10月29日 4年興津自然宿泊体験教室7

海の資料館で勉強中。
今日は残念ながら、海の博物館はお休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 4年興津自然宿泊体験教室6

海中展望塔で海の中を見ています。
魚がたくさんいて、子どもたちは大喜びです。
ただ、強風で海が荒れ、水が濁ってしまっているので、透明度は低いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 4年興津自然宿泊体験教室5

お待ちかね、お弁当の時間です。
風が強くて大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 4年興津自然宿泊体験教室4

ハイキング中。
とても景色がよいです。
でも、風が強い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 4年興津自然宿泊体験教室3

鵜原に到着しました。
これからハイキングです。
海がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 4年興津自然宿泊体験教室2

予定通り、海ほたるでトイレ休憩しました。
どのクラスも、バスで楽しく過ごしています。
海ほたるから富士山がきれいに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日 4年興津自然宿泊体験教室1

4年生は一泊二日の興津自然宿泊体験教室に出発しました。
とてもよいお天気に恵まれました。
協力・責任・自立の合い言葉のもと、子どもたちが楽しく過ごせるようにしてまいります。
子どもたちは興奮気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 1年遠足6

広場で思い思いに遊んでいます。
鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、花いちもんめ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 1年遠足5

いつもより早いですが、お昼ご飯の時間です。
お弁当のご用意ありがとうございます。
楽しそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 1年遠足4

ポイントラリーを楽しみました。
班ごとに仲良く回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 1年遠足3

アスレチック遊び。
仲良く、順番を守って遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 1年遠足2

無事に砧公園に到着しました。これからポイントラリーとアスレチック遊びをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 1年遠足1

1年生は砧公園の遠足に出発しました。
とてもよいお天気です。
仲良く、安全に、行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 5年第十中学校見学

十中の合唱コンクールのリハーサルを見学しています。
1年生の真剣な歌声に聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベーゴマ・昔遊びクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期の振り返りをした後、いろいろな昔遊びをしました。
どの子も真剣なまなざしで活動しています。

10月18日「リズム体操♪」

後期、最初のリズム体操がスタート!!

久しぶりですが、たくさんの子ども達が参加しました。

「次は、いつやるの?」
次回も楽しみにしている子がいました。
画像1 画像1

10月17日 3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、近所のスーパーマーケットの見学に行きました。
店長、副店長の方が店内とバックヤードを案内してくださいました。
お客さんを呼ぶための、お店で働く人の工夫について考えていきます。

10月16日 5年 スポーツ義足体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目から4時間目の時間に、スポーツ義足体験教室を行いました。

スポーツ義足を装着して実際に活躍されている山下千絵選手のお話を聞いたり、特殊な器具を装着して義足の感覚を体験したりしました。

子どもたちは、3年生の時の大西瞳選手との交流会を思い出しつつ、義足で歩くことの難しさを感じていました。

9月19日 3年・5年 地域安全マップ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が総合的な学習の時間で調べて作成した、学区域内の安全マップについて、3年生に向けて発表しました。
5年生は、自分たちの調べたことを、3年生に伝えようと、頑張って発表していました。
3年生は、5年生の発表をしっかり聞いていました。安全について考える機会になりました。

10月3日 全校遠足4

広場で班ごとにお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/22 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校評価

学校経営について

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

きこえとことば お知らせ

校長室より

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

いじめ防止基本方針

きこえとことば 教室概要

運動会

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614