6月7日 6年興津自然宿泊体験教室11

鴨川シーワールドのナイトアドベンチャーツアーに参加しました。
普段見ることのできない、海の生き物の夜の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室10

3日目の夕食は少し早い時間です。
これから鴨川シーワールドに行くので、時間に遅れられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室9

2組と3組も大山千枚田で自然観察をしています。
みんなとても楽しそうです。
自然と触れ合っている子どもたちは輝いて見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室8

ちょっと早めのお昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室7

わら細工の亀(縁起物)が完成しました。
個性あふれる亀が揃いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室6

こちらは、大山千枚田で自然観察です。
たくさんの生き物を見つけて楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室5

わら細工体験、作業中です。
みんな結構上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室4

2組と3組は平塚市民会館に到着しました。これからわら細工体験をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室3

大山千枚田に向けて出発しました。
全員そろっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室2

3日目の朝食はパンとスープです。
食パンにジャムでお絵描きを楽しんでいる子もいます。
わりとよく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 6年興津自然宿泊体験教室1

3日目の朝です。
雨は上がりました。
眠そうな子もいますが、体調を大きく崩している子はいません。
今日はハードスケジュールです。子どもたちの体調をしっかりみていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 6年興津自然宿泊体験教室11

就寝準備の時間です。
室長さんたちは、今日の振り返りや明日の行程について確認しています。
他の人たちは、のんびり過ごしたり、遊んだりしています。

昨夜は子どもたちがなかなか寝ずに難儀しました。
今日は早めに寝させたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 6年興津自然宿泊体験教室10

キャンドルサービスをしています。
興奮しているのか、なかなか静かにならないので、係の子たちは苦労しています。
でも盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 6年興津自然宿泊体験教室9

2日目の夕食です。
今日は体力的には楽でした。でも、みんなモリモリ食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 4年生 車いす体験

今日の3・4時間目に車いす体験を行いました。
東が丘工房とボランティアセンターの方に来ていただき、お話を聞いたり、実際に車いすに乗ったりしました。
今日の体験を通して、車いすを利用されている方の工夫や気持ちを考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日 6年興津自然宿泊体験教室8

部屋で遊んだり、お風呂に入ったり、キャンドルサービスの準備をしたりと、それぞれ楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 6年興津自然宿泊体験教室7

無事に全クラス帰ってきました。
お弁当を片付け、次の活動準備をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 6年興津自然宿泊体験教室6

赤山地下壕の見学です。戦争のことや、地層のことを学びました。
中はひんやりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 6年興津自然宿泊体験教室5

渚の駅たてやまで、海にまつわる展示を見学しています。
今日はクラスごとの行動が多くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 6年興津自然宿泊体験教室4

雨が強くなって、レインコートを着ての沖ノ島散策を断念しました。
少年自然の家の一室で、沖ノ島の自然や海の生き物などについて学びました。
実物を実際にさわったりと、興味深く学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/22 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校評価

学校経営について

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

きこえとことば お知らせ

校長室より

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

いじめ防止基本方針

きこえとことば 教室概要

運動会

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614