9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室11

予定より早く、無事に学校に帰ってきました。
3日間、天気に恵まれ、充実した活動ができました。
子どもたちの大きな怪我や病気がなかったことが何よりよかったです。

お迎えにもたくさん来ていただきありがとうございました。
お子さんからたくさんお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室10

談合坂SAでトイレ休憩しました。
あとは、学校に戻るだけです。帰校は少し早まりそうです。

子どもたちは概ね元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室9

畑でお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室8

最後に質問をたくさんさせてもらいました。
よい質問がたくさんでました。とれたてのトマトを食べたら、とても甘くてみんなびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室7

こちらは,畑でラデッシュとカブの収穫体験をさせてもらいました。
天候の関係で、カブの生育は今ひとつだそうですが、これも自然と向き合う農業の醍醐味なのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室6

二手に分かれます。
こちらは,農家の方から農業のお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室5

見事な青空と八ヶ岳が見下ろす畑で、これから農業体験活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室4

閉園式を終えて、二泊お世話になった八ヶ岳自然学園をあとにしました。
八ヶ岳が今日もきれいに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室3

布団たたみや荷物整理、部屋の整頓と掃除、時間との戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室2

3日目の朝食。
あまり時間がなく、頑張って食べているという感じです。
食べきれない人がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室1

3日目が始まりました。
今日も素晴らしい晴天です。
朝の会はみんな元気に全員集合しました。
最終日も、楽しく充実した1日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室15

大興奮の余韻が残る中、予定時刻より少し遅れて就寝準備をしています。
消灯時刻になっても、すぐに眠ってくれそうにはありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室14

夜の森を歩くナイトパトロール。指導員さんの最初のお話に怖れおののき、泣き叫ぶ子、逃げ出そうとする子、怒り出す子と、スタート前から阿鼻叫喚のカオス状態になりました。
何とか全員がゴールできて本当によかった。

詳しくはお子さんからお聞きください。
画像1 画像1

9月1日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室13

今日の夕食はハンバーグ。今日もたくさん動いたので、みんなお腹がペコペコだそうです。
しっかり食べて、最終日に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室12

食事係は夕食の準備、生活係は明日のために布団の畳み方やシーツの処理の仕方などのレクチャーを受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室11

学園に戻り、少し時間に余裕があるので、部屋で遊んだり、体育館で体を動かしたりしています。
この後、お風呂に入ったり、夕食をとったりと、のんびりした時間が過ごせそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室10

ヤツレン牛乳工場の見学をしています。
東京でも見たことがある牛乳パックでした。
作業の様子もよく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室9

ここからは二手に分かれます。
こちらはまきば公園です。
草滑りを楽しんだり、ヤギやヒツジと触れあったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室8

全ての体験活動が終わって、お弁当の時間です。
おにぎりをみんなおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 5年八ヶ岳自然宿泊体験教室7

いろいろな体験の合間に、お土産物を買ったり、アスレチックで遊んだりしています。
家族に何を買おうか、みんな一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/26 春季休業日(始)
春季休業日 始

学校評価

学校経営について

学校だより

研究

きこえとことば 教室だより

日本語 お知らせ

宿泊 食材

研究発表・案内

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614