとに駒沢オリンピック公園まで行き、人工芝の広場などで思い切り遊んできました。

往復の道ではマスク着用、活動の前後に手指消毒、密になる遊びは行わない等々、できる限りの感染症対策を行いました。

例年、なかよし班活動は年度当初に始まり、何回かの集まりを経て、互いの仲が深まってからの全校遠足でした。
でも今年は、9月に班が発足し、遊びの計画等にかける時間も短い中で本番を迎えることになり、不安もありました。

そして迎えた今日。心配は杞憂に終わりました。秋のさわやかな風と青空のもと、とてもとても楽しい時間を過ごすことができました。

高学年が本当によく頑張ってくれたのです。
6年生は、班の中心として、みんなが楽しめる遊びを計画し、5年生は、班ごとに素敵なポスターを作成してくれました。

上級生が下級生に優しく声をかけ、リーダーの6年生が全体をまとめ、マスクを外して、笑顔で走り回る様子を見て、しみじみと感動しました。

黄色い帽子をかぶった1年生も存分に楽しんで、下校時に会った1年生が『楽しかったぁー』と笑顔で伝えてくれました。

送り出してくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

前期もあと3日となりました。安全に笑顔で締めくくりができるよう、頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 全学年 道徳授業公開

9月25日には、全学級の道徳授業公開を行いました。
道徳は、年間35時間(1年生は34時間)授業を行っています。今年度の公開では、22項目の内容の中から、「善悪の判断、自律、自由と責任」、学年によっては、「公正、公平、社会正義」を取り上げて、行いました。
 1年生は「ダメ」、2年生は「おれたものさし」、3年生は「SL公園で」、4年生は「全校遠足とカワセミ」、5年生は「転校生がやってきた」、6年生は「修学旅行の夜」の教材をもとに考えました。

 道徳で目指している姿は、大きく次の3つです。
1 様々な角度から考えて、自分の考えをもつこと。
2 友達の考えに触れ、いろいろな考えがあることに気付いたり、自分の考えを広げたり深めたりすること。
3 自分のことと照らし合わせて考え、自分のことを振り返ること。

真剣に考え、取り組む様子は微笑ましいです。年齢や経験を重ねると、人は考え方や見方が変わることは少なくありません。大人でも、子どもたちの考えに感心したりはっとさせられたりすることもあります。
これからも、学校、家庭、地域が一体となって、子どもたちを取り巻く環境を見つめ、子どもたちの成長を見守っていきましょう。
参観のグループが異なる関係で、今年度は参観できなかったみなさま、次回どうぞご参観ください。
ご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感嘆符 9月8〜11日 1年 生活科あさがおのリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんお世話して、つるは子どもたちの何倍も伸びました。
花もたくさん咲いて、種がいっぱい取れました。
はじめはたったの6こだったのに、と驚いています。
あさがおのつるを支柱からはずすのは一苦労。
そのつるでリースを作りました。
それぞれ工夫を凝らして、素敵なリースができました。
ぜひご家庭で飾ってください。

9月12日 3年 花がさいたよ

遅れて種を植えたヒマワリとホウセンカですが、ようやく花がさきました。
ヒマワリは新しい種もでき始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日〜7月8日頃 1・2年 ヤゴの羽化

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の先生が、プールでヤゴ取りをした翌日から
さっそくヤゴが毎日のように羽化しました。
毎朝、子どもたちはトンボを見付けては歓声を上げ、
じっと見つめて観察していました。
中には、せっかく羽化しても飛べないトンボや
羽化するために枝につかまっている途中で水の中に落ちてしまったヤゴもいて、
自然の中で生きていくことや命の大切さにも触れることができました。

7月16日 1年 防犯教育プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
セーフティ教室の記憶が新しいうちに、今度はクラスごとに
防犯教育プログラムを行いました。

自分の身を守るために、今度は具体的に4つのアイテムを教わりました。
 じぶんのふうせん
 ぼうはんブザー
 くちのブザー
 ノー・ランドセル

大事なことは、いつも「ソーシャルディスタンス」をとって、
「自分の風船」の中に知らない人を入れないことでまず自分の身を守り、
いざとなったら重いランドセルをその場に置いてでも走って離れ、
すぐに「こども110番の家」のステッカーのあるおうちやお店へかけこんで、大人に知らせること。
その練習を一人一人体験しました。
参観してくださって保護者の方にもお手伝いいただきました。
ありがとうございました。

7月10日 1年 セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子どもたちは、この2か月、大変よく頑張りました。
やっと学校生活に慣れたところですが、初めての夏休みがスタートしました。
それぞれ、楽しい思い出をつくってほしいと思います。

さて、保護者会や個人面談でもお伝えしましたが、
6・7月の学校での様子を写真とともにご紹介します。

まずは、セーフティ教室です。
自分の身を守るために、真剣にお話を聞きました。
腹話術やマジックショーを交えて、「いかのおすし」を学びました。
 いか・・・いかない
 の・・・・のらない
 お・・・・おおごえをだす
 す・・・・すぐにげる
 し・・・・しらせる

明日から夏休み

本日、前期前半が終了しました。

児童、教職員とも、大きく体調を崩すことはなく、皆が無事に今日を迎えることができました。臨時休業中はもとより、再開後も保護者の皆さまのご理解とご協力がなければ、乗り切ることはできませんでした。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

今年の夏休みは、期間も短縮となったうえに制約も多く、いつもの通りとはいきませんが、充実した時間を元気に過ごせますよう、願うばかりです。

8月25日の授業再開の日に、子どもたちとまた笑顔で会えることを楽しみにしています。

今年の夏休み中は、サマーサポート、ぴかぴかクラブ等、学校での活動はありません。また、8月11日(火)から14日(金)は、すべての目黒区内公立学校が教育活動停止日となります。

感染症に関しまして、児童、保護者の方、同居なさる方等が濃厚接触者、感染者となった場合やPCR検査をお受けになった場合には、学校宛てご連絡をお願いいたします。

なお、夏休み期間中の午後4時45分から翌午前8時及び土日、祝日、教育活動停止日は、留守番電話対応とさせていただきます。緊急のご連絡は、03ー3424ー4508にお願いいたします。

どうぞ、良い夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1

7月16日 3年 セーフティ教室

今日は、綜合警備保障株式会社(ALSOK)の方にお越しいただいて、各教室で一人で留守番中の過ごし方や電話対応の仕方について、教えていただきました。
不審者からの電話対応の仕方を練習し、安全安心な留守番の仕方についてみんなで考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

今日は七夕。二年生が取り組んだ七夕飾りの願いごとを見て、切ない気持ちになりました。楽しそうに学校生活を送ってはいますが、内面には、大きな不安があるのだと、改めて感じています。
学校として、子どもたちのために何ができるか、重責を負っていると思います。

二枚目の写真は、図工室です。

教育活動に多くの制約がありますが、どうしたらできるのか、を考えていきたいと思っています。パーテーションは、図工専科教員の手作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 やごとり(教員)

毎年1・2年生で、プール清掃前にやごとりを行っていますが、今年度は教員で行いました。低学年の各教室で飼育しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 3年 チョウを育てよう4

育てた幼虫がさなぎになり、成虫となりました。
先週は、放課後に残った子どもと一緒に、成虫の虫かごからの巣立ちを見送りました。
子どもと一緒に見送ることはできませんでしたが、今週もたくさんの成虫が巣立っていきました。写真は6匹目になります。
画像1 画像1

6月19日 1年 図工の様子と教室掲示の模様替え(アフター)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、図工で絵を描きました。
「わたしの・ぼくのかお」自画像です。
まず、顔の形をクレパスでごしごしと、白いところがなくなるまで、頑張って塗りました。
目と鼻と口と・・・どの子も、どことなく似ていて、ほほえましいです。

さっそく、廊下に掲示しました。

6月19日 1年 教室掲示の模様替え(ビフォー)

一斉登校から1週間がたちました。
今日から、5時間授業となり、給食も始まりました。
1年生の子どもたちは、朝の支度もすっかり上手になり、少しずつ学校生活に慣れてきています。

さて、入学式のために、2年生や6年生、そして学校中の先生方が準備してくださった教室の掲示を今日新しくしました。
入学式の日は、保護者の方は中まで入っていただくことができなかったので、ビフォー・アフターとして、写真でご紹介します。

まずは、入学式の日の様子から。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめての給食

給食が始まりました。

一年生にとっては、初めの給食です。

机をグループにしない、食べている間はおしゃべりをしない、おかわりも当面の間はなし…など、今までとは、趣きの異なる時間…ですが、美味しそうに嬉しそうに食べていました。

学校日記、給食のページに毎日の給食をアップしています。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉登校2日目

東根小学校の子どもたちが全員、帰ってきました。お教室に全員が入るのは、実に3ヶ月半ぶりのことです。

健康観察カードのチェック、マスクの着用、こまめな手洗い、相手との距離をあける…数えあげればキリがないほど、新しいルールがありますが、子どもたちの笑顔と楽しそうな声、当たり前だった日常がどんなに幸せなことだったかを思い起こさせてくれます。

下校後の机や椅子、ドア周り、トイレ等の消毒作業等、目黒区の学校教育活動再開マニュアルに則った対応を行っています。

久しぶりの登校、急な暑さで、疲れが出る頃かと存じます。無理はしないようにいたしますが、ご家庭での体調管理、登校前の検温等に引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6月15日 専科の授業も始まりました

 先週後半から、専科の先生による授業も始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

目黒区教育委員会より

目黒区教育委員会より6月12日付『区立小・中学校の教育活動再開時における感染症対策等への協力のお願いについて』の文書が届きました。

おしらせの中に文書を保存いたしましたので、ご覧ください。

紙文書は、15日(月)に配布いたします。

6月4日〜8日 2年 東根体操

画像1 画像1
2回目の分散登校では、体育館で東根体操を行いました。久しぶりの体育の授業で「もっとやりたい。」という元気な子どもたちの声が聞かれて安心しました。お家でも取り組めるようプリントも配布しましたので、ご家族でも楽しんでみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

おしらせ

学校だより

学年だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

給食

授業改善プラン

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

臨時休業中の家庭学習例

給食だより

令和3年度入学予定の皆さまへ

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614