9月28日 6年興津自然宿泊体験教室8

潮騒市場でおみやげを選んでいます。
家族のためのお土産物に悩んでいる子も多いです。かわいいですね。

砂上運動会をなしにして、全体的にゆとりある時程で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年興津自然宿泊体験教室7

お弁当の時間です。
お餅をたくさん食べたあとで、食べられるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年興津自然宿泊体験教室6

お餅つきです。
杵でおもちをつき、大根おろし、すりごま、きな粉をからめて食べます。
お餅つきは、上手な子もおっかなびっくりの子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年興津自然宿泊体験教室5

雨も上がって、予定通り棚田での自然観察をしています。
カエルやザリガニを捕獲しては、あちこちで歓声が上がっています。
最初はおっかなびっくりだった女子も夢中で生き物を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年興津自然宿泊体験教室4

霞かかる大山千枚田に到着しました。
雨は小降りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年興津自然宿泊体験教室3

予定より30分遅れて、大山千枚田に向けて出発しました。
現在、風雨はそれほど強くありません。
外房線も平常運行しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 6年興津自然宿泊体験教室2

3日目の朝食です。
まあまあ食べていると思います。
今日も長丁場なので、しっかり栄養をとってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年興津自然宿泊体験教室1

3日目の朝、天気は雨です。
体調不良を訴える子はいませんが、咳をしている子が多くなってきたようです。
子どもたちの様子をよく見ていきます。
昨夜はみんなよく寝ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室12

就寝準備中です。
まだまだ元気です。
班長会議で今日一日を振り返り、明日の活動を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室11

キャンドルサービスは、火を見つめる時間もそこそこに、クイズやゲームで盛り上がりました。
みんな興奮しているので、この後寝てくれるかか心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室10

2日目の夕食です。三色丼をみんなよく食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室9

レクリエーション係はキャンドルサービスの準備。
食事係は配膳を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室8

学園に戻り、お弁当を片付けてから、お風呂の時間です。
少しのんびりできています。
各部屋は楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室7

渚の駅に来ています。
道の駅ですが、海について学ぶことができます。
千葉の漁業に関する展示やたくさんの魚が泳ぐ大きな水槽があります。
さかなクンギャラリーもあって、子どもたちは楽しく見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室6

赤山地下壕の中に入って見学しました。
ひんやりした地下壕の中で、戦争の事を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室5

一度城山公園に全員集合して、お弁当の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室4

島をぐるりと巡りながら、貝を拾ったり、島の歴史を学んだりしています。
たから貝探しにみんな夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室3

今日も二手に分かれて活動します。
こちらは沖ノ島チーム。海辺の貝を拾ったり、生き物を観察したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室2

2日目の朝食です。
楽しくおしゃべりしながら食べています。

野菜を食べない人が多いですね。頑張って食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 6年興津自然宿泊体験教室1

2日目の朝です。
昨夜は興奮からか、あまりよく眠れていない子も多いです。

子どもたちの体調をよくみていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/4 管楽器クラブお別れ演奏会
3/5 委員会
3/6 安全指導
感謝の集い6年
5時間授業1年-5年
5時間授業1年-5年
3/7 卒業式練習始
3/8 保護者会3年 4年

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

いじめ防止基本方針

研究関係

運動会

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614