3月12日木曜日 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時に学年集会を行いました。今回の学年集会、司会進行の担当は2組です。内容は100人以上による「こおりおに。」ひたすら追いかけ、ひたすら逃げ回る終わりの見えないスーパーこおりおに。子どもたちはとても楽しそうに大校庭を走り回っていました。素敵な横断幕と式次第も作成し2組に感謝です。次の司会進行は1組になります。

3月10日 6年 「卒業生お別れ会」

 5時間目の第1部・成長を祝う会では、卒業対策委員会の方々が作ってくださった子どもの頃の写真と最近の写真が交互に映されるスライドショーを見ました。6年間での成長が感じられとても盛り上がりました。
 6時間目の第2部・感謝の気持ちを伝える会では、保護者の方々が練習を重ねた歌とダンス「Happiness」や子どもたちからの群読や合奏が披露されました。会場にいる教職員、保護者、子どもたちで感謝を伝え合ったり、卒業をお祝いしたりと温かい雰囲気に包まれた会になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月5日 6年生を送る会

今日の3、4校時は体育館で「6年生を送る会」が行われました。
1年生から5年生まで、6年生の卒業をお祝いする気持ちをこめて趣向を凝らした出し物をしました。どの学年も、精一杯感謝の気持ちを込めて一生懸命練習した出し物で見ている6年生はとてもうれしそうでした。
6年生からもお返しに合奏があり、さすが6年生といった迫力ある演奏でたくさんの拍手をもらっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日 6年 学年PTA

 5時間目に体育館で保護者のみなさんと小学校生活最後の学年PTA行事がありました。
クラス対抗で借り物競争です。先日の鎌倉校外学習の班で競争したので、どの班もチームワークが抜群でした。
 「赤いランドセル」「連絡帳」「名前に『も』がつく友達」などのお題を受けて、手分けをして探したり友達同士で教え合ったりしてとても盛り上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月2日 健康手帳の日

 毎月1日は健康手帳の日です。3月の健康目標は、以下の通りです。

 えがお「すすんでからだをうごかしましょう!」
 元気 「進んで体を動かしましょう!」
 健康 「体力アップしましょう!」 です。

 運動委員会の児童が、各学級に健康目標をお知らせにいきました。ご家庭
でもご確認ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

日本語国際学級だより

給食

校長室より

授業改善プラン

宿泊 食材

放射能関係

目黒区立東根小学校
〒152-0021
東が丘1-20-1
TEL:03-3424-4511
FAX:03-3424-6614