8月31日(月) 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目黒区立図書館のご協力で、本の修理の講習会を行いました。
本の破損の状態によって、様々な修理方法を教わり、実践しました。
みんな真剣に取り組みました。
これからは、図書室の本を自分たちで直します。

8月28日 全校 「夏休み作品展」2

どの作品も見ごたえのある立派なものです。自ら問題や課題を持って自律的に取り組むことで「思考力」「判断力」「表現力」などを身に着けることがこれからの時代を生き抜くために必要な力です。夏休みなどの長期休業にじっくりと作品作りや自由研究に取り組むことは確かな学力や生きる力の育成につながります。こうした学びを,これからの学修で生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日 全校 「夏休み作品展」

今日から9月10日まで「夏休み作品展」が行われています。夏休みに思い思いのテーマをもって取り組み,立派に仕上げた労作が各教室前および教室内に展示してあります。ご来校の折にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 前期後半の教育活動がスタートしました。(全校朝会)

長い夏休みが終わり,子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。前期後半の教育活動は,今日から10月9日(金)までの30日(授業日)と決して長くはありませんが,前期の学習を振り返り,後期に向けての成果と課題を明らかにする時期となります。少しずつ秋の気配が訪れてきています。学習にスポーツにと意欲をもって自律的に取り組んでほしいと思います。
今朝の“全校朝会”では,前期後半のスタートにあたって,校長より,甲子園のグランドを整備している人たちのことを取り上げ,「自分たちの生活を支えてくれている人への気付きの大切さとそうした人への『感謝の気持ち』をもって言葉で接してほしいとの話がありました。
5名の転入生を迎え,確かな学力と豊かな心を培うための教育活動を職員一丸となってこれからもすすめていきます。引き続き,地域,保護者,関係諸機関の皆様のご支援,ご協力をお願いいたします。
夏休みの間に大きく生長した「へちま(グリーンカーテン)」のように子どもたちが大きく成長する前期後半にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 読書タイム[読み聞かせ] 2

集中してお話を聞く子どもたちです。また“落語”をしていただいた学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日 読書タイム[読み聞かせ] 1

今日の読書タイムは,図書ボランティアのみなさんによる「読み聞かせ」でした。学級ごとに素敵な本の世界を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/17 5時間授業
3/18 食育の日
3/20 春分の日
3/21 振替休業日
3/22 卒業式予行 4時間授業1年-4年

目黒区学力調査

学校評価

学校経営について

学校だより

きこえとことば 教室だより

PTAより

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

各種警報発令及び災害発生時における緊急対応について

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614