2月21日 6年校外学習6

楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 6年校外学習5

まだまだできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 6年校外学習4

たくさん体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 6年校外学習3

そのほか、いろいろ楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 6年校外学習2

お仕事体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 6年校外学習1

6年生の校外学習。
キャリア教育の一環、キッザニアに来ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 アートクラブ

 2月18日は、3年生のクラブ見学会でした。
 アートクラブは、粘土工作をしました。
 3年生には、絵画、風鈴づくり、砂絵、4コマまんが、本作り、アルミ玉作りなど、これまでの1年間楽しんできたことを紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月18日(月) 3年生 クラブ見学

画像1 画像1
3年生が、6時間目のクラブ活動を見学しました。
4年生になると、クラブ活動が始まります。
毎年6年生がクラブの計画を立てています。
メモを取りながら、興味津々で見学した3年生でした。

今日、全部のクラブを見学できましたので、
来週の月曜日、3年生は5時間で下校します。

2月14日 4年 「10才の自分をみつめて」発表会

5時間目に体育館で、総合的な学習の時間「10才の自分を見つめて」発表会を行いました。

子どもたちはこれまで、今までの10年間の世の中の出来事や自分のことについて調べ学習をしました。
また、これからの10年に予想される世の中の出来事を調べたり、その頃自分がどんなことをしているか、どうなっていたいかなどについて考えたりしました。

少ない練習時間で迎えた本番でしたが、子どもたちは堂々と発表することができました。
未来の自分について考えるよい機会になったと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日(木)3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に学年集会をしました。
1組が計画したゲームの集会です。
司会、始めの言葉、ルール説明、終わりの言葉、
プログラム、ポスター、新聞(事後)の担当に分かれ、
全員が一人一役の仕事を担いました。
3年生全員でやるドロケイと
アメリカンドッジ(当たったら相手のチームに入るドッジボールのようなゲーム)
で、みんな楽しく過ごしました。
次は2組と3組企画の集会が続くので楽しみです。

2月5日 4年社会学見学5

映画を見たり、自由に見学したりする時間もありました。
みんな熱心に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 4年社会学見学4

虹の下水道館の見学をしています。
グループごとに説明を受けています。下水道のことを学んでいます。みんな熱心にメモをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 4年社会学見学3

虹の下水道館に到着しました。
まずはお弁当です。
みんなお腹がペコペコだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 4年社会学見学2

浅草寺に到着しました。
グループに分かれ、ボランティアガイドの方々に案内してもらいます。
とても詳しくお話をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 4年社会学見学1

4年生は社会学見学に出発しました。
今日は浅草見学がメインです。寒い日ですが、楽しく学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 1・2年 凧あげ大会(駒沢公園)

2年生と一緒に駒沢公園で凧あげをやりました。
今日は風が強く、凧が高くあがりました。
2年生や保護者の方に手伝ってもらい、上手に凧あげができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 1年 オリパラ教育授業

日本折紙協会の方を講師にお迎えして、折り紙の歴史や折り紙の折り方を教えてもらいました。
息を吹きかけて遊ぶものや引っ張ってしかけを動かすものなど、たくさんの折り紙の折り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 5年目黒区連合展覧会見学2

いろいろな学校の作品を見て、刺激を受けたようです。
気に入った作品を、みんな熱心にメモしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 5年目黒区連合展覧会見学1

5年生は目黒区美術館に来ています。
目黒の子どもたち展の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 5年社会学見学5

お弁当のあと、芝生の広場で楽しく駆け回っていました。
これから、学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間行事予定
2/22 6年生を送る会
2/25 全校朝会
クラブ10
2/26 保護者会5年 6年
2/27 4時間授業

学校評価

学校経営について

おしらせ

学校だより

きこえとことば 教室だより

きこえとことば お知らせ

PTAより

校長室より

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

いじめ防止基本方針

きこえとことば 教室概要

運動会

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614