11月28日 2年 町たんけん8

これで最後です。
インタビューして発見した働く人の笑顔の秘密や、お店や施設の秘密はこれからクラスで発表して共有します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年 町たんけん7

もうあと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年 町たんけん6

まだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年 町たんけん5

まだまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年 町たんけん3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年 町たんけん2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 2年 町たんけん1

お店や施設の方の笑顔の秘密を探りにインタビューに行きました。
たくさんの保護者の方に付き添いに来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学3

迎賓館の後は、昭和館に向かいました。

九段下の交差点にある施設です。昭和に特化した展示で、戦中、戦後、暮らしの様子についての展示や映像に、興味深く見入っていました。

でもやはり、一番、子どもたちが幸せそうだったのは、お弁当の時間でした。

昭和館にて。



小学校生活最後の、というフレーズがだんだんと増えていきます…。
画像1 画像1

6年生社会科見学2

国会議事堂の後、迎賓館、昭和館を見学しました。

迎賓館は絢爛豪華な内装、国宝を間近で見ることができ、大変貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科見学

今日は、6年生の社会科見学です。

青空に映える、国会議事堂です。
画像1 画像1

6年生 能と狂言教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3,4時間目に3・4組、5,6時間目に1・2組が、「能と狂言教室」を行いました。前半は、能と狂言の歴史や特徴、面の紹介などをしてくださり、後半には実際に演技を見せてくださいました。子どもたちは、声の大きさに驚いたり、楽しい場面では笑ったりと、能と狂言の世界に入り込んでいました。プロのすごさや本物の輝きを実感した2時間でした。

興津自然宿泊体験教室2日目

おはようございます。

みんな元気に2日目の朝を迎えました。今日もいいお天気。
協力、責任、自立を意識して、よく頑張っています。

本日も、学校・児童の様子のページに随時アップします。
画像1 画像1

四年生興津自然宿泊体験教室

おはようございます。

今日から四年生の興津宿泊体験教室です。明日までの二日間。協力、責任、自立をキーワードに皆で力を合わせて、安全に楽しく行ってまいります。

これまでのご準備、早朝からのお見送り、ありがとうございました。

子どもたちの様子を随時、学年・児童の様子のページにアップします。
画像1 画像1

保健委員会

保健委員会では、石鹸の補充や蛇口の点検をしています。委員会の時間を使ってポスターを作成し、熱中症対策や蛇口の使い方をよびかけてきました。

写真は、10月の保健委員会発表集会の様子です。普段の仕事の紹介や、歯みがき週間についてのクイズを行いました。
画像1 画像1

服の力プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5、6時間目に、子どもたちの呼びかけで集まった服を、種類ごとに分けて箱詰めをする作業を行いました。たくさん集まった服に目を丸くさせながら、子どもたちはせっせと種類ごとに分け、たたんで箱詰めをしていました。保護者の方も加わり、時間内に作業を終えることができました。集計の結果、5千着以上の服が集まりました。皆様のご協力に感謝いたします。

11月9日 七十周年記念式典

東根小70周年を迎えました。
たくさんの方にお祝いの言葉をいただき、記念品もいただきました。
天気にも恵まれ、素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 3年 スーパーマーケット見学へ行って

本日、3年生は社会科の学習で、学校近くのスーパーマーケットへ行ってきました。

買い物調べなどを通して、スーパーマーケットを利用する家庭が多かったことから、どうして来客が多いのか、どのような工夫がされているのかを調べに行きました。

バックヤードを案内していただいたり、店内を探索したりして新たな気付きや疑問が生まれたようです。今後、新聞にまとめて、より理解を深めていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月18日(金)19日(土)
祝70 東根ミュージアム 〜伝えよう 感じよう みんなの心〜
をテーマに70周年記念展覧会がおこなわれました。


図画工作、家庭科の作品とともに
会場を盛り上げる各学年の共同制作が展示され
まるで本当の美術館のようになった体育館に
子どもも大人も心をときめかせて鑑賞しました。

70周年記念マスコット「ひがしねレックス」も作品や共同制作のモチーフとして大活躍でした。

10月16日 全校遠足

なかよし班で楽しく駒沢公園に行きました。
6年生を中心として異学年で仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 保護者会

画像1 画像1
季節外れの暑さの中。保護者会にご参加いただきありがとうございました。図書館支援員の眞仁田先生から家庭での読書活動のアイデアについてお話していただきました。東根小学校では10月は読書月間になっています。お子さんと一緒にぜひ読書を楽しんでください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

きこえとことば お知らせ

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

出席停止解除願

出席停止解除願(インフルエンザ)

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614