7月14日 6年興津自然宿泊体験教室2

3日目の朝食です。
寝不足、食欲不振の子もちらほらいます。
できるだけ食べて、元気に活動してもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 6年興津自然宿泊体験教室1

3日目の朝です。
昨日よりよく眠れたようです。
今朝は体育着で全員集合しました。今日の自衛隊基地の見学と沖ノ島での磯遊びに備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室12

キャンドルサービスが終わって、就寝準備をしています。
班長は定例の班長会議をして、1日の反省をするとともに、明日の予定や持ち物の確認をしています。班長は責任ある立場なので大変です。

盛りだくさんの2日目が終わりました。
天気ももってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室11

みんなでキャンドルサービスをしました。
最初は厳かな雰囲気で始まり、一人一人がキャンドルに火を灯しました。
その後は、歌を歌ったり、興津の期間中に誕生日を迎える人をみんなでお祝いしたりしました。
火を消してからは、みんなでゲームをして盛り上がりました。
楽しそうです。
最後に、この4日間を最後に転校してしまう友達に、お別れのセレモニーをしました。
新天地で、元気に頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室10

2日目の夕食です。
食事係の仕事もさまになってきました。
今日の夕食はハンバーグ。みんな元気に食べてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室8

途中パラパラと降られましたが、影響ありませんでした。
ヒルに悲鳴をあげながらも予定より短めのハイキングを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室7

ハイキング出発しました。
雨は降っていませんが、蒸し暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室6

天気が心配なので、ハイキングコースを短くします。
養老渓谷駅でお弁当を食べています。
この後ハイキングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室5

漁港の見学をしました。
たくさんの魚を見たり、競売の様子を見たり、零下5度の製氷工場に入ったりしました。
とても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室4

大原漁港に到着しました。
二手に分かれて見学します。

漁師さんのお話を聞いています。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室3

活動開始です。

今日は活動班ごとにバスに乗りました。
大原漁港に向かいます。
天気はどんより曇り、雨が今にも落ちてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室2

朝食です。
食事係が頑張って配膳しました。
しっかり食べて、これからの活動に備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年興津自然宿泊体験教室1

2日目が始まりました。
眠そうな子はいますが、体調不良の子はいません。
天気はまだ判断が難しいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年興津自然宿泊体験教室12

就寝までの楽しい時間。
思い思いに過ごしています。
子どもたちはまだまだ元気。
大人はヘトヘトです…。

今日、怪我も病気もなく、子どもたちは健やかです。
明日も充実した活動を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年興津自然宿泊体験教室11

万祝体験をしています。
やり方を聞いてから、作業に取りかかりました。
みんな楽しそうにやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年興津自然宿泊体験教室10

とても時間がかかってしまいました。
やっと食べ始めました。
とってもおいしいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年興津自然宿泊体験教室9

夕食のカレーを作っています。
うまくできるでしょうか?
手つきはいいですよ!家庭科の学習の成果でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年興津自然宿泊体験教室8

避難訓練です。
まだ、ちょっと浮ついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年興津自然宿泊体験教室7

ちょっと時間がかかりましたが、無事に学園に到着しました。
みんな「懐かしい!」と言っています。
開園式は立派な態度でした。
思ったより暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 6年興津自然宿泊体験教室6

渚の駅 館山 でお昼ご飯です。
海の見える展望デッキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/28 保護者会5年 6年
3/1 健康手帳の日
3/2 管楽器クラブ発表会 保護者会1年 2年
3/3 保護者会3年 4年
3/6 避難訓練・委員会

学校評価

学校経営について

学校だより

研究

きこえとことば 教室だより

日本語 お知らせ

宿泊 食材

研究発表・案内

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614